1/13のボンジョヴィライブ行ってきました。私自身彼らのライブは、CRUSHツアー以来2回目の参戦なんですが、今回も楽しかったです!いやぁ、名曲が多いですねー。お客さんも、10代、20代から、孫を連れたおじいちゃんまで、幅広い年代の方が来てました。それでは、早速レビューを交えながらセットリストを紹介したいと思います。まだ公演は残っているので、ネタバレしたくない方は、続きはみないで下さいネ。セットリストを見て予習しておきたい人は、どうぞご覧下さい! . . . 本文を読む
馬場さんの中野サンプラザでのライブに参戦してきました!めーっちゃ良かったです。これまでいろんなアーティストのライブ行ってきましたが、その中でも、上位3本以内に入るほどの心に残るライブでした(^^
馬場さんの声はCDで聴いてると、柔らかくてホワッとした感じですが、意外とパンチのある声してましたよ。そして、何と言っても歌詞がとてもよく聞こえました。中野サンプラザの音響が良いおかげもあると思うのですが . . . 本文を読む
我がスローライフが大変お世話になっている、
サラリーマンヘヴィロックバンド、3rdのライブを
週末に渋谷まで観に行ってきました!
本ブログでもリンクを貼らせてもらっているナンさんが
参加しているバンドなのですが、すんごいカッコイイんです。
3rdは、オリジナルのハードロック/ヘヴィロックを聴かせて
くれるバンドなんですが、プロではなく、皆さん社会人なバンドです。
私は大ファンなので、ちょっと宣伝 . . . 本文を読む
さて、日頃の業務に忙殺されて、ライブの記憶がかなり遠のき
始めてるんですが、ラウパーのレビュー、後半戦を書きたいと思います。
7.TESLA
ちょっとブルージーなアメリカのハードロックバンド。
もうデビューから20年選手なんですね。
いきなり私の大好きな「MODERN DAY COWBOY」で幕を開け、
かなり興奮してしまいました。
それにしても、ヴォーカルの声が変に甲高いですね。
CDで聴いて . . . 本文を読む
デスメタル好きの友達に誘われて、ラウドパークというフェスに
行ってきました。⇒公式サイトはコチラ
デスメタルがものすごい苦手な私は、数あるフェスの中でも、LOUD PARKには
一生縁が無いだろうと思っていたのですが(^^;、初めてのフェス体験が、
このディープで激しいものになるとは予想もしていませんでした。
でも、なかなか良い体験をさせてもらいました。
誘ってくれた友人には感謝感謝です。
と . . . 本文を読む
本日、初めてポルノグラフィティのライブに参戦してきましたー。
3時間以上にも及ぶ長~いライブで、ちょっと疲れちゃいましたけど、
楽しかったです!
アキヒトくんも、喉の調子はすこぶる快調なようで、よく声出てましたね。
聴いてて気持ち良かったです。さすがプロだなぁ。
あんまり書いちゃうとこれからライブに行く人にネタバレになっちゃうので、
感想を断片的に書きますね。
・曲のテーマを映像とうまく合わ . . . 本文を読む
GARNET CROWのベスト盤に封入されていたハガキで応募して、
幸運なことに当選したライブに行ってきました。
Best Selection 2000 to 2005GARNET CROW, AZUKI 七, 古井弘人GIZA彼女ら5年の集大成
----- 以下、ライブレビュー(ネタバレあり)です -----
基本的には、このベスト盤からの選曲が多かったですね。
あとはこれに収録されてない . . . 本文を読む
今日、バンド仲間のわらっちとスムルースのライブ(@なんばHatch)へ行って来ました。
ライブのレビューを書いてみます。(演奏曲のネタバレあり)
ドリーミーワームホール事典で見せた安定感のあるドッシリした演奏と、
ヴォーカル徳田くんの強いメッセージが印象に残りましたね。
内容的には、ドリーミーワームホール事典の曲を全て(間奏曲も含む)演奏し、
これまでのアルバムの人気曲に加えて、妙なカバー曲 . . . 本文を読む
すっかり遅くなりましたが、昨年12/30に行った
なんばHatchでのTAKUIライブレポです。
とても長く(2時間40分ぐらい?)、中身の濃いライブでしたよ。
新譜「VIVAROCK」12曲中から10曲もやってくれて大満足でした。
VIVAROCKTAKUIアップフロントワークス(ゼティマ)
特に、CRAZY MORE CRAZYはDRIVE MY LIMO、TRUE MINDに匹敵する
振 . . . 本文を読む