goo blog サービス終了のお知らせ 

DUMMY FAKE ROLLERS

邦楽オススメ若手バンドから、洋楽のガールズロックやHR/HMまで、音楽やアーティストを色んな切り口からレビューします。

[POISON] リッチーコッツェン在籍時のライブDVD!!

2006年03月30日 | 洋楽HR/HM
こないだタワーレコードを散策していたら、こんなDVDが出てるのを知りました。 ナント!リッチーコッツェンが在籍していた時代のPOSIONのライブDVDです!! Seven Days Liveまさかこの時代のライブ映像を観られるなんて(*o*) リッチーファンにはたまらないのでは!? 「なぜ今さら?」感がかなりありますが(^^;、かなりレアで貴重ですね。 店頭のディスプレイでDVDを流していました . . . 本文を読む

【メロディアスHR】 hear-say / BAD HABIT

2005年12月13日 | 洋楽HR/HM
メロディアスHRの旗手、BAD HABITの新譜『hear-say』のレビューです。 ヒア・セイバッド・ハビットキングレコードすっかりメロディアスHR界の信頼のブランドです 今作は、かなりハードサウンドが戻ってきています。 「コレだよ、コレ!」と今作の出来に満足する人は多いはず(^^) ただ、ハードな曲のフックが今ひとつ弱いので、一聴しただけでは ひっかかりにくいかも。 前作の3rdアルバム『 . . . 本文を読む

80年代HR/HMのPV集がこんな値段で!!

2005年12月09日 | 洋楽HR/HM
ナント!こんなDVDが発売されてました!! 曲数は少ないですが、いい曲ばかり入ってて、1000円!! 80年代キラキラメタル世代には、たまらない作品なのでは!? なくならないうちに買っておかないと!! EXTREME 20th Century Masters: Dvd Collection詳細はコチラ CINDERELLA 20th Century Masters: Dvd Collectio . . . 本文を読む

[CDレビュー] ZENOLOGY 2 / ZENO

2005年11月01日 | 洋楽HR/HM
メロディアスなハードロックが好きな皆さん! これをもう聴きましたか? FAIR WARNINGの母体となったバンドZENOの未発表音源集『ZENOLOGY』の第二弾の登場です。 TNTが原点回帰したといいながら、いまいち望んだサウンドじゃなかったり、 EUROPEがダークな作風に変わって幻滅したり、 HAREM SCAREMがもう昔の作風に完全には戻れないんだ、と悟ってしまったりと 昨今のメロ . . . 本文を読む

[CDレビュー] FIFTEEN / BUCKCHERRY

2005年10月07日 | 洋楽HR/HM
なんとBUCKCHERRYも復活作を発表! フィフティーンバックチェリーユニバーサルインターナショナルこのアイテムの詳細を見る 久々にBUCKCHERRYのワイルドなロックンロールが聴けるのか、と思うと ゾクゾクしましたが、これは、完全に曲順で失敗したのでは?? 確かに、1曲目はカッコイイBUCKCHERRYらしいナンバーなのですが、 その後からアルバムの中盤にかけてどんどん失速していきます。 . . . 本文を読む

[CDレビュー] Escape / TERRA NOVA

2005年10月06日 | 洋楽HR/HM
待ち待ったTERRA NOVAの復活作! エスケイプテラ・ノヴァキングレコードこのアイテムの詳細を見る 1曲目が「LONG LIVE ROCK N' ROLL」、2曲目が「ROCK BOTTOM」という曲名なので、 もしかして彼らも路線変更したか!?と思わせそうだが、 昔のまんまのTERRA NOVAサウンドが詰め込まれており、ファンにとっては嬉しい限り。 ただ、「ROCK BOTTOM」のよう . . . 本文を読む

[CDレビュー] Dreamland Manor / SAVAGE CIRCUS

2005年10月05日 | 洋楽HR/HM
元BLIND GUARDIANのドラム、トーメン・スタッシュが結成したニューバンドのデビュー作。 ドリームランド・マナーサヴェージ・サーカスマーキー・インコーポレイティドビクターこのアイテムの詳細を見る 100%ブラガエキスが詰まったアルバムになっており、痛快です! ヴォーカルはハンズィ・キアシュに激似だし、ギターはミスター・ジャーマン、ピート・シールク ですよ。これで悪い訳がない。 特に、1曲 . . . 本文を読む

[CDレビュー] Permission to Land / THE DARKNESS

2005年08月02日 | 洋楽HR/HM
ザ・ダークネスのデビューアルバム『Permission to Land』のレビューです。 Permission to LandThe DarknessImportリンク先で試聴できますよ 彗星のごとく現れ、2003年のハードロック界の話題を一気にさらったTHE DARKNESS。 このアルバムを聴いて、忘れかけていた感覚を思い出したハードロック野郎は多いはず。 全曲オススメなんですが、その中で . . . 本文を読む