百日草の花芯の超マクロ写真です。百日草(1)~(7)は開花期の後期に採取した百日草です。次回より開花期の初期に咲いた百日草です。
撮影日:2018年7月28日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. T)
百日草の花芯の超マクロ写真です。百日草(1)~(7)は開花期の後期に採取した百日草です。次回より開花期の初期に咲いた百日草です。
撮影日:2018年7月28日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. T)
前回,キキョウ(白)の花芯を縦断して試料のジタル顕微鏡写真を載せました。胚珠付近を拡大したデジタル顕微鏡写真(×100)です。
撮影日:2018年6月22日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
キキョウ(白)の花弁を切除し,根元付近の雄しべの葯にフォーカスして撮影したデジタル顕微鏡写真(×50)です。短い花糸に細長い葯が付いています。中央に割れ目ができています。
撮影日:2018年6月22日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. T)
キキョウ(白)の花弁を切除して撮影したデジタル顕微鏡写真(×50)です。上方の雌しべの柱頭にフォーカスしました。
撮影日:2018年6月22日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
花弁を切除してから撮影した低倍率のデジタル顕微鏡写真(×20)です。スケールバーは1mmに対応しています。撮影個所は前回と同様です。
撮影日:2018年6月22日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(TKAHASHI)
キキョウ(白)の花びらを切除して撮影した超マクロ写真です。雄しべと雌しべの生えている状況を示しています。雌しべの柱頭は雄しべの葯より上方に位置しており,自家受粉は起こりにくい構造です。雄しべの葯は細長く,短い花糸で支えられています。雄しべの数は少なく5本?です。
撮影日:2018年6月22日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. T)
ムクゲの花のマクロ写真です。自宅の垣根に植えてあるムクゲより採取しました。連日の猛暑の中,水やりもしないのに元気で花を咲かせています。
撮影日:2018年6月11日
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)