goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

カフェに男子は行きにくい?

2023年02月23日 | ノンカテゴリ
今日は天皇誕生日で祝日ですね。当店は平常営業中。
天皇さんと言えば、私が26歳の時、栃木で開催された国際青年の村というイベントで、まだ皇太子だった浩宮さんを2,3mくらいの至近距離で見ました。もうね、ノーブルな雰囲気が漂ってみえましたよ。
私の実父は現役の公務員時代、現上皇様夫妻が愛知県の植樹祭に見えた時にお言葉をかけていただいたようで、歳をとってからもよく当時の事を喜んで話してました。私も上皇夫妻、秋篠宮夫妻は遠目で見た事あります。沿道で旗を振らされた・・笑。
やはり、日本人にとっては皇室の方々に会ったり見たりするのは嬉しい事なのではないかな?

さて、1月の成人式の記念品でカフェ券を貰った双子。「お母さんにくれる?」と言ったら、行くかもしれないから一応俺たちがもらうと言いました。


うちの市は夏はかき氷、冬はパフェやパンケーキを売りにしている店が結構あります。その店で使える券、ひとり800円分。
しかし、いつまで経っても行く気配なし。マックやラーメン屋にはよく行くくせに。

この日曜日に「やっぱりハハ、なんか買ってきて〜。男2人でパフェは食べにくいよ。」だって。じゃあお母さんと3人で行こうよと言ったものの土日は双子はバイトだし、平日は私が出られないし。

結局、我が家から徒歩3分の和菓子屋さんで饅頭と、市内のバウムクーヘン屋で使いました。うちの息子の様にカフェに行きたがらない人向け?に市内の数軒の和菓子屋、ケーキ屋でも使える様になってるんです。


ご近所さんの和菓子屋さんの顔馴染みの店員さんに「いいの?うちで使ってくれちゃって。」って笑われた。彼女がいるならカフェなんて行きまくりだろうけどねー。
まあ、饅頭もバウムクーヘンも2人は大好きなのでね。

このバウムクーヘン、いつも生協で買う300円のになれてる我が家には高級なシロモノ、1.600円もするんですよー。まあ、ケーキ屋さんのだからそのくらいしますかね?
めっちゃ甘かったです・・。

長男次男は昨日、豊田の奥地まで竹を取りに行きました。2人で行ったのは初めてで、トラックのくそナビが当てにならず迷って狭い道に入り込んだ様です。竹藪がある様なセコ道はナビは大抵使い物にならないですからねー。
まあ、事故らず帰って来たので良かった。


年度末になり、公共が予算を使い切る為に、道や公園整備をするので、この時期は竹や杭が出ます。近々また息子達に奥地の山まで仕入れに走ってもらわなきゃ。
道が狭いから行きたくねーって言ってました(笑)




コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする