goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔と健康はキクイモから!  北丹沢の麓    <菊芋>生産・直販・通販~全国発送

★<健康第一・菊芋一番>
菊芋情報・料理・生活情報など
神奈川県相模原市・高城商店


  

真竹とイノシシto鹿の秘話~北丹沢の麓相模原市津久井

2016年07月01日 | ピーチク パーチク タカギの畑の 春 夏 秋 冬

おはようございます!

神奈川県 相模原市北丹沢の麓の店・高城商店です。

真竹が終盤に入ってきました。

これは10kgの取り立ての人気の真竹です。

 

皆様ご存じかもしれませんが、孟宗竹もそうですが、真竹の天敵も

イノシシなんです。


 ▲檻の中で飼われているせいか、穏やかな顔ですね。
傍にいる人は、とものすごく信頼関係が出来ている様子です。

この農家さんも、”一か所は昨日見たら、全滅した”と

お話していました。ほんとにがっかりですね。

いつ出るのか 質問したら、夜だそうです。家のそばが

竹藪ですから、昼間は人の出入りもあるし、寝てからなんでしょうね。

でも、イノシシは夜行性と思われがちですが、実は昼行性だそうです。 

人気のない畑では、日中食べ物を 70kgの石も動かせると言われている 

あの頑丈な鼻を使って探しているようです。

         ▲イノシシの鼻

そういえば、昔 昼間山に行った時、くるりんと小さな尻尾のお尻を

見せながら、藪の中に消えて行ったイノシシを見たことがあります。

 

そして、鹿は地面からひょっこり出た、真竹の先端のこの開いた部分も

食べるんです。


昔からお百姓さんは、野生の鳥や動物には

1割被害があってもしょうがない!と言う感覚でいたようです。

動物にも1割分けてあげましょう!!と数人から聞いています。

今はひどい時には、半分、時としてそれ以上の事を耳にします。

猿に集団で入られて数か月も掛かって育てた野菜が全滅したという

話も耳にしています。

 

 


全国的な問題ですが、ここも人間の生活が脅かされるように

なってきている 山里になりました。


ここまできてしまうと、個人の力で防御出来るレベルではなくなりました。

行政の協力が必要になってきました。猿の場合、畑でいたずらされた時、市に通

報すると
担当者がきて、爆竹のような花火でパーンパーンと脅して追い払います。

すると猿は他に移動します。そこでまた悪さをします。一年中この繰り返しで

多くの住民は”これでな~問題の解決にならない”と、思っています。


熊が津久井では数か所居住圏内に出没して、お散歩も安心して行えないという話

も耳にします。一頭捕獲された熊は また山に返されたそうです。

それでは、また来てしまう危険があると多くの人が話しています。


行政と住民の考えに大きなギャップがあります。


とにかく動物に食べられる前に、人間が食べなくては!


そうそう、こちらは真竹の時期は もうすぐ終わります。

旬の真竹はとても美味しいです。孟宗より人気があるくらいです。

あとちょっと食べたい!!という方は、未練を残さないように

お早目にご予約下さい。

◆◇◆通販高城商店取り扱い商品はすべて全国発送致します◆◇

 お荷物の中に気持ばかりですが、旬の野菜をお届しております。 

自社(タカギの畑)の無農薬畑で栽培した
 
菊芋を加工して(=神奈川県やまなみグッズ認定商品)
 
全国にお届けしております

  糖尿病・高血圧・便秘・中性脂肪・大腸きれいで免疫アップ

HP

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 旬の野菜・・なす・キウリ・とまと・ズッキーニ・真竹

       じゃがいも.モロッコ

          

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~       

ご注文は電話FAXHP内 からメール
                  メールのみもご利用いただけます。
       
                

もろもろお気軽にお問い合わせください。

   ●営業時間朝8時30分~夜8時まで
   ☎   042-787-0017
    FAX  042-780-8317
   
(水曜定休日・・畑仕事をしていますので休ませていただきます)

高城商店HP商工会
菊芋ツイッター
子育て支援店



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。