まぁ、こーゆーモノをアップするのもどうかと思うが・・・。
部下で始末書を持って来た人がいた。
本人の許可のもと、載せますがワープロで神妙に綴られている。
しかし、それが収められた封書を見たら、何かが違う・・・。
『始末書』『始未書』
これじゃ『しみしょ』じゃないかっ!しかも、反省が感じられない(本人曰く深く反省)、なんとなくポップな字体&バランス。ライト感覚なボールペン書き・・・。
アーー、もう何をいわんや、自分はしみしょだけは書かないように、と改めて心に誓ったのであった。
部下で始末書を持って来た人がいた。
本人の許可のもと、載せますがワープロで神妙に綴られている。
しかし、それが収められた封書を見たら、何かが違う・・・。
『始末書』『始未書』
これじゃ『しみしょ』じゃないかっ!しかも、反省が感じられない(本人曰く深く反省)、なんとなくポップな字体&バランス。ライト感覚なボールペン書き・・・。
アーー、もう何をいわんや、自分はしみしょだけは書かないように、と改めて心に誓ったのであった。
そういえば、テストの答え、漢字間違いだらけで、点数をいっぱい引かれた、って言ってたような? もちろん、国語のテストでは、ありません。
しつけましょう。
「親の顔が見たい!!」と言われないように。
丸文字や最近の小鳥文字は昔は無かったんですが、流行なのでしょうね。
30代の人でも丸文字世代は何歳以上だとか、あるらしいのですが、仕事上ではまともな字体で書いて欲しいですね。
お見合いの身上書もワープロが主流になって来た様です。
(;^_^A アセアセ… しまつしょって*~●