御所市立大正小学校

学校の様子や児童の活動風景を紹介します!

「デジ防災」を活用した防災教育(全校一斉授業)

2023-09-12 18:24:53 | 日記

今、大正小学校では、安全教育の一環として「デジ防災」を活用した防災教育に取り組んでいます。

「デジ防災」とは、児童一人一人がもっているパソコン端末を活用して行います。

学年ごとにいくつかのコンテンツが準備されていて、他の教科授業とリンクして実施することもできます。

クイズ形式で構成されていますので、子どもたちにとって親しみやすく、分かりやすい内容になっているのも良い点です。

この先、数十年の間に大きな地震が起きる可能性が高いと言われています。今、学校では、安全教育に力を入れています。

地震に限らず、災害は、「いつ」、「どこで」、「どのように」発生するか予測できません。

子どもたちが災害に遭ったときに、『自分の身(命)を自分で守ることができる行動』をとることができる力を身に付けてほしいと思っています。

今回は、全校一斉に「デジ防災」に取り組んでいるようすを紹介します。

このような画面が最初に出てきます。さあ、どのような防災についての内容を学習するのでしょうか・・・。

カメラを向けると、子どもたちは、にっこりと反応してしてくれます。かわいいです。

1分ほどの映像を観た後、クイズに挑戦します。結構、難しい内容もあるようです。

2年生以上の学級で実施しました。1年生は、これからchromebookを使えるように準備します。

クイズを答えた後、今日の防災教育のポイントについて、先生と一緒に確認する時間をもちます。(この活動がとても大事です!)

先生の問いかけに対して、子どもたちは、「なぜ?」について、自分の意見や考えを発表していました。

子どもたちのようすをも何枚か掲載しておきます。よろしければご覧になってください。

これからも、子どもたちと一緒に、様々な場面を想定しての避難訓練や防災教育に大事に取り組んでいきたいと思います。

ご家庭でも、『防災』について、子どもたちと話していただく機会をもっていただければ幸いです

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術鑑賞ワークショップ

2023-09-08 11:33:12 | 日記

昨日(9月7日)、「芸術鑑賞ワークショップ」を実施しました。

今年度の芸術鑑賞は伝統芸能である「能」を鑑賞することになっています。

子どもたちにとっては(教職員のなかにも経験の浅い人もいます)、普段の生活でなかなか出あう機会のない伝統芸能「能」です。

低学年の子たちにとっては、少々難しい点もありますが、貴重な体験ができる機会ととらえて鑑賞したいと思います。

今回は、本番(10月25日)に向けて、ワークショップをしてくださいました。

高学年の数名の児童が、前に出て、「能」に関わる所作や動きを体験させていただきました。

男性教員が女装を体験させていただく場面もありました。

普段の生活では、味わうことのない空間と時間を経験させていただくことができました。

公益財団法人「梅若研能会」のみなさんが、大正小学校の子どもたちのために来校してワークショップを実施してくださいました。

蜘蛛の糸のように紙テープが投げられた瞬間、子どもたちは見入っていました。

男性教員が女装に挑戦しています。着物が暑く、大変だったようです。

5年生4名、6年生4名の8名の子どもたちが、オーディションを受けるために前に出てきてくれました。

すり足で歩く練習をしました。「膝を曲げて」「腕を少し開いて」「手はグーにしましょう」さあ、足の裏を上げずに前に進むことができたでしょうか。

能面を付ける経験をさせてもらうことができました。

面を付けると迫力が出ますよね!でも、歩くのはさらに難しくなりそうですね。

オーディションで選ばれた4名が、稽古をしているようです。

「謡」にも挑戦したようです。短い言葉ですが、「音」に乗せて読み上げるのはなかなか難しそうです。

上手に読み上げることができましたね。すばらしい!

次に「拍子」にチャレンジしました。まずは、手で拍子を打って覚えました。

「能」では、「拍子」を打つときは手ではなく足で拍子を打つようです。体験してみました。

子どもたちは、とても上手に足で拍子を打っていました。

公益財団法人「梅若研能会」のみなさん、本校の子どもたちのためにワークショップを開いてくださりありがとうございました。

とても貴重な体験をさせていただくことができました。

本番の公演も楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期始め 2測定のようす(低学年)

2023-09-07 09:35:00 | 日記

2学期がスタートして数日が過ぎました。

子どもたちは暑さに負けることなく、元気いっぱいに学校生活を送ってくれています。

ただ、気温が高く、湿度もかなり高いため、熱中症への備えは必要不可欠であります。

これから、運動会に向けての練習がスタートします。熱中症に細心の注意を払いながら、本番に向けて練習に励んでほしいと思っています。

今回は、低学年(1年・2年)の2測定(身長・体重)のようすを紹介します。

 

【1年生】

夏休みの間に身長は伸びたかな?体重はどうでしょうか?

今の時期は、しっかり食べて、しっかり運動して、体力を付けていくようにしてくださいね!

 

【2年生】

どれくらい成長したか楽しみですよね。身長が伸びる時期には『個人差』があります。

子どもたちの成長を確認することはとても大切なことです。

学校では、年度の初めに様々な身体的な測定を実施し、その後は定期的に身長や体重などを測定するようにしています。

ご家庭におかれましても、お子さまの成長のようすについて、定期的に確認していただければ幸いです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に向けて(6年:太鼓・演舞)

2023-09-06 12:19:05 | 日記

今年の運動会は、10月14日(土)に実施する予定になっています。

全体練習等は9月の中頃から始まりますが、各学年ごとに、少しずつ運動会に向けての準備が始まっています。

今回は、高学年の団体演技に向けて、6年生が「太鼓」と「演舞」の練習を始めたようすを紹介します。

毎年、太鼓については、御所太鼓『耀(かがやき)』のみなさんにお世話をおかけして指導を受けています。

今年度も協力していただくことになり、たいへん感謝しております。ありがとうございます

 

今回、『耀(かがやき)』の方に来校いただき、初めて指導を受ける機会になります。

初めて太鼓をたたく子も少なくありません。

6年生の太鼓パートの子たちは、目をキラキラさせて、太鼓をたたいている姿が印象的でした。

演舞パートの子たちは、難しい振り付けを一つ一つ確認しながら、担任の先生と練習していました。

『耀(かがやき)』の方からお話を聞いています。太鼓パートの子には、真新しい「バチ」が配られました。

『耀(かがやき)』のみなさんが、デモンストレーション演奏をしてくださいました。

大迫力です!お腹に響いてくる太鼓の音がとても心地よかったです。

演舞パートの子たちは、担任の先生と多目的ホールで練習をしていました。

なかなか難しい振り付けのようです。がんばって覚えてくださいね。

太鼓パートの子たちは、実際に太鼓をたたきながら練習していました。

さあ、スタートラインに立ちました。

きっとこれからは険しい道が待っていることでしょう。どのように乗り越えていくか?

乗り越えた先でどのような景色を見ることができるのか? 楽しみにしています。

5年生の人たちとも協力して、小学校生活最後の運動会に向けてがんばってくださいね

※『耀(かがやき)』のみなさん、お世話になります。どうぞよろしくお願い申し上げます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期がスタートしました!

2023-09-01 18:43:28 | 日記

今日、9月1日(金)、第2学期の始業式を行いました。

子どもたちの元気な声が学校(校舎)に戻ってきました。学校が息を吹き返したように感じます。

夏休み中に7名の転入生をお迎えしました。(とても多くてビックリしましたが・・・)

新しいお友だちを加えて全校児童172名で2学期も、元気いっぱい勉強に運動に励みたいと思っています。

保護者のみなさま、地域のみなさま、関係者のみなさま、2学期もどうぞよろしくお願いいたします

 

2学期初日の子どもたちの学級風景を紹介します。(学年がバラバラです。ご了承ください)

カメラを向けると、かわいくピースしてくれる子もいました。みんな「おかえり!」

久しぶりのお友だちや先生との再会です。ちょっぴりドキドキした子もいたかな・・・。

 

まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症に気を付けて、元気に安全に学校生活を送りましょう。

2学期はたくさんの行事があります。一つ一つの行事を経験するごとに、みなさんが成長していってくれることを願っています。

さあ、2学期のスタートです! みんなで大正小学校を盛り上げていきましょう

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする