おはようございます。
高城です。
7月18日の答え・・・私が日本酒に入れたのは、梅でした。
私が、新潟で初めて口にしたのは、
日本酒をベースに梅を数ヶ月漬け込んだ
新しい感覚の梅酒です。
梅のほのかな香り、円やかで、気品のある味で
焼酎の美味しさとは、また一味違う風味でした。
米どころ新潟は、その為お酒の品種もたくさんありました。
美味しくてその味を忘れられず、帰ってからさっそく
店にある日本酒に今年最後の梅を漬け込みました。
どんな味に仕上がるか楽しみ楽しみ、ほんとに楽しみ!!
その後、神奈川県で一番古い造り酒屋、清水酒造さんにお伺いし
お酒の勉強をさせていただきました。
さすがご存知でした、日本酒での梅の漬け込みを。
来年梅酒を仕込むお酒が、そこで決まりました。
一升で7、600円のお酒もあります。
でも、庶民は、経済的なことも考え、尚且つ、満足できる
お酒を使いたいです。ありましたよ。~~次回ご紹介します。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
>当店は、消費者の皆様に役立つ情報をご案内します
. >お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません
>情報を頂ければお載せ致します。
(総合小売店)
(有) 高城商店
代 表 高城正仁
神奈川県相模原市津久井町青野原2924
電話・FAX 042(787)0017
営業時間 AM8:30~PM8:00
定 休 日 水曜日
高城商店http://www.shokonet.or.jp/tsukui/html/kigyo/4428_1.html
あおぞら文庫http://blog.goo.ne.jp/6211-99/d/20070905