武井武雄をあいする会

童画家武井武雄が妖精ミトと遊んだ創作活動の原点である生家。取り壊し方針の撤回と保育園との併存・活用を岡谷市に求めています

あいする会の発足会を開催しました

2013年05月26日 21時10分42秒 | あいする会
武井武雄をあいする会の設立趣旨入会申込み生家の保存・活用を求める署名生家保存・活用のための募金

 「武井武雄をあいする会」は、平成25年5月25日(土)、岡谷パークホテルで発足会を開催し、活動を正式にスタートしました。

 発足会では、まず、基本方針として、この活動が文化活動であることと、武井武雄の生家を保存・活用し、岡谷市の未来を担う子どもたちの育成につなげていくことを目的とするものであることを確認しました。

 会の代表に小口基實氏、幹事長に小口博正氏、事務長に花岡智明氏の各氏を選出し、顧問として藤森照信氏、降幡廣信氏、吉澤政己氏、相談役として原田泰治氏にそれぞれお願いすることとしました。また、会の内部組織として、寄付委員会、署名委員会、運営委員会、広報委員会を設け、活動を推進していくこととしました。

 当面の目標として、武井武雄生家を保存、活用するための費用に当てるため寄付金1,000万円、賛同者からの署名10,000人分、会員数500人とすることが了承されました。

 会では、今後、上記の活動のほか、生家を保存・活用するための費用の見積、童画と生家のコラボレーションによる日本一ユニークな保育園の建設、八幡社や堂庵墓地等を含めた一帯の整備・活用などについての検討を行い、必要に応じて先進地の視察を行うなどして、岡谷市へ具体的な提言ができるよう準備を進めてまいります。


長野日報の記事はこちら


 

増沢荘一郎氏による生家でのインタビュー映像

2013年05月26日 18時29分05秒 | 武井武雄インタビュー
武井武雄をあいする会の設立趣旨入会申込み生家の保存・活用を求める署名生家保存・活用のための募金

岡谷市の版画家 増沢荘一郎氏による武井武雄生家でのインタビュー

16分くらいから、武井武雄の芸術作品と生家との関わりに触れる部分が出てきます。封建的な旧家に生まれたが故に新しいものへのあこがれが人一倍強かったのだと…。武井の業績は、生家抜きには語ることができないのです。

(冒頭12秒間、音声がない時間があります。)