上野原遺跡 2008年08月10日 12時09分46秒 | 携帯からリアルタイム旅行日記 鹿児島県霧島市旧国分市にある上野原遺跡に来ています。約9500年前縄文早期の遺跡です。国の史跡に指定されており、かつて大規模な発掘調査が行われ、テレビでも話題になりました。出土した土器などが展示してある縄文の森展示館や屋外の竪穴式住居、発掘した状態のまま保存している遺跡保存館などを見学しました。当時の生活の様子が想像できました。写真は遺跡保存館の内部、発掘した状態を公開しているところです。 « 都井岬 | トップ | 指宿市開聞岳 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 カミタクさん (タジティ) 2009-09-06 23:05:18 リンクの件了解しました。 返信する リンク報告 (カミタク(リンク先は「上野原縄文の森(上野原遺跡)訪問記」)) 2009-09-02 22:10:42 はじめまして。カミタクと申します。 私が運営しております、拙ホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm内のサブ・コンテンツ「上野原縄文の森(上野原遺跡)訪問記」http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKANAB.HTMから記事にリンクを張りましたので、その旨報告申し上げます。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。 返信する 布さん (タジティ) 2008-08-18 05:41:07 近くていつでも行けると思っているとなかなか行かないものですね。この遺跡はぜひみることをおすすめします。。南九州の歴史がよくわかりましたよ。 返信する ブライアンさん (タジティ) 2008-08-18 05:36:12 ここの遺跡はスケールが大きく、展示物も見応えがありました。もっと時間をかけてゆっくりみてみたいと思いました。 返信する 近いのに・・・ (布) 2008-08-17 19:12:48 いつでも行けると思うので、行った事がないんですよ。ここも、次回の宿題でしょうか? 返信する ここにも (ブライアン) 2008-08-17 11:54:51 ここにもまだ見所がありますね。国の史跡なので展示品もいっぱいですね。 返信する たまさん (タジティ) 2008-08-10 21:48:54 鹿児島は父の実家があるので何度も来ていますが、上野原遺跡は行ったことがなかったので、ようやく実現しました。国の史跡だけに、なかなか見応えがありました。鹿児島空港に群馬のブライアンさんを迎えに行くのに時間があったので立ち寄ることができました! 返信する 古いですね~ (たま) 2008-08-10 12:49:55 9500年前の遺跡だとかなり古いですよね。 ちゃんと残されて管理されているんですね~。 タジティーさんとは同年代のようで嬉しい限りです。 暑さに負けずどんどん食べて飲んで楽しんでくださいね。 返信する 規約違反等の連絡
私が運営しております、拙ホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「上野原縄文の森(上野原遺跡)訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKANAB.HTM
から記事にリンクを張りましたので、その旨報告申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
ここも、次回の宿題でしょうか?
ちゃんと残されて管理されているんですね~。
タジティーさんとは同年代のようで嬉しい限りです。
暑さに負けずどんどん食べて飲んで楽しんでくださいね。