クリスマスローズの得蕊の子房にフォーカスしました。スケールバーと比較すると子房の高さは数ミリくらいです。
撮影日:2014年3月12日 ミクロラボΠ-SABAE
クリスマスローズの得蕊の子房にフォーカスしました。スケールバーと比較すると子房の高さは数ミリくらいです。
撮影日:2014年3月12日 ミクロラボΠ-SABAE
クリスマスローズの縦断面の超マクロ写真です。スケールバーは1㎜に対応しています。雌しべの花柱は上から下までほとんど同じ太さでまっすぐ下から伸びています。柱頭の形もよく分かります。
撮影日:2014年3月12日 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭
クリスマスローズの花びらを切除し,中央付近を剃刀で両断しました。一方の縦断面の低倍率で撮影した超マクロ写真です。一本の雌しべが残っており下方に子房が確認できます。雄しべが生えている様子もよく分かります。背の低い雄しべの葯はまだ開いていませんが,高く伸びた雄しべの葯の嚢は敗れて花粉を出し亭明日。
撮影日:2014年3月12日 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
クリスマスローズの雄しべの超マクロ写真です。 撮影条件などは前回と同じです。中央付近の葯より花粉が出ています。花粉は白っぽい色です。
撮影日:2014年3月4日 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭
クリスマスローズの雄しべの超マクロ写真です。デジタル顕微鏡の表示倍率は×50で,スケールバーは1㎜に対応しています。雄しべは二つの嚢より構成されています。下側の葯は花粉がいっぱい入っていて嚢が膨れているように見えます。
撮影日:2014年3月4日 ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭