くない鑑

命を惜しむなっ!名こそ惜しめっ!!前へぇ、前へーーーぇっ!!!

上野の「至宝」と蒲田の「馴染み」

2007年11月04日 | 美味しいもん!
先週の土曜日。
歴史系サイト「各駅亭舎」の主・哲坊殿に招かれて、久方振りに“オフ会”へ行ってきました。
この日は、季節外れの台風が接近している影響で、風雨共に強かったのですが、それに負けじ!と...
幹事の哲坊殿を始め、紋次郎。殿,武茶殿,美琴殿
...といったお馴染みの面々に加えて、(今回は)「カクテイ」からおみさ様が参加。
(これに私を加えた)7名の皆々様が、14時に上野駅公園口に会されて、いざ!オフ会は始まりました!
(ただ、私が一番最後に着いて、遅刻扱いを受けたのに驚いた!のは、ここだけの話で。。。)

「オフ会」の“1次会”として向かったのは、東京国立博物館
ここの平成館で開催中の「大徳川展」を観に向かいました。
実のところ,予てより「観に行きたい!」と思っていた私にとっては、勿怪の幸いでした(笑)
風雨強まる最中にも関わらず、文化会館の前では様々な大道芸が披露され、往来も激しい上野の杜を抜けて辿り着いたそこは、相も変らずにどっしりとしていて静かな佇まい。
折角だから・・・と、因幡国主池田家江戸屋敷表門重文)を見学してからチケットを買い、入館しました。
(ただ、狭い歩道に加えて悪天候だったので、余り感動して頂けなかったのは残念至極,痛恨の極み...)
いつもなら、正門脇に老舗の茶店が出ているのですが、雨の所為か,この日は無く...
ちと残念に思いながら、強まる風雨から逃れたく、足早に目当ての平成館へと向かいまいた。

↑ 有名な老舗菓子店ゆえ、美味なる逸品がいただけるのです。 ↓



傘を傘立てにしまい、入館して企画展用入口から入って2階へ上がり、左手の第一展示場から観て行こう!したら...
黒山の人だかり。。。
それもさもありなん,ここには武具等“将軍家の御威光”が展示されており、中には関が原の役で使われたものもあるとか!?
よって、係員のススメに従って、“格式の美”が詰まっている第3室から順に観て廻りました。

私はこれに、また行くつもりなので、詳細なレポはその折にしたいとは思いますが、流石に“大”が付くだけあって素晴らしい!展示内容。
居並ぶ国宝,煌びやかな調度品,勇壮にして威厳感じる武具類等など、どれもこれも目を見張るものばかり。
さすが,噂に違わぬ充実振りでした!けど...
古文書などがもう少しあると、より深みがあって楽しめた・・・とも感じました。
(その点、正月に江戸東京博物館観た企画展「江戸城」は充実していました。)

この後,“2次会”は蒲田へ移動する事になっていたので、16時過ぎにここを出て、一路上野駅へと向かいました。
しかしながら...
外の天気は2時間前よりも悪く,更に風雨が強まっていました。
お蔭で、傘が突風に負けて使い物に為らなくなってしまいました。。。
尤も,ビニ傘だったのが災いの根幹かとは思うのですが(^^ゞ
何とか屋根や木陰に隠れながら上野駅(公園口)に辿り着いたのですが、結構ずぶ濡れ。
しかも、気温もなんだか下がってきて肌寒くなってきたようで、一瞬,脳裡に風邪への恐れを抱きながら...
京浜東北線に乗り込んで、蒲田へと向かいました。

この日車検出しだったマコ殿が上野駅から合流し、総勢7名で向かったのは、蒲田の【鳥万
「カクテイ」の飲みと言えばここ!
行き付けにしているここへ着いたのは、17時ちょい前。
普段ならば、この時間で既に満席なのですが、流石にこの日は悪天候ゆえにか,席にはまだまだ余裕があったようで、我々7名は狭隘な階段を上って3階の座敷に通されて腰を落ち着けました。
ここに来たのは...
品川で「ウルトラマンメビウス」の映画を観た後に来て以来,1年ぶり。

相変わらずの佇まいに落ち着きを感じつつ、注文した酒類を一様に手に取って乾杯!

この後は、各々目ぼしき品々を注文,それをツマミながら、座興として始まったのが「歴史しりとり」!
勝ち残った者には、哲坊殿が信越方面に出張された際に買われた「信濃善光寺の御守り」か「“愛”の前立手拭」の何れかが得られるとあって、しりとりは白熱。
特に後者は、再来年の大河ドラマ「天地人」の“主人公”である、上杉家随一の名臣,直江山城守兼続が兜に付していた、有名な“愛”の前立をあしらったともとあっては、何としても勝たねばならず!
1人でもライバルを蹴落とすべく、隣の武茶殿をガンガンぶっこんで言ったのですが...
当初は“人名”に限定していたので、「け」「ぶ」などで繋いでいくことが多く、次第にネタ枯れ...。
おみさ様,紋次郎。殿が倒れ、私も遂に知尽きて(_ _)......o
「る」で周って来たので、「ルソー」と言ったのですが、既にこれはマコ殿が言った後。
お手付きで失格してしまいました、、、。
至極無念なり!
他にもまだ,「留守顕宗」とか「ルーズベルト」と言えば良かったのに...至極無念!でした。

結果,武茶殿と美琴殿が見事勝ち残り、それぞれ景品を得られました・・・けど!
あ~ぁ、欲しかったですよ「“愛”の前立手拭」。

この後も,美琴殿は“閉店”されてしまいましたが、(それでも)大いに盛り上がり!
話題と笑いは、【鳥万】の“閉店”まで尽きることはありませんでした。

店を出ると、傘をも壊した風雨はピタリと止んでおり、薄っすらと月明かりも見える程に、天気は良くなっていました。

哲坊殿や紋次郎。殿は、このまま蒲田に残って“3次会”へと向かいまいたが、私はここで失礼をして家路に着きました。
・・・が!
停車中だった京浜東北線(北行)に乗り込んだ途端、緊急放送が!?
何でも、東神奈川と横浜の間で人身事故が発生し、東海道,京浜東北,横須賀の3線が運転見合わせに...。
実のところ,乗り込んだ電車が、自宅最寄駅まで辿り着ける最終だったので、もう,冷や汗モノでしたが、人身事故は下り線であったようで、何とか上り(北行)は運行。
しかし、それも品川まで。
乗っていた電車は、ここから暫く動かないとの放送があったので、急いで山手線ホームへ移り、東京駅から総武快速線に乗るべく、入線した電車に乗って向かいました。
しかししかし,乗換時間を考慮に入れるとギリギリの時間。
一駅毎にドキドキしていましたが、何とか,ギリギリに乗り込めました(^^ゞ
後は無事に,寝過ごすことも無く、家に帰りました。

いやはや,最後はもう、ヒヤヒヤモノでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Halloweenの夜に開く「Bophana」 | トップ | 暗雲が覆う甲夜の怪光 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おみさ)
2007-11-05 20:22:25
先日は、お疲れ様でした。
良かったですね無事帰還されて。
慌てている姿、目の前に浮かびます(笑)

くない殿は、一人旅がお好きなようですね・・
池田屋江戸屋敷表門に行く後姿は、まさに
それが感じられました。
昔はちょくちょく一人で行っていたので
気持ちがよ~く伝わりました
一人の方が楽ですよね。

次回また、機会がありましたら
くない殿ファンの一人として末席に
お加えくださいませ(笑)
返信する
宴のあと (記主くない)
2007-11-06 16:12:40
▽おみさ様
コメントを頂き、ありがとうございます。
加えて,ご過分のお言葉を賜いまして、恐れ入ります。
こちらこそ、また機会ありましたらば何卒良しなにお願い申し上げます。

ところで...
勝手気ままな人間なので、独り旅には良く出ます。
特に京都へは。
あの、雰囲気が何とも言えなくいいんです...。

返信する
京都は良い! (おみさ)
2007-11-06 23:09:02
わかります。わかります!京都ですよね。
私も京都は、ほぼ一人で行きます。
数えきれない位行きました。
20代の時は(遥か昔)はカメラ一つで良
く出かけたものです。

三年前の夏に行った時
何を血迷ったのか二条城一周してしまい
散々なめにあったことがあり、それ以来
夏の京都にトラウマがあります。

必ず行く所は霊山神社ですが、感情が入
りすぎて、帰りには、いつも志士をおんぶ
してきているようで東京に着く頃には非常に
疲れますね・・・(笑)
くない殿は京都に行くといつも立ち寄る場所
とかあるのですか?
返信する
京都はいいとこ! (記主くない)
2007-11-07 13:54:14
▽おみさ様
私は今年の6月に上洛しました。
その折の模様は、つらつらと書き記しておりますので、もしよろしければ...。
ところで。
上洛した折、必ず行くのは...
そうですね,鈴虫寺と詩仙堂ですね。
前者は願掛けに,後者は“落ち着く”為に参ります。
この他にも、真如堂や黒谷,泉涌寺など、静かな所へ参ります。
ちなみに。
過日行った折に感動した!大徳寺高桐院へは、次回以降,特別拝観を狙って必ず行くつもりです。
返信する

コメントを投稿

美味しいもん!」カテゴリの最新記事