自然体でいこう

20年ぶりに九州に戻りました☆これからは自然と共に生活していきたいと思います。

ふ~ん

2007-07-31 | ちょっとした出来事
今回の参議院選挙

・投票率60%に届かず
・民主党が大勝、自民党大敗

年金がこんなに問題になっているのに。
結果は選挙前からわかっていたけど、ここまでとは。

マスコミの影響は本当に大きいなぁ
と改めて思った選挙でした。

あっぢ~

2007-07-29 | ちょっとした出来事
暑いです。死にそうです
真夏は涼しいオフィスにいるに限る!
という考えの元、夏を実家で過ごしたことのない私は
九州の夏に即効ノックダウン
完全に夏バテ中です。

前も言ったように朝晩は涼しいのですが
12時~17時は外出禁止令を出したほうが良い
と思うぐらい外は紫外線が痛いっ。。。。
部屋の中は34-36度ぐらいあります。信じられん

小学生のころ
夏休みは毎日のように学校のプールに通っていましたが
こんなに暑かったっけなぁ。
30度過ぎたら「今日は暑いね」と言っていたような気がするのは妄想??

けどね、東京、名古屋、大阪、大分の夏で
一番すごしやすいのは大分だと思います。
なぜかというと、朝晩ぐっと涼しくなるから。
しかし、太陽光線の強さには参るなぁ。。。

1週間前まで太陽が懐かしい
と言っていましたが、また雨乞いが必要か
お願い、夕立をくださいませっ




梅干作り

2007-07-25 | ちょっとした出来事
梅雨明けしたので
仕込んでいた梅干を天日干しすることにしました

三日三晩外に出しっぱなしにするため
ここ数日、天気予報とにらめっこしていたのです
そして、今日から三日間は雨が降らないと判断し
朝から梅を干す準備にとりかかりました。

梅はカメからひとつづつ取り出し、ざるの上に並べます。
梅が綺麗に色づいていて、ちょっと感動
しかも、良い香りがしてめっちゃ美味しそ~
カメの中の漬け汁と紫蘇も紫外線消毒をするために庭に放置。

あとは お天道様にお・ま・か・せ☆
神様っ三日間、雨が降りませんようにっ

大暑

2007-07-23 | ちょっとした出来事
大暑です。そして、やっと梅雨明け~
平年より5日遅れての梅雨明けだそうです。

やった~、布団を干せる
洗濯物も庭に干せる日がきたっ

と喜びもあるのですが、これから暑い日が続くかと思うと憂鬱
朝晩は涼しくなるのですが
梅雨明けからお盆を過ぎるまでの約1ヶ月は
さすが九州っていうぐらい暑いのです。
部屋の温度が34度になったら、何もする気になれませぬ

というわけで、今年、初めてクーラーを稼動しました。
暑すぎるのは苦手なのでどっかに逃げようっと

はまってみました

2007-07-21 | ちょっとした出来事
TSUTAYAでDVDレンタルの半額セールをやっていたので
今更ながらエヴァンゲリオンを全巻借りてきました
妹2がよかったよ~
と言っていたので、それに影響されたのですが
あんな話だとは知りませんでした。
アニメおたくに大人気なので
女の子キャラが中心の話なのかと思っていたら
エヴァンゲリオンがガンダムみたいな乗り物だったとは。。。
零号機も初号機も弐号機もかわいくないじゃん
しかも、主人公が男の子だなんてね(笑)

話は、難しいけど結構面白いと思いました。
ネルフの従業員がみんな若すぎるとか
29歳のミサトが作戦部長で、スカートが短すぎるとか
突っ込みどころは多々ありましたが
そこはSFアニメだし、そういうところがおたく受けするんだろうなぁ
なんて思いながら見ている私は年をとった証拠でしょうね

けど、人類補完計画が何を目指しているのかが最後までわらず
妹2に解説してもらいました。

話の内容が深いっ深すぎるっ

このエヴァンゲリオン
今年の秋に、4部作でリニューアル劇場公開されるそうです。
ちょっと興味あるかも

庭の風景⑧

2007-07-19 | ちょっとした出来事
これ な~んだ

「うどの大木」の「うど」真ん中の薄緑部分は芽です。

父が数年前山で採ってきて ひと株植えたらしいのですが
今では6株まで増えていて背も高くなっています

「うど」は出てきたばかりの芽を摘んで
てんぷらにして食べるのがH家の定番
香りがよくて、とても美味しいのですが
いちおう春の食材なんですよね。
もう夏だと言うのに まだまだ食べられるのは、普通なのかな???

庭職人

2007-07-17 | ちょっとした出来事
台風が通り過ぎて、久々の曇りだったことと
そんなに広くない庭がジャングルのようになっているため
見るに見かねて、丸一日かけて両親&私の3人で庭の掃除をしました。

台風一過で暑くなるかな~と思っていたのですが
想像していた程ではなかったので、朝から作業開始
まずは身支度
ジャングル(庭ですけどね)にはいろんな虫がいるので
私専用の作業用麦藁帽子、長靴、手袋、剪定鋏を購入。
それに長袖シャツと長ズボン、タオルを巻いてできあがり~
高木美保ほど本格的ではありませんが
どこから見ても畑仕事のおばちゃんです

草むしりから始まり、木の剪定、芝生の手入れ
害虫取り、玄関前のレンガ磨き等々
汗だくになりながら、一日かけて作業した結果
なんとか見た目はきれいになったかな
この団地は、家の周りに木を植えて塀代わりにしているので
その手入れが結構大変なんです。
慣れない剪定鋏を使ったので、めっちゃ疲れた。。。

うちの庭は農薬を撒かないので
これから虫との戦いが始まります

おかげさまで

2007-07-15 | ちょっとした出来事
無事、台風4号は通り過ぎました。

鹿児島に上陸したあと、風雨が強くなり

本当に台風が来てるんだね~

なんて言っていましたが、3時間ほどで落ち着き

夜には何事もなかったかのように静かになりました。

心配してくださった皆様、ありがとうございました

気がかりはこれから秋に向けて収穫時期を迎える

果物や農作物への被害状況ですね。
強風による被害が最小限に抑えられているとよいのですが

もういいってば~

2007-07-14 | ちょっとした出来事
3連休の初日だというのに、台風4号が鹿児島に上陸いたしました。

大分市にあるお店も、台風に備えて15時で閉店。
今は警報がいっぱい出ています
うちは崩れてくる山もないし、氾濫する川もないので
特に心配することはないのですが
風がすごいので、家の雨戸を全部閉めて準備万端っ

6月末に雨乞いしていたのは何だったんだろう。。。
7月に入ってから ず~っと雨で、極めつけは大型台風襲来
TVニュースで 避難所に避難しているおばあちゃんが
「水神様にお神酒をあげてきました」と言っていたのが印象的でした。
こういうときは水神様に「怒りを静めてください」ってお祈りするんですね。

梅雨明け前のこの時期に台風が上陸するのは珍しいと思います。
これも地球温暖化の影響でしょうか


庭の風景⑦

2007-07-13 | ちょっとした出来事
そして、こちらが富有柿。
これも、立派でめっちゃ美味しい実がなります
カミナリ虫が付くので、それが難点なんだけどね。

柿が色づくころになると
鳥が下見に来ていて収穫する前に食べてしまうので
秋になると鳥との戦いが始まります(笑)

昨年は裏年で ほとんど収穫できなかったらしいので
今年は豊作なのではないかと期待大
もう たくさん実をつけているので
そろそろ間引きをしておかないといけないんじゃないかな~。