快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  まだ有る新型コロナウィルス感染確認者急増の理由 それは「温度差(寒暖差)アレルギー」

2020-12-05 20:32:11 | 新型コロナウィルスやパンデミック
 前回記事で新型コロナウィルスの「感染が急増」と表現しましたが、この記事の主旨の通り、感染が既にある程度広がっていたのだとしたら、「感染が急増」したのではなく、「感染が確認された人が急増した」ですね。
 なので「感染が急増」は「感染確認が急増」に訂正です。
 ところで新型コロナウィルス感染の症状の代表的なものの一つが咳です。
 それで咳がどのような要因によるものか、を調べてみるとまさに最近の季節が影響しているのではないか、と思えるものが有りました。
 それは「温度差(寒暖差)アレルギー」です。
 ここ1カ月位は特に気温の差が激しくて体調を崩すケースがあるので注意する必要が有る事はよくネットなどで出てきていました。
 この「温度差(寒暖差)アレルギー」の症状はいくつか有りますがその代表的な一つが咳や喘息なのです。
 なので最近になってこの「温度差(寒暖差)アレルギー」によって咳や喘息になり、それで病院に行った所、新型コロナウィルス感染の症状でも同じ事が有るのでPCR検査をしたら、以前から既に感染してはいたのがわかったが、無症状かごく軽度であり、咳や喘息は「温度差(寒暖差)アレルギー」によるもの、と言うケースが有る程度カウントされているように考えています。
 では咳や喘息が「温度差(寒暖差)アレルギー」や或いは風邪や季節性インフルエンザや乾燥空気などによるものなのか? それとも新型コロナウィルス感染による症状なのか? と言うのはどうやって判断するのでしょうか。
 これって結構わかりにくい事も有るのではないかとも思えますがどうでしょう。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。