おはようございます。
神奈川県 キクイモ専門店の高城商店です。
「鶏を飼いたいな~!」と小さな子供を含め
家族で話していました。
たまたま 農業をしている親しいお客様にその話を
すると、たくさん飼っているので、いつでも
くださるというので、どこに作ろうかと考えて
いました。
そのうち 社長の仲間が4人で
作ることになりました。
中 . . . 本文を読む
おはようございます。
神奈川県 キクイモ専門店の高城商店です。
霜が降りる心配がなくなったので、
畑では皆さん 野菜の種を蒔いたり、苗の
植え付けをしていますね。
↓↓機械で耕した後、ここにも 菊芋を
植えつけています。
種芋を置いた後、92歳のスパーレディー(中央)は
その上に土掛けを鍬でしています。
機械で耕した後は、小さい芋がゴロ . . . 本文を読む
おはようございます。
神奈川県 キクイモ専門店の高城商店です。
▲ボコボコ穴がいているのは、イノシシが ミミズを食べに来てほじくり返したあとです。
もう10年以上前になりますが、のびのび
育てようと思い、自宅から大きくなった
キンカンの木をここに移植しました。
すると 冬場は鹿の餌となる青草がなくなり、
鹿は木の皮を食べます。
キンカンの木の皮をぐるぐるひと回り . . . 本文を読む
おはようございます。
神奈川県 キクイモ専門店の高城商店です。
この畑は、数年前植え付けたフキが
大分増えてきました。
山育ちの私は、旬になると時期の山菜を
一度は食べてみたくなります。
何か所かある畑のひとつで、山裾にある
ここには、
イノシシ、鹿、アナグマ、キジなど
出ます。
百姓もボーとしていられなく
なりました。
他の畑は獣に . . . 本文を読む
おはようございます。
神奈川県 キクイモ専門店の高城商店です。
家の周りの草むしりをした草をどけたら
久し振りに見た コウガイビル。
これは血を吸わないので、とても安心です。
それにしても ほんとに長いですね~!
60センチ以上はあるかもしれません。
触ると 少しの力ですぐ ちぎれてしまいます。
この点は たたいても死なない 血を吸うヤマビルとは大きく違います。
. . . 本文を読む