goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

暖かいコーヒータイム

2024-01-26 13:23:59 | 山歩きから
    

今朝は晴れました。晴れたので冷えました。その中での裏山歩きです。15名が集まりました。

    

窓ヶ山の方に陽が射していました。でも、ピークではなくてその左の方です。

あそこにスポットライトのような太陽光が当たると嬉しいのですが、思い通りにはなりませんね。

    

今日の目的地はカフェ50。

ふもとの方がこれだけ冷えているのだから、たとえ350メートルでも標高を上げるとコーヒータイムなど出来ないのではないか、と思いながら歩き始めました。

    

    

椿尾根ルートの雪はこの程度。タカ長たちラストグループはゆっくり歩きでカフェ50に直行、皆さまは牛池まで行きました。

    

ゆっくり歩きですが、それでも一歩一歩登って行けが目的地に着きます。牛池組よりかなり早く50番鉄塔に着きました。

稜線まで登りましたが、風はまったくありませんでした。

    

    

いつも以上に穏やかな風景。マスターたちはコーヒータイムの準備。

タカ長は眠くなるような風景を写真にゲット。その写真を貼り付けます。

    

    

    

    

このような風景を見ながらのコーヒータイム。山上で日向ぼっこをしながらのコーヒータイム。最高でした。

怠け者のタカ長は、寒いと言っては休みたくなり、天気がハッキリしないと言って休みたくなり、、、、、、

でも、仲間がいると思うと怠け心に勝つことが出来ます。仲間がいるって有難いことです。

    

下りはチョッとマジメに(?)隊列を組んで下りました。

そのためかどうか転倒者はナシ。いつもの駐車場に帰ってそのことに触れたら、登るときに一番の健脚たちが転倒したとか。

タカ長の目の届かないところで転倒はあったようですが、ケガするようなものではありません。その程度ならヨシとしましょう。

    

それにしてもタカ長たちのグループはすごいなぁ、といつもながら思います。

80代のタカ長や、80歳に限りなく近いメンバーたちが雪のある山に登り、そして下山した後も午後にはそれぞれの活動をしているのですから、やっぱりすごいグループです。

そのようなメンバーと張り合いながら、「不良長寿」を目指しているタカ長です。あいつらに負けてたまるか!



    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする