ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
タカ長の山ときどきタカ見
「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。
家でスマホからテスト投稿
2024-01-15 07:09:34
|
日々雑感
日浦山に登りました。
最高の天気でした。
新しいスマホの使い方、少しずつ出来ることが増えています。
先日の日浦山では山頂からの投稿が出来ませんでしたが、今朝出来るようになりました。
まだまだ思い通り使えませんが、少しづつ出来ることを広げてゆくつもりです。
コメント
好天に恵まれて
2024-01-14 13:49:30
|
山歩きから
四苦八苦しているスマホの取り扱いですが、少しずつ出来るようになってYAMAPの記録も紹介できるようになりました。その記録です。
この軌跡を時計回りに歩きました。
このコースを登ると山頂の近くに小さな岩場があります。若い時なら岩場とも言えないようなもので、タカ長よりかなり若い新人氏もスイスイ登っていましたが、、、、、、、
最長老のタカ長は、足を上げようとしても上がらない、グイっと力を入れると膝が痛い、ロープを握って力を入れようとしても力が入らない、、、、、、
と言うようなことで、不様な格好で登ることになりました。元気なのは口だけ。裏山歩きのように奇声を上げながら登って行ったら、ランチタイムの山頂には大勢の登山者がいました。
山頂に立ったタカ長、「歳をとると口だけ達者になるのです」と言い訳することになりました。
今日は団地の餅つき大会でした。今日も好天、心配した風もありません。
会場には小さな子どもを連れたファミリーなどたくさんの参加者がありました。コロナ禍のために3年休むことになりましたが、事故もなく終えることが出来ました。
タカ長は戦力外ですが、胃袋だけはバリバリの現役です。お餅はもちろんですが、ぜんざいや焼き芋などを頂きながら、焚火の前のおしゃべりを楽しみました。
昨日のような風があると焚き火など出来なかったかも分かりませんが、今日は快晴無風の好天、いい餅つき大会になりました。
コメント
日浦山
2024-01-13 18:41:29
|
山歩きから
広島市の市街地の山と言ってもよさそうな日浦山に登りました。同行は出雲の守様と新人氏。
新しいスマホの使用2日目、YAMAPの軌跡も取れているのですが、それから先のことが出来ません。と言うことで山頂の写真だけで更新です。
ご覧のように展望の山です。風はありましたが好天なので気になりません。
このような風景を見ながらランチタイムを楽しみました。今日は公共交通利用なので出雲の守様はビールを楽しんでいました。
県北の方を見ても白い山はあれだけ。細かな同定は出来ませんでしたが、この時期で白い山は一つだけですから、今年は雪が少ないと言うことですね。
わが裏山とは違って、日浦山は登山者の多い山です。
タカ長たちは岩滝山の方から登ったので、山頂までは登山者が少なかったのですが、山頂には別ルートから登った登山者が多くてビックリしました。
わが裏山では3名の登山者に会えは多いほうですから、、、、、、、、、。
新しいスマホが使いこなせないので、思い通りの更新が出来ません。少しずつ勉強することにします。
コメント (2)
今月のミニミニクラス会
2024-01-10 15:00:11
|
日々雑感
今月のミニミニクラスには11名集まりました。
タカ長はこんな感じのパスタをオーダーして3時間のおしゃべり。女子軍は前回話題になった松山旅行の相談。
その結果3月に行くことになりました。ヨレヨレの老人が10名以上ノロノロ歩きながら松山に行くことになりそうです。
ファミレスでのクラス会は気苦労が無くて良いですね。
タブレットでオーダーして、ロボットで運んでもらい、タカ長たちはおしゃべりに熱中。それで今日の会費は1,000円でした。
前回の残金があるのでそのような会費ですが、今日だけで計算すると一人当たり1650円くらい。これならタカ長のような、ショボい年金生活者も安心して参加できます。
この歳になっても自分のまわりにこのような集まりがあると言うことは本当に有難いことですね。感謝あるのみです。
コメント
寒い裏山歩き
2024-01-09 14:47:51
|
山歩きから
今朝はキレイに晴れました。それは良いのですが、、、、、、
そのために冷えました。久しぶりに冷えたためか、寒暖計の数字以上に寒く感じました。そのなかでの裏山歩きです。
汗かきのタカ長ですから、いつもは歩き始める前に厚いジャケットの類は脱いでスタートします。しかし、今朝は拙宅を出たままの厚着でスタート。
しかし、オオルリ沢からの登りでも体は温まりません。そのためもう少し歩き、小畑沢を過ぎたところで小休止。
まだ汗ばむ状態ではありませんでしたが、ここで山歩きできる服装にしました。このような記憶はありません。そもそも家を出たままの服装で歩き始めるなんて、タカ長としては前代未聞のことです。
今日のコーヒータイムは天空カフェ。
先頭グループは荒谷林道を歩くために先行しましたが、タカ長はラストグループ。でも、天空カフェに直行ではなくて、一応荒谷林道まで歩きました。
荒谷林道にタッチしただけひき返す感じで天空カフェに直行。そのタッチの前に先頭グループがひき返してきました。
遠くまでは行かなかったようですね。
天空カフェに直行着いていつものようなコーヒータイム。特別な話題はありません。
いや、本当はあるのですが、それはナイショです。報告できるときには、「嬉しい話題」として書きますが、、、、、、
そうなって欲しいなぁ。
今日の記録です。今のところスイッチのオンオフを忘れることもなく記録が取れています。
忘れないように記録を取ることが今年の目標ですが、はたしてどうなるでしょうか?
もう一つの目標は月間獲得標高5000メートル。その目標をクリアするためにもオンオフは忘れられませんね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
19a27221855de76d80f4b3f2473b3a1c1c555835
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ベル/
引っ越し作業が完了
タカ長/
86歳の誕生日
タカ長/
86歳の誕生日
風花/
86歳の誕生日
ベル/
86歳の誕生日
Unknown/
風の沢
ma_kun/
風の沢
タカ長/
古いデジカメ
ベル/
古いデジカメ
タカ長/
新幹線通過駅???
ブックマーク
最初はgoo
赤帽さん
ベルさん
Hatena
kazahanaさん
海の見える団地から
ティタイムさん
延岡の山歩人Kさん
熊取のおっちゃんさん
三面相さん
いかちゃんさん
ヒューマンさん
gettengさん
hashiba511さん
seibo616さん
soraさん
すねつねさん
まじこさん
筑前の国
ma_kunさん
yamahiroさん
山屋さん
グランマさん2
野付ウシさん
minojiさん
マサさん
shin-1さん
えみこちょさん
のりかめさん
広島山登り俱楽部
元山岳部長
ふーちゃんさん
湯来のまゆみさん
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
FC2ブログ
梅雨明け宣言
引っ越し作業が完了
山に行きたいなぁ
夏将軍様お手柔らかに
さぁ、スタートだ
86歳の誕生日
こんなことがある???
雨の裏山
コマドリの森
>> もっと見る
カテゴリー
携帯から投稿
(13)
旅行のこと
(16)
日々雑感
(614)
山歩きから
(773)
タカの渡り
(55)
地域活動
(4)
長女のこと
(24)
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月