goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

顔面神経麻痺はどこを治療する? 金沢市 マヒ 神経痛 整体

2017-02-01 09:23:45 | 治療
正直に言うと困っています。



色んな症例がいますが、、、



初めての症例に出会った時のワクワク感が好きなんです。


















当院の公式ホームページはこちらです。

















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。




子供の授業参観に行ってきたのですが、教室にいい事が書いてありました。



人の話を『聞く』のではなく『聴く』と言う事。



なるほど。『聴く』には「目」と「心」と「耳」が入っていますもんね。



目で見て心で感じて耳で『聴く』と言う事。



すばらしい(*´ω`*)



患者さんにも私の話しを聴いてもらえるように頑張らねば。



一つ、勉強をしてきた男ですm(__)m


















さて、本題です。




今回もブログに頂いたご質問に答えさせて頂きます。



顔面神経麻痺の患者さんです。






正直に言うと、治療した事がありませんm(__)m





知ったかぶりしてもしょうがないですから。。。



未熟者で申し訳ありません。





でも何例か診たことはありますので、、、



あの感じなら、、、ここを診てみるかな?



と思う所をご紹介させて頂きます。



少しでも参考になればよいのですが、、、






頸部の深い所を治療してみれば、、、、あるいは、、、



顔面神経麻痺はどこを治療する? 金沢市 マヒ 神経痛 整体






今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。












おわり

腰痛コルセットの使い方 金沢市 整形外科 ブロック注射 痛み

2017-01-28 09:30:28 | 治療
あなたはどれだけ早く腰痛を改善させますか?



その為に必要なアイテム。



コルセットのお話をして行きます。















当院の公式ホームページはこちらです。




















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



最近はクレジットカードを使用する患者さんが多いですね(;´Д`)



当院もカードを導入していますが、、、



手数料がかかるから中々使っては欲しくないものの、、、



使わざるを得ない状態です(._.)



時代に合わせて治療院も変化して行かなくてはいけないのか。。。



まあ、これに関しては賛否あるかもしれませんが、、、



私は患者さんが希望するなら有りだと思います。むしろ入れなきゃ(;´Д`)



患者さんを一番に考えている男です( `ー´)ノ














さて、本題です。




今回は腰痛コルセットのお話をしてみたいと思います。





腰痛の方はほぼほぼ持っていますよね。



当院にもコルセットを持ってきて、正しい巻き方を教えて欲しいと言われる患者さんが多くいます。



確かに楽なんですよね(;´Д`)







しかし、、、



予防のためにと、痛くないにも関わらず長期間使用しているのは、、、



あまり良くないかもしれません。



そう。



ご存知の通り、お腹周りの筋が使えなくなって来るからなんです。









でも、、、



治療のために使用する目的ならいいのではないか?



それには正しい巻き方と、使用方法を知る必要があります。



本日はそんなお話しです。




腰痛コルセットの使い方 金沢市 整形外科 ブロック注射 痛み




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。










おわり

今のままの治療技術で精度を上げる方法 金沢市 病院 治療 肩こり腰痛

2017-01-23 07:32:12 | 治療
あなたは自分の思っているよりも2倍賢いです。



だって、、、




この方法を実践できる人なんだから。

















当院の公式ホームページはこちらです。






















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



昨日は家族で温泉にお泊りに行って来ました(*´ω`*)



たまには家族サービスも大切ですよね。



子供達とマクラ投げをしました(*^^)v



嫁さんに『マクラぶつけ』をされました(T_T)



それを見て子供達は嬉しそうに笑っていました。



笑っているならいいのかな?(;´Д`)



家族が平和でうれしい男ですm(__)m















さて、本題です。



今回は治療のお話しです。



特に、新人の先生にとっては大切なお話しです(^^)






最初の頃は、何も分からないし大した治療技術も持っていません。



でも、、、



大したことない治療でも、やりようによっては精度を上げる事が出来ます。



いい治療家は皆これを意識しているはずです。



むしろ、当たり前のことですよね(;´Д`)








患者さんを頑張って診ようとすればするほど治療の精度は落ちていくこともあります。



なぜか?



自分を診なければいけないんですよ。




今のままの治療技術で精度を上げる方法 金沢市 病院 治療 肩こり腰痛





今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。












おわり

耳鳴りの患者さん 金沢市 肩こり 腰痛 整体 治らない

2017-01-21 10:16:09 | 治療
我々、治療家の悩みは尽きません。。。



どうやったら、もっと患者さんを良くしてあげれるのだろう。。。



そんな意識の高い治療家のあなたへ。


















当院の公式ホームページはこちらです。





















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



『引き寄せの法則』って皆さんご存知ですか?



簡単に言うと、同じような人の所に、同じような人が集まるような事があるらしいんです。



だから、これを読んでいるあなたももしかしたら私と似ている所があるのかもしれませんね(^^)笑



だから、重症患者さんも治せる先生の所へ引き寄せられていくようなのです。



もっと勉強して沢山の重症患者さんを治せるようになりたいけど、、、




ワクワクする部分とちょっと恐いと思う部分もあります(;´Д`)



今日も患者さんの為に一生懸命働く男です( `ー´)ノ



















さて、本題です。



今回もブログに頂いたご質問にお答えさせて頂きます。






・肩甲骨付け根付近と肩外転30度で疼痛

・耳鳴りが長期的にある

・悪性リンパ腫・前立腺疾患の既往歴あり

・胸鎖乳突筋は治療してみたがイマイチ






という患者さんは何処を診ますか?



というご質問です。


ご質問頂いた先生。



有難うございます(*´ω`*)








難しそうな患者さんですねΣ(゚Д゚)



内臓疾患が長いこと患っている患者さんでは、、、



筋骨格系にアプローチしても結果がイマイチだと言う事は良くあります。



先生方も、なんとなくそのような感覚があるのではないでしょうか?



特に長期にわたる耳鳴りなんてめんどくさい事が多いです。。。








しかし、、治療結果が出るポイントは必ずどこかあるはずです。



それを探しましょう。



ここら辺とか診てみてはいかがでしょうか?







そして、この様な患者さんには特に今の自分の状態を説明して把握してもらい、



治療機関が長くなる事、私達セラピストが出来る事と出来ない事、など



しっかりとしたインフォームドコンセントも必要です。



耳鳴りの患者さん 金沢市 肩こり 腰痛 整体 治らない





今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。












おわり

肩甲骨はがし 金沢市 腰痛 整体院 樹

2016-12-25 11:10:11 | 治療
これを試してみてくれませんか?



肩甲骨の可動域制限は、、、



様々な場所へ影響を与えます。



















当院の公式ホームページはこちらです。



















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



今日の朝はうちにもサンタさんが来たようです(*´ω`*)



子供達はプレゼントを嬉しそうに開けて興奮していました(笑)



私は仕事の為、



『行って来ます!』



と言ったのですが、、、プレゼントに夢中で誰一人として答えてくれませんでした(T_T)笑



男はつらいよのテーマが頭に流れている男です(._.)笑

















さて、本題です。



今回は肩甲骨についてですが、、、






患者さんは『肩甲骨』を『健康骨』と間違えて考えている方がいますよね(笑)



治療家あるあるではないでしょうか?(*´▽`*)



うちだけなのか?どーでもいいですよね。










肩甲骨の可動域制限があると、、、




もちろん、五十肩、肩こり、テニス肘、腰痛、足のシビレに至るまで、、、



様々な場所に影響を与えます。



肩甲骨と骨盤の動きもリンクしていたりします。



下肢の土台が骨盤ならば、、、



上肢の土台は肩甲骨と言えるでしょう。








その大事な肩甲骨が胸郭にべったり張り付いているとしたら、、、



どうなりますか?



今回はそんなお話しです。





肩甲骨はがし 金沢市 腰痛 整体院 樹








今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり