自然体でいこう

20年ぶりに九州に戻りました☆これからは自然と共に生活していきたいと思います。

お茶会

2006-07-09 | ちょっとした出来事
友人に誘われて
靖国神社の茶室「行雲亭」で行われたお茶会に行ってきました

本日のお茶会は「煎茶道方円流」といい
抹茶ではなく煎茶だったのですが
お作法は大きく変わらない感じでした。

お茶を点ててくださった方をはじめ
主催者の方々は全員着物を着ていました。
7月なので、お客さまが暑い思いをしないように
火鉢がありませんでしたが
掛け軸や生け花、器、お茶菓子等の説明はありました。

煎茶のお茶会で驚いたのは 器が小さいこと
抹茶のものとは大きく異なりお猪口サイズなので
ひとくちで飲み干せてしまうのです
これが風流というものなのでしょうか(笑)
器が小さいからなのか
そもそもそういうものなのか わかりませんが
2席(杯)飲めたのは良かったです

かなり前から思っていますが
お茶と生け花、着物の着付は 日本女性として
当たり前のように出来るようになりたいなぁ。。。