goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

前屈時の腰痛の原因が内臓!? かほく市 腰痛 整体 接骨院

2017-06-04 06:41:33 | 内臓
あなたはこの様な経験がないでしょうか?



『教えてもらった通りに施術しているのに結果が出ない』



それは単に技術不足なのか、それとも他に原因があるのでは?






















当院の公式ホームページはこちらです。





















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



私事ですが、あと1か月ほどで3人目の娘が産まれます(*´ω`*)



楽しみですが、、、



嫁さんが入院している間。。。



2人の娘たちは誰が面倒みるのか。。。



やはり、、、私ですよね(;´Д`)笑



1か月後が不安な男ですm(__)m















さて、本題です。






今回は『腰痛の原因が内臓』と言うお話しですね。



先生方も経験ありませんか?



・痛みがすぐに戻ってしまう。

・どんな治療しても結果がイマイチ。

・触診の感覚が他とは違う患者さんがいる。



なんてことありませんでしたか?



そんな時には、痛みの原因が『内臓』にあるケースが多いです。



もちろん、全てではありませんが、、、



内臓治療が出来れば、劇的に症状を変化させられることもあります。








他のセラピストと違う結果を出したいのなら、、、



勉強してみてはいかがでしょうか??



前屈時の腰痛の原因が内臓!? かほく市 腰痛 整体 接骨院




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

治療で変化が出ない右腰の痛み 金沢市 かほく市 白山市 野々市市 石川県 整体

2017-05-31 10:31:35 | 内臓
衝撃の事実がここにあります。



難渋する腰痛の原因は、、、



なんと内臓にある事が多いのです。
















当院の公式ホームページはこちらです。























どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



最近、心無い言葉を聞いたり、同業者からの嫌がらせを受けたりします。。。



少し気持ちが落ち込みますが、、、



それだけ目立って来たと言う事です。



『出る杭は打たれる』ですからね(;´Д`)



でも、、、



『出過ぎた杭は多少打たれてもびくともしない』です。



出過ぎた杭になってやろうと思う男です( `ー´)ノ笑



















さて、本題です。



今回もブログに頂いた質問にお答えさせて頂きます。



ご質問頂いた先生ありがとうございます(*´ω`*)






・右腰部、右TFL、右TAに痛み

・ゴルフ時に痛み

・動作時痛よりも立位保持で痛みが強い

・筋アプローチで少し改善

・右腰部が異様なほどポッコリしている






この様な患者さんのご相談ですね。



うん。



おそらくこの様な患者さんを経験する先生は多いと思います。



私も以前、この様な患者様に苦手意識を持っていました。。。



しかし、、



原因と治療方法さえわかれば、、、



あまり怖くなくなりました(*'▽')







原因は骨格筋ではなく平滑筋にあるのです。



つまり内臓ですね。



続きは動画で。。。



治療で変化が出ない右腰の痛み 金沢市 かほく市 白山市 野々市市 石川県 整体





今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

内臓が腰痛の原因と言われる本当の理由 金沢市 野々市市 かほく市 整体

2017-05-28 17:13:17 | 内臓
あなたは本当に腰痛を改善させたいのですか?



だったら、、、



この事実は絶対に知っておいた方が良いです。





















当院の公式ホームページはこちらです。



















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



今日はお休みのはずなんですが、、、



急患で院に来てしまいました(;´Д`)笑



やはり、痛いという患者さんを放っておくわけにはいきませんよね。



子供を昼寝させてから来ました(笑)



この仕事が大好きな男です( `ー´)ノ














さて、本題です。



今回は『内臓からくる腰痛』お話しです。



内臓が腰痛の原因なんて、、、







と、思っている先生はスルーしてください。



そのまま、腰痛を改善出来ないままでいて下さい(^^)








しかし、、



なんとかして患者さんを改善させたいと考えている先生には一見の価値ありだと思います。



内臓は医者が治療するものだと考えているのはナンセンスです。



確かに内臓破裂なんかを私たちが治療するのは不可能です。



そういった話ではないんですね。



詳しくは動画でお話ししています。



内臓が腰痛の原因と言われる本当の理由 金沢市 野々市市 かほく市 整体





今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

内臓から来る腰痛を見分ける簡単な方法 金沢市 腎臓

2017-05-06 12:40:01 | 内臓
私もこの事実を聞いた時にとても正気ではないと思いました。。。



腰痛の原因が内臓にあるなんて。



あなたは信じられますか???











当院の公式ホームページはこちらです。


















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



連休ももう終わりですね(;´Д`)



久しぶりに丸1日仕事をしない日が出来てゆっくりできました。



実家に帰ったのですが、そこに長女を置いてきましたΣ(゚Д゚)



連休は長女はおじいちゃんおばあちゃんの家でお泊りです。



嫁さんとたまにはいいねと楽をしています(*´ω`*)



でも、、、やっぱり子供が横に寝ていないと淋しく感じる男です(._.)笑
















さて、本題です。



今回は内臓から来る腰痛のお話しです。



腰痛にも内臓に原因がある場合もあります。





腎臓や肝臓や子宮が原因となっている腰痛も多くいます。



そんな患者さんに筋骨格系の治療をしていても、、、



改善出来なかったり、痛みの戻りが早かったりします。








その原因を見分ける超簡単な方法です。



先生方もよく使っている検査だと思います。



ただ、根拠に乏しいのであくまで参考程度に使っていただけたらと思います。







内臓から来る腰痛を見分ける簡単な方法 金沢市 腎臓





今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

ディープフロントライン(DFL)右優位説

2017-03-09 09:20:40 | 内臓
これを臨床で応用してみませんか?



DFLがどのような理屈で右が亢進するのか。。。



これを知っているだけでも。。。




















当院の公式ホームページはこちらです。



















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



当院のプリンターが壊れました(;´Д`)



急いで新しいものを買いに電気屋さんへ。。。



4万円近くのいいものを買ってしまいました。。。Σ(゚Д゚)



嫁さんに知られたくないですね。。。笑



5千円くらいのものを買うつもりで行ったはずなのに。。。(;´Д`)



新しいものには弱い男ですm(__)m

















さて、本題です。



今回はアナトミートレインで言う所のDFL(ディープフロントライン)について、



勉強してみたいと思います。







何年も前からこのアナトミーを臨床で応用するようになってから、、、



思っている事がありました。



患者さんの多くが右側が亢進している事が多いと言う事に。




これはなんでなんでしょうか?










私はおそらく内臓の位置関係や横隔膜の形状がポイントではないかと思っていましたが、、、



先生方はいかがでしょうか?



まあ、研究者でもないんで理論的な事よりも、、、



臨床では結果が求められるので、、



詳しい事は解りませんが、、、



おそらくこの様な理論ではないかと思います。







ディープフロントライン(DFL)右優位説




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。












おわり