沖縄波乗り(だけじゃない)日記

沖縄波乗り日記。波乗り以外も書きます。

サンシンのバチ

2007年01月20日 18時04分47秒 | 音楽
サンシンを弾くのに右手の人差し指にはめて、というか持って使う爪を「バチ」というそうだ。漢字で書くと「撥」かな?津軽三味線とかで使ってるとんがったおしゃもじみたいなデカイのは見たことある人もいると思う。

でサンシンはこんなの使います。まあギターのピックとか自分の爪で弾く人もいるんだけど、古典の人とかはバチらしい。ギターばっかり弾いていた僕にはもちろんピックがとってもとっても弾きやすいんだけどとりあえずこのバチで何とかしようとしています。さらにサンシンを弾く姿勢もギター癖というか、ついつい抱え込んでしまい、バチの不自由さとこの姿勢がいまのところ最大の課題だ。で、サンシンを買ったときにもらった木製のバチを使っていたが、バチで弾きにくいのはこのバチが悪いんじゃないか?という安易な発想で少し小さめの、少しだけ良い水牛のやつを買ってきた。

ついでにギターでいうブリッジにあたる「ウマ」も買ってきた。こっちは竹製だ。これでも多少音が変わると思う。三線屋さんに行く前に普通の楽器屋さんにも寄ったのだが、ふと飾ってあったバンジョーを見て「サンシンってバンジョーに似てるよな・・・」と思ってしまった。ボディーが太鼓みたいだし・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AKI)
2007-01-20 19:21:00
そいえば、
アメリカで津軽三味線てけっこうウケるんですってね。
それはバンジョーに似てるからだって、
上妻宏光さんだかがゆってましたわ。。。
返信する
ほー (take496d)
2007-01-20 22:36:53
でも発音の仕組みはホントに近いんだよね。サンシンも裏に皮を張らないのもあるし。
返信する
サンシンひいてんの? (とり)
2007-01-21 22:54:10
昔はギターだったのにねー。
すっかりシマンチュですな。。
返信する
うーん・・・・ (take496d)
2007-01-21 23:58:59
楽器が単純なだけになかなか深そうです。しかし決定的に沖縄の民謡が耳に馴染んでないのがキツイ。やはり子供のころから聞いてないからだろう。フツーのポップスっぽい曲ならすぐ弾けるのに沖縄の民謡だと全然覚えられない、というかメロディの展開が理解不能。しかもどこにも書いてないけど(CFCチューニングでの)CとBとB♭のそれぞの間が細かくいっぱいある・・・。特にBとB♭の間は曲によって明らかにいろいろ違う。

ここんとこギターも前よりも弾いてるよ。
返信する

コメントを投稿