子供手当ての支給対象、手取り収入1000万円以下にするそうですが、高すぎませんか?
もっと低くていいと思います。
手取り収入1000万円というとかなり高収入。
ここまで高い必要が何であるのか?
検索サイトのアンケートでも800万円台を選ぶ人が多く、しかも選択肢が3つしかないから、選んでいるだけで、800万円以下でも問題ないとしている人が、過半数をかなり超えている。
500万円以下にして、手当てを厚めにする方が、意味あるのではないでしょうか?
年収が高い方が、子供の数も減る傾向にあるという感覚があるので、その方が意味あるのではと考える。
ただ、折角支給しても、自分の遊行費に使ってしまう駄目親の多いのも事実。支給しても、給食費も払わないバカ親もいる。それでいて、自分の携帯電話の支払い額は莫大。
親として失格の人間がいるのも事実。
こちらも何とかしていかないといけない。
それにしても、政治家の皆さんの判断は国民感覚とずれているというのは、この子供手当に対する考え方ひとつとっても明らか。
票のために政治をするのか?
そんな奴らに投票する国民が悪いのか。そもそも、その投票にすら行かない国民も悪い。
結局、国民が悪いからなのかもしれない。
もっと低くていいと思います。
手取り収入1000万円というとかなり高収入。
ここまで高い必要が何であるのか?
検索サイトのアンケートでも800万円台を選ぶ人が多く、しかも選択肢が3つしかないから、選んでいるだけで、800万円以下でも問題ないとしている人が、過半数をかなり超えている。
500万円以下にして、手当てを厚めにする方が、意味あるのではないでしょうか?
年収が高い方が、子供の数も減る傾向にあるという感覚があるので、その方が意味あるのではと考える。
ただ、折角支給しても、自分の遊行費に使ってしまう駄目親の多いのも事実。支給しても、給食費も払わないバカ親もいる。それでいて、自分の携帯電話の支払い額は莫大。
親として失格の人間がいるのも事実。
こちらも何とかしていかないといけない。
それにしても、政治家の皆さんの判断は国民感覚とずれているというのは、この子供手当に対する考え方ひとつとっても明らか。
票のために政治をするのか?
そんな奴らに投票する国民が悪いのか。そもそも、その投票にすら行かない国民も悪い。
結局、国民が悪いからなのかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます