タジティーの旅行日記

当ブログは更新停止中です。コメントもできません。Yahoo!ブログ「新・タジティーの旅行日記」をご覧ください。

栃尾又温泉自在館

2009年02月28日 20時15分51秒 | 携帯からリアルタイム旅行日記
今日は久しぶりに秘湯の宿でのんびりしています。今年初めての泊まりがけの旅行です!場所は新潟県魚沼市の栃尾又温泉自在館。日本秘湯を守る会の会員宿です。十数年ぶり二回目のこの宿の宿泊です。雪は積雪一メートルくらいでしょうか?例年よりかなり少なめです。料理は鴨鍋をメインに、ニジマスの塩焼き、山菜の天ぷら、ニジマスの刺身など地の物のおいしい料理が並びます。満室に近く、今回は大正時代に建てられた、旧館の古い建物の一室をなんとか取りました。廊下を歩くと、ミシミシと音がします。布さんならば、妙見温泉おりはし旅館を想像してください。風情のある建物です。温泉は浴槽がたくさんあり、そのうち三カ所は貸し切り露天、貸し切り風呂になっています。。予約時間帯に三カ所貸し切り風呂に入り、あと一般開放のお風呂に数カ所はいらなければなりません。お風呂のハシゴで忙しくなりそうです(笑)仕事のもやもやを解消しそうな、今年初めての久しぶりの温泉旅行です!

さきたま古墳群

2009年02月15日 15時10分54秒 | 携帯からリアルタイム旅行日記
埼玉県行田市にあるさきたま古墳群に来ています。埼玉県名発祥の地として、また、国宝の鉄剣が発掘された場所として有名です。大小様々な古墳が連なり、中でも日本最大の円墳、丸墓山古墳をはじめ、前方後円墳の稲荷山古墳や将軍塚古墳が規模が大きく、有名です。国宝の鉄剣は稲荷山古墳で発掘されました。世界遺産登録を目指している、さきたま古墳群です!

吉見百穴

2009年02月15日 14時07分14秒 | 携帯からリアルタイム旅行日記
今日は日帰りで埼玉県比企郡吉見町の国の史跡、吉見百穴に来ています。古墳時代末期に作られたとされる横穴墓群です。現在219の穴が確認されています。横穴には天然記念物ヒカリゴケが自生しており、暗い横穴に光るみどりのコケをみることができました。太平洋戦争中は米軍の空襲を避けるために大きな横穴が掘られ、軍需工場になりました。戦後は史跡として親しまれています。

バレンタインのプレゼント

2009年02月14日 14時17分19秒 | 友情の輪

今日2月14日の関東地方は春一番が吹いて、汗ばむくらいの陽気になっています。
最高気温が20度をこえて、初夏のような感じです。2月だというのに半袖で過ごせそうな一日です。



2月13日に、鹿児島の布彩さんから、うれしいプレゼントが届きました。

焼酎凡々(焼酎入りのチョコレート)と手作りのしおりと手作りのマウスレストです。

焼酎凡々は、チョコの中に焼酎が入っていて、口の中に入れると、ふわっと焼酎が口の中に広がります。とってもおいしいかったです。

マウスレストは、右手首腱鞘炎になった私にはぴったりのプレゼントです。早速手首にあててマウスを動かしています。

しおりも重宝しそうです。

布さん、素敵なプレゼントをありがとうございました!


永井酒造蔵開き

2009年02月11日 17時34分24秒 | 携帯からリアルタイム旅行日記
永井酒造友の会イベント蔵開きです。今日は大吟醸の搾りが入り、例年ある蔵見学はありませんでしたが、利き酒会と宴会がありました!利き酒も古新館で行ったので、例年より規模が小さかったです。宴会はカニをメインにおいしい料理がたくさん出ました。お酒は新製品シャンパン風の日本酒MIZUBASHO PUREをはじめ、今年も金賞を狙う新酒鑑評会出品水芭蕉大吟醸生酒、水芭蕉純米大吟醸プレミア、水芭蕉吟醸酒無濾過生酒など最高級酒が並びました。それだけでは足りず、蔵の人におねだりしておかわりのボトルを何本かいただきました(笑)。どの酒もとてもおいしかったです。知り合いの参加は、ブライアンさん、酒豪の月子さんのグループ、徳利アンド下戸さん夫妻、いわちゃん、I藤さん、I藤さん弟さんグループの皆さんなどたくさん参加し、楽しいひとときを過ごしました。悲しいかな、明日は仕事なので日帰り。皆さんほとんど富士見荘に泊まるというのに。永井酒造から1日数本しかない路線バスにのり、上越線沼田駅へ。沼田から特急電車が
ちょうど来たので、埼玉県大宮まで、乗車。川越経由で自宅所沢に戻ります。現在上越線の特急電車に乗車中です!今頃皆さん富士見荘で楽しんでいることでしょう(悲)これで今回のレポートを終わります(寂)

春駒祭り

2009年02月11日 12時41分51秒 | 携帯からリアルタイム旅行日記
今日は群馬県川場村に日帰りで来ています。富士見荘に立ち寄ったあと、川場村門前の吉祥寺にやってきました。今日は春駒祭り。地元の若い衆が女装して各戸を歩き、舞を披露します。写真は吉祥寺の本堂で舞う春駒の衆です。春駒くじを引きました。今年はお酒のグラスが当たりました!これから永井酒造友の会イベント蔵開きに参加します。こちらでも春駒の舞を見られます。