人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

もう!終わりなの・・・高槻市の紅葉は?

2012年12月05日 | まち歩き
師走の月を迎えて、もう!高槻市の紅葉は、終わりに近づいたような気配です?
今日(5日)の朝は、一段と冷え込んで、大阪でも、9℃の最高気温で冬型の気候になりました。
いよいよ、師走を迎えて、皆様方には如何お過ごしでしょうか?
まずは、現在の高槻市城跡公園今朝の紅葉などの状態を、朝のラジオ体操の後に、撮って来た写真を掲載します。
NO.1  城跡公園のもみじの紅葉です。
002
NO.2  同上
003
NO.3   同上  (この紅葉の左側は高槻市立第一中学校の校庭になる位置のもみじです。)
004
NO.4   同上 (公園内の別の場所の、もみじの紅葉です。)
007
NO.5  イチョウの葉っぱは、半分以上散ってしまいましたね。
005_2
NO,6  城跡公園の隣の大阪府立槻の木高校の校庭の紅葉です?
010_2
NO.7  城跡公園の池の周りの一部ですが、紅葉も見れます。
006
NO.8  同上
009
NO.9  同上
012
NO.10  公園内の の木と、フウの木の紅葉です。
001
ここからは、今朝の撮り立ての花です。
NO.11  山茶花の花でしょうか?
019
NO.12  この花も、椿か山茶花か?でしようかね。
013
No.13
(この花の名前は、「ムギワラギク」という菊の一種らしいです。
お友達のtontonさんからの投稿です。毎回、有り難う御座います。)
014
NO.14 .
(この花の名前は、「ルドベカア」という名前らしいです。
同じく、tontonさんからの投稿です。以下も同じです)
015
NO.15
(この花は、「薔薇」です。)
016
NO.16  この花には、越後美人と言う名札が付いていましたね。
(この花は、「ダイモンジソ」だそうです)
017_2
 
NO.17
(この花は、「ゼラニューム」だそうです。)
018
NO.18
(この花の名前は、「ストック」だそうです。)
020_2
本日も、ご訪問戴きましてありがとうございます。
師走に入り、何かとお忙しい時期に、最後まで、記事をご覧戴きまして、有り難う御座いました。
コメントの投稿を戴きました方には、重ねて御礼申し上げます。
有り難うございました。

 ※お断り
ここにリンクしておりました「デジブック」は、保管期限が済んだため削除しました。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする