本日も当ブログお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。
今日、1月15日は「とんど祭」(「とんど焼き」などの呼び方)で、小正月(15日)に行う「火祭り」ですね
この「とんど祭」も、地方によって、呼び方も行事の内容も異なるようです
因みに、とんど焼き、どんど、とんど、とんと祭、どんどん焼き…などとあるようですが・・・、
私の高槻市の地元の野見神社では、下記の画像のように、「とんど祭」と言われています。
「古神札焚上祭」の行事となっていますね。
この、「とんど祭」については、毎年、この時期の当ブログのバックナンバーにも何度か掲載しています。
お時間のある方は、遡って、その記事をご覧ください。
この、松飾りや注連縄(しめ縄)などを集めて燃やす、とんど焼きの火にあたると若返るとか、餅を焼いて食べると病気をしないとか、無病息災を願う行事ですが、今は、都会では、例え神社の広い境内でも消防関係上、の施設に運んで燃やしているようですので、現在はこの火にあたることも触れることも出来ませんね。
私が子どもの頃の九州の田舎では、地区ごとに田んぼや畑などの中とか、火を燃やしても大丈夫な広い場所で、たくさんのお正月の松飾りやしめ縄などを近くの山から雑木などを切り出してきたものを燃やして、お餅を焼いて食べた記憶があります。
昔は、この15日には、田舎のアチコチで、「とんど焼き」の煙が燃え上がる光景を見たものです。
今年、我が家は親戚縁者の不幸が12日に起きたばかりで、神社にもあまり立ち寄れないのですが、今朝(15日)「野見神社」の鳥居をくぐらず、別の入口から境内に入りしめ飾りなどを納めて来ました。
今年も皆様にたくさんのお加護があり、無病息災で、健康で元気に一年間を過ごせますようにお祈りしながら、納めてきました。
お詫び
(12日に身内(義姉)に不幸があり、3日間程、ブログのコメントなどの対応が出来ずにたいへん失礼しておりましたが、今日からまた復帰しますのでよろしくお願いします。)
山茶花
水仙 (スマホのフラッシュ撮影)
??
高槻城跡公園の「クロサギ」です。昨年の9月の台風以来、見かけませんでしたが、久しぶりに見ました。右後方は「高山右近像」です。
本日もご訪問戴き有り難うございました。
都会では段々と無くなり寂しく思います。
子供の頃を思い出しますね・・私は母の故郷大分でのことが一番思い出されます。
この前長崎の方が亡くなり帰郷されましたが
今度はまた別の方の御不幸でしたか・・
お悔やみ申し上げます。
武人さんも御風邪とかくれぐれもお体を労わりこれからまた頑張りましょう。
お大事になさってくださいませ。
1月も早 半月が過ぎ、時間がスピードを増して行きます💦
ご親戚の方の訃報が続きお疲れでしょうが、どうぞお心落としのないように日々の生活に戻られますように✨
お昼間からご訪問戴いて、コメントを頂戴していたのに、お礼のメッセージが遅くなりました。
とんど焼きとか、いろいろな呼び方があるようですが、昔、田舎では「どんどん焼き」「鬼火」とか言ってなかったですかね
・・・そうですか、お母さんの故郷の大分でのことが子ども時代の懐かしい思い出ですか
昔は、このような風習は何処もきちんと引き継いで行っていましたが、もう、都会はともかく、田舎でもなかなか難しくなってきているでしょうね・・・
ホントに寂しい話しですが・・・、二人の義姉とも80歳を超えた高齢とはいえ、残念なことが続きました。
お互いに自分たちも気をつけないといけませんね・・・とん子さんも無理せず二、お身体を大切にご活躍くださいね。
何かと、お疲れのところ、今晩もご訪問戴いて有り難うございます。
アッという間に、新年も15日の「とんど焼」で、このお正月の一連の行事も終わり、正月気分も抜いて、また、一年間頑張らなくてはならないですね
昔は、15日が成人の日でしたからね・・・
時代も変わり、しきたりや風習も変わって来て、昔が懐かしく感じますね
そういう、まだお正月が済んだばかりだというのに・・・ホントに残念な訃報が続き、親戚縁者からの電話を貰うのも怖いぐらいですね
親戚、友人、知人もみんなが高齢になって、当然自分も年を取って来ているのだが、辛い、寂しい訃報が続きますね・・・
お互いに健康に気をつけて、元気で頑張りましょうね・・・いつも有り難うございます。
義姉さまがお亡くなりになってお寂しいことです
そのようなときにわざわざコメントをありがとう
ございますm(__)m
インフルエンザが流行っています、お身体をお大事に
して下さいね。
ようこそ、お立ち寄り戴きました。
お正月も明けたばかりだというのに、昨年の11月の田舎の義姉に続き、また義姉の不幸ありました。
親戚縁者も段々、高齢化になり、いつ何が起きるかわかりませんね
・・・そうですね、また、インフルエンザも増えて来ているようですね・・・お互いに健康に気をつけて、頑張りましょうね
また、いつでもお立ち寄りください・・・お待ちしています
宮城県ではどんと祭と言って正月飾りを火にくべます。
この煙を体に受けると一年間無病息災とか。
すごくにぎやかな行事です
ご不幸がありお悔やみ申し上げます。
武人さんもご自愛くださいませ
宮城県の方は寒さも厳しいのでは・・・
1月も半分過ぎて、15日のどんど焼で、昔は成人式などで、正月気分も抜けたものでしたね
今は、もう、街中の神社の境内では消防法により、燃やさないし、そのとんど焼きの煙を身体に感じることも出来ませんね
段々と時代と共に、昔からの風習も消えて行くものも出てきますね
…そうなんですよ新年早々、また、一人身内を失いましたね・・・
お互いに年齢を重ねて行き、ますます、こういう寂しいことは多くなってきますね・・・
お互いに健康第一で頑張りましょうね
・・・今日は有り難うございました。