御所市立大正小学校

学校の様子や児童の活動風景を紹介します!

5年:理科「ふりこの規則性」についての学習

2020-12-15 09:56:23 | 日記

今回は5年生の理科「ふりこ」についての授業風景を紹介します。

私も担任している頃に経験がありますが、様々な実験をするときには、「予想を立てて」「実験方法を考えて」「結果と予想の相違」「なぜそうなったのか?」を子どもたちに考えながら実験を進めるように指示していました。

大切なのは、単に実験をするのではなく、まずは自分で考えてみる!予想してから実験結果を考察する作業だと思います。

 

「ふりこの長さ」「ふれはば」「ふりこの重さ」の条件を変えて、ふりこが1往復する時間に変化があるかを実験で確かめました。

「調べる条件以外は条件を揃える」という、実験における条件制御の大切さも学習しています。

グループで協力し、ストップウォッチで時間を計って結果を確かめました。

さあ、うまく実験できたかな ふりこの1往復の時間は「どの条件」で変化するのかな。

どの条件がふりこの1往復に関係するかが見つけられたら、「なぜ、それが関係するのか?」を考えられるようになると、さらに理科が面白くなりますね

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5年:図画工作「オリジナル迷... | トップ | 6年::学習到達度調査! »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事