goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

バネ指、腱鞘炎の治し方

2016-08-06 07:33:21 | 筋膜ライン
信じられませんか?



痛い所に痛みの本当の原因は無いなんて。。。



痛くない所にこそその原因はあったりします。









当院の公式ホームページはこちらです。








どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



最近、患者さんにブログを読んでいると言われることが多くなってきました。



うれしい事です(*´ω`*)



しかし、有名になっていくと同時に私がこのブログで嫁さんの事を鬼嫁の様に言っている事が、、、



嫁さんにバレてしまう可能性が高くなっていく。。。



そう。嫁さんは知らないのです(;´Д`)



もう半殺しになる覚悟は出来ている男です(._.)笑










さて、本題です。



バネ指、腱鞘炎について勉強して行きたいと思います。



これに関してのメカニズムは教科書を見て下さい(^^)



たぶん、使いすぎが原因。



固定して、冷やすたら電気かけるたらROM訓練するたら、なんたら書いてあると思います。



ハッキリ言ってこんな事していても改善しないでしょう(;´Д`)



と、少なくとも私は思いますが、、、



先生方はどうでしょうか?






使いすぎが原因ならば、同じ仕事していてもなる人とならない人がいるのはなぜでしょう?



それは手首のみならず、他の部分に原因があるからではないでしょうか?



手首に負担をかけて使わなければならない理由が。。。



他の部分の負担を手首が肩代わりしているなんてことがあったとしたら?



続きは動画でご覧ください(^_^)






バネ指、腱鞘炎の治し方





今回は以上です。



金沢市で唯一の慢性腰痛専門の整体院 樹-TATSUKI-のブログ
 もご覧ください(^_^)



いつもご覧になって頂いている勉強熱心な先生方。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。








おわり