貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2020年11月27日(金) 貨物列車+α 撮影報告

2020-11-27 21:05:01 | 貨物列車 秋季(9月~11月)

皆さん、こんばんわ。

つい2日前の2020年11月25日(水)にJR京都線東淀川駅へ行ってそこで吹田機関区所属のEF210-300番台が吹田機関区所属のEF210-100番台の代走として牽引して広島タから仙台タへ向けて向けて定刻どおりに通過した高速貨物列車 1072~(4085)レから撮影を開始してそれ以降は東京・羽田空港を出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ向けて着陸態勢に入っていた全日本空輸が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機で運航されたNH19便と吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引して大阪タから姫路貨物へ向けて吹田タ(吹貨西)を定刻どおりに発車した高速貨物列車 81レ。

また新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引して福岡タから東京タへ向けて吹田タ(吹貨西)へ向けて定刻どおりに通過した高速貨物列車 1050レと吹田機関区所属のEF210-100番台の次位に安治川口駅常備のチキ6000ではなく岡山機関区所属のHD300-0番台を従えてJRゆめ咲き線安治川口駅から京都貨物へ向けて吹田タ(吹貨西)へ向けて定刻どおりに通過した単機回送列車 単1180レと吹田機関区所属のEF66 100番台が牽引してその次位に岡山機関区所属のEF210-100番台を従えて新潟タから岡山タへ向けて吹田タ(吹貨西)を定刻どおりに発車した高速貨物列車 (3096)~2077レと新鶴見機関区所属のEF210-100番台が牽引して福岡タから宇都宮タへ向けて向けて定刻どおりに通過した高速貨物列車 68~(4069)レ。

さらにJR京都線岸辺駅へ移動してそこで吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引して吹田タ(吹貨西)へ遅れて到着した高速貨物列車(列車番号は不明)と“シルバーメタリック”塗装が施されていない富山機関区所属のEF510-500番台が大阪タから金沢タへ向かう高速貨物列車 3095レを牽引するための送り込みである単機回送列車 単1485レと吹田機関区所属のEF210-300番台が牽引して大阪タから福岡タへ向けて吹田タ(吹貨西)を定刻どおりに到着した高速貨物列車 2081レを含めた貨物列車の撮影を行いました…。

因みに吹田機関区所属のEF210-100番台が牽引して吹田タ(吹貨西)へ12時ごろに到着した高速貨物列車は岡山機関区所属のEF210-0番台orEF210-100番台が牽引して宇都宮タから福岡タへ向かう高速貨物列車 (4068)~1059レ(吹田タ/吹貨西09:32着-09:35発)だったようで定刻より2時間半ほど遅れていたようです。

 

さて今日の2020年11月27日(金)は事前に休みを取っていたので関西空港のフライト情報(貨物便)の発着欄に掲載されていた武漢・天河国際空港(空港コード:WUH)から定刻10:40に到着した後、荷役作業を終えて定刻12:10に武漢・天河国際空港へ向けて出発・とんぼ返りする順豊航空が保有しているB757-200型貨物機で運航され7000番台の臨時便であるO37301/O37302便が設定されていたのでそれを含めた航空機の撮影をするつもりにしていました。

しかし朝ごはんを軽く食べ終えて大きめのリュックの中へ一眼レフのデジカメと財布(定期券を含む)や一番忘れやすい最新のI phone 11などを用意して身支度を済ませた後、自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅へ向かいそこから南海本線天下茶屋駅へ向かっていましたがスマホアプリの“LINE”で連絡を取り合っていたひろくろさんから「天気が良いのでこれからJR京都線東淀川駅で貨物列車の撮影へ行ってきます。」というメッセージが届いたので「こちらも休みなのでこれからそちらへ向かいます…。」というメッセージを送信すると「12時過ぎに撤収するかも…。」メッセージが届いたので急遽、順豊航空が保有しているB757-200型貨物機をを含めた航空機の撮影を取り止めて吹田機関区所属のEF66 0番台orEF66 100番台が牽引して新潟タから岡山タへ向けて吹田タ(吹貨西)を定刻11:33に発車する高速貨物列車 (3096)~2077レを含めた貨物列車の撮影をすることにしました。

神戸にて

最寄り駅からの最短接続を駆使してJR神戸線大阪駅へ11:55頃に到着した時点でスマホアプリの“LINE”でひろくろさんへ連絡を取り合っていると「JR京都線東淀川駅を通過した新潟タから岡山タへ向かった高速貨物列車 (3096)~2077レはEF66 27号機[吹田]でした。」というメッセージが届いたので5番線から12:00に発車したJR神戸線 新快速 野洲発姫路行きにタッチの差で乗車して4つ先のJR神戸線神戸駅へ25分ほどで到着した後、大きめのリュックの中に入れていた一眼レフのデジカメのデジカメを取り出して

12:27 野洲発姫路行き 3449A 新快速(Aシート 連結) 223系1000番台 V4編成 “ANNIVERSARY 新快速 50th”

JR琵琶湖線野洲駅を10:59に発車してJR神戸線姫路駅へ2時間ほどの13:02に到着する12両編成(4両編成+8両編成)で運転された新快速(列車番号:3449A)の後ろ4両編成を撮影しましたが“ANNIVERSARY 新快速 50th”のステッカーが貼られた223系1000番台 V4編成で前8両編成の編成番号は確認していませんでした。

因みに車内の画像は

JR神戸線大阪駅を発車してから2つ先のJR神戸線芦屋駅辺りで撮影しましたが両側のデッキにいた際は乗車整理券の500円を車内にいる係員へ払う必要はなく左側or右側の座席へ着席した時点で係員へ口頭で下車する駅名を伝えてからそれを払うそうです。

 

これを撮影した後、「まもなく列車が通過します。」という自動アナウンスが聞こえてきたのでJR神戸線元町駅寄りへ移動すると

12:30 東京タ発鹿児島タ行き 1071レ EF210-2号機[岡山]

この日1機目となる岡山機関区所属のEF210-0番台が牽引した高速貨物列車が接近してくるところを撮影しましたが吹田タ(吹貨西)11:57発車-神戸タ12:34通過なので遅れることなく定刻で通過したうえ本来の運用どおりでしたが通過した際、1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認するのを忘れました…。

しかも2020年5月18日(月)に撮影した際、“太郎 ECO-POWER”のロゴ横には「日本昔ばなし」のある物語で登場する「犬・猿・雉・桃太郎」のキャラクターはデザインされていませんでしたが知らぬ間に追加されていました。

 

これを撮影した後、12:29に発車したJR神戸線 普通 四条畷発JR東西線経由西明石行き(列車番号:4525C)に乗車してJR神戸線須磨海浜公園駅へ向かうことにしました。

新長田付近にて

JR神戸線神戸駅を発車して2つ目のJR神戸線新長田駅へ到着する直前に大きめのリュックの中に入れていた一眼レフのデジカメのデジカメを取り出して

12:36 鍋島発百済タ行き 1086レ EF510-19号機[富山]

この日1機目となる富山機関区所属のEF510-0番台が牽引した高速貨物列車を車内から強引に撮影しましたが神戸タ12:32発車-吹田タ(吹貨西)13:12到着なので遅れることなく定刻で発車したうえ本来の運用どおりだったものの1エンド側か2エンド側が先頭だったかこの位置から確認することはできませんでした…。

 

これを撮影した後、JR神戸線新長田駅を発車して次のJR神戸線鷹取駅へ到着する直前に

鷹取付近にて

12:37 神戸タ発行き先不明 ****レ(列車番号 未確認) DE10 1561号機[岡山]+EF210-328号機[ ]

大きめのリュックの中に入れていた一眼レフのデジカメを取り出してこの日1機目となる岡山機関区所属のDE10 1000番台で知られるDE10 1561号機[岡山]が川崎重工業株式会社から新製されたばかりのEF210-328号機[ ]を従えて停車していたのを車内から強引に撮影しましたがこの日1機目となる岡山機関区所属のDE10 1000番台で知られるDE10 1561号機[岡山]は2020年6月3日(水)にJR京都線吹田駅から徒歩圏内にあるアサヒビール吹田工場近くで撮影した以来でした。

 

これを撮影した後、JR神戸線鷹取駅を発車してすぐに大きめのリュックの中に入れていた一眼レフのデジカメのデジカメを取り出して

鷹取~須磨海浜公園間にて

12:39 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 27号機[吹田]+HD300-18号機[岡山]

この日1機目となる吹田機関区所属のEF66 0番台で唯一、国鉄色を身に纏っている電気機関車が牽引した高速貨物列車の次位に岡山機関区所属のHD300-0番台で知られるHD300-18号機[岡山]が連結されていたのを車内から強引に撮影しましたが本来の運用どおりだったものの吹田タ(吹貨西)11:33発車-神戸タ12:12到着なので遅れることなく定刻で到着しておりJR神戸線鷹取駅を発車した際に遠目で確認するとEF66 27号機[吹田]は1エンド側、HD300-18号機[岡山]は2エンド側が先頭でそれ自体まだ1度も撮影していませんでした。

 

これを撮影した後、2020年8月8日(土)以来となるJR神戸線須磨海浜公園駅で下車することにしました。

須磨海浜公園にて

12:38に到着した後、改札口を抜けて再び入場してから大きめのリュックの中に入れていた一眼レフのデジカメを取り出してJR神戸線鷹取駅寄り先端へ移動した後、ひろくろさんと合流して挨拶をして少しだけ談笑していると

13:03 新潟タ発岡山タ行き (3096)~2077レ EF66 27号機[吹田]+HD300-18号機[岡山]

神戸タ13:01発車-姫路貨物13:39通過なので遅れることなく定刻で発車したのをもう1度撮影しましたがシャッターを切るタイミングをミスってしまいEF66 27号機[吹田]を単体で撮影することはできませんでした。

しかも搭載されていた日本曹達株式会社のU19A型コンテナを確認・撮影するもシャッターを切るタイミングをミスってしまいそれ自体を撮影することはできなかったので今回はコンテナ画像集の記事作成・画像掲載を見送らせていただきます…ご了承ください。

 

これを撮影した後、13:05に発車したJR神戸線 普通 西明石発JR東西線経由四条畷行き(列車番号:4532C)に乗車してJR神戸線摩耶駅へ向かうことにしました。

摩耶にて

ひろくろさんはこのままJR神戸線さくら夙川駅まで乗車するということでここでお別れして単独行動となりJR神戸線灘駅寄り先端が少し賑わっていたのでプラットホームの真ん中へ移動した後、しばらく待ち構えていると

13:30 神戸タ発行き先不明 ****レ(列車番号 未確認) DE10 1561号機[岡山]+EF210-328号機[ ]

神戸タを13:15頃に発車して吹田タへ向かっているところをもう1度撮影しましたが

2エンド側を後追いで撮影すると左側の窓に川崎重工業株式会社のマークが貼られていました。

 

これを撮影した後、もう1度追いかけるため13:32に発車したJR神戸線 普通 須磨発高槻行き(列車番号:178C)に乗車してJR京都線岸辺駅へ向かうことにしました…。

岸辺(南北自由通路)にて

14:15頃に到着した後、改札口を抜けて南北自由通路の先にある撮影ポイントへ向かいそこで大きめのリュックの中に入れていた一眼レフのデジカメを取り出してしばらくすると

14:19 吹田タ構内 入換 DE10 1561号機[岡山]

この日1機目となる岡山機関区所属のDE10 1000番台を俯瞰+縦構図で撮影した後、JR京都線岸辺駅の近くにある商業施設の駐車場へ移動してそこで大きめのリュックの中に入れていた一眼レフのデジカメを取り出して待ち構えていると

木々が生い茂るなかから

14:25 神戸タ発行き先不明 ****レ(列車番号 未確認) EF65 2066号機[新鶴見]+EF210-328号機[ ]

この日1機目となる岡山機関区所属のDE10 1000番台で知られるDE10 1561号機[岡山]からこの日1機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っているEF65 2000番台で知られるEF65 2066号機[新鶴見]へバトンタッチしたようで

EF65 2066号機[新鶴見]を単体+俯瞰で撮影すると2エンド側が先頭で

EF210-328号機[ ]を単体+俯瞰で撮影するとこれは1エンド側が先頭で区名札は何も刺さっていませんでしたが配置は新鶴見機関区所属になるようです。

 

これらを撮影した後、南北自由通路の先にある撮影ポイントへ戻ってそこで大きめのリュックの中に入れていた一眼レフのデジカメを取り出すと間髪入れずに

14:31 吹田タ構内 入換 EF65 2067号機[新鶴見]

この日2機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っているEF65 2000番台が1エンド側が先頭で吹田機関区から出区したところを俯瞰+後追いで撮影しましたが2020年2月8日(土)にJR京都線岸辺駅付近で撮影した以来なうえ偶然にも連番でした…がEF65 2066号機[新鶴見]はまだ1度も撮影していませんでした。

 

これを撮影した後、この日2機目となる富山機関区所属のEF510-0番台が

14:34 吹田タ構内 入換 EF510-21号機[富山]

2エンド側が先頭で吹田機関区から出区したところを俯瞰で撮影した直後に

14:35 吹田タ発大阪タ行き 単1487レ EF65 2050号機[新鶴見]

この日1機目となる新鶴見機関区所属の国鉄色を身に纏っていないEF65 2000番台が吹田機関区から出区したところを俯瞰+後追いで撮影しましたが2020年11月17日(火)に撮影した以来で大阪タを15:45に発車して吹田タ(吹貨西)へ15:58に到着して16:31に発車した後、高松タへ22:02に到着する高速貨物列車 75レを牽引するための送り込み回送だったもののこの位置から1エンド側か2エンド側が先頭だったか確認することはできませんでした…。

 

これらを撮影した後、そそくさと撤収することにしました。

これで2020年11月27日(金)の撮影報告は以上です。出撃された方々、またご一緒したひろくろさん、短い間でしたが貨物列車の撮影お疲れ様でした。

因みに次回の撮影報告を以てカテゴリーは貨物列車 秋季(9月~11月)から冬季(12月~2月)へ変更となります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿