タジティーの旅行日記

当ブログは更新停止中です。コメントもできません。Yahoo!ブログ「新・タジティーの旅行日記」をご覧ください。

永井酒造友の会純米酒

2008年01月27日 09時26分33秒 | 呑兵衛タジティーのグルメ旅
今年も永井酒造友の会限定販売の純米酒ができあがりました。ラベルの酒の名前は自分の名前。写真では名前を消してありますが、毛筆体で私の名前が印刷されています。自分の名前をラベルに印刷してくれるなんて、毎年のことですが、うれしいサービスですね。友の会の純米生原酒「○○○○」ヴィンテージ2007。飲むのが楽しみです。※「○○○○」は私の名前です。


(お酒のラベルから)

友の会の純米生原酒「○○○○」ヴィンテージ2007

友の会の会員の皆様とともに川場村の風土で作り上げました五百万石。おかげさまですばらしい酒米と純米酒ができあがりました。どうぞご賞味ください。

原料米   :川場村産五百万石
精米歩合  :60%
日本酒度  :プラス8
アルコール度:17度以上18度未満
原材料名  :米 米麹

永井酒造 1月頒布会の酒

2008年01月19日 09時17分18秒 | 呑兵衛タジティーのグルメ旅

永井酒造1月(睦月)の酒が届きました。

今回は『水芭蕉 新酒 大吟醸生酒(左)』と、『水芭蕉 熟成 特別本醸造(右)』です。

1月のお酒は毎年特に楽しみにしています。それは、大吟醸生酒が来るからです。月3360円の頒布会の酒も今月で終わりですが、まもなく友の会の純米酒が届きます。こちらの方も楽しみです。

永井酒造パンフレットより

『水芭蕉 新酒 大吟醸生酒(左)』

大吟醸の新酒を生酒のままお届けいたします。香りと奥深い風味をゆっくりとお楽しみください。15℃前後が飲み頃です。頒布会限定の逸品です。
原料米:兵庫県三木市 三木・別所地区産山田錦
精米歩合:40%
日本酒度:プラス5

『水芭蕉 熟成 特別本醸造(右)』    

山田錦を使用し、円熟した特別本醸造です。燗にすると更に味わい深い逸品です。
原料米:兵庫県三木市 三木・別所地区産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:プラス2

早速、特別本醸造を燗で飲んでみました。パンフレットのように、味わい深くとてもおいしかったです。これから大吟醸を飲むのが楽しみです。



 


上野の西郷さん

2008年01月06日 14時39分22秒 | 携帯からリアルタイム旅行日記
東京上野の西郷さんです。軍服を着た鹿児島の西郷隆盛銅像を昨年夏に見ましたが、久しぶりに見た上野の西郷さんもなかなか庶民的でいいものです。鹿児島同様、たくさんの人が記念撮影をしていました。西郷さんは人気がありますね。博物館は特別展で入場するにも待ち時間があったのでやめて、上野公園内をのんびり散策しました。秋葉原によってから自宅に戻ります。レポートを終わります。

谷中、上野界隈散歩

2008年01月06日 13時47分25秒 | 携帯からリアルタイム旅行日記
今日は天気が良く、暖かいので東京の下町を散歩しています。西日暮里駅から上野公園まで歩いてきました。途中、谷中の界隈や徳川家の墓地がある谷中霊園をゆっくり歩き、徳川家ゆかりの寺「東叡山寛永寺」にお詣りしてきました。写真は寛永寺の根本中堂です。葵の御紋があります。今上野公園にいて、これから博物館にでも行こうかなと考えているところです。たまには東京の下町もいいものですね。

明けましておめでとうございます

2008年01月02日 09時20分09秒 | 旅行雑感
2008年平成20年の幕開けです。タジテイの旅行日記をご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。写真は実家のある東京都西多摩郡日の出町の平井川河川敷から標高1267mの大岳山を望んだものです。河原にはどんど焼の準備がすでに完了し、火が入れられるのを待つばかりとなっています。天気は元旦も今日2日も快晴!年の始めにふさわしい天気になっています。今年はこのいい天気のように、社会全体が明るく、澄み渡るよい年になりますように願っています。そして、社会や経済が明るい材料に満ち溢れた年になりますよう願っています。今年の旅行に関する私の目標(計画)は、川場村での保養(笑)を軸に、日本各地の秘湯の宿を巡り、各地のおいしい郷土料理をいただくことです。そして、日本の良さを再認識できればと思っています。また、ブログ仲間の皆さんの地域にも訪問できればと思います。仙台、静岡清水、鹿児島・熊本にも行ければと思います。また久し振りに北海道や沖縄にも行けたらと思いますが、どうなりますか。東京の離島の旅も続けたらとも考えています。原油高で交通環境が厳しくなっています。車よりも公共交通を利用するなどによって、この難局を乗り切っていきたいとおもいます(笑)。海外旅行は今のところ考えていません。日本の自然や料理、温泉、名所を楽しみ、人々との交流を大切にし、日本の良さを再認識する年にしていきたいです。最後に皆様の健康とよい年になりますよう祈願いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。日の出町宝光寺本堂前にて。