スマトラ対パラワン、どっちが強いのか?
どうしても知りたいテーマです。
ブリードするなら最大、最強の種をブリードしたいので。
パラワンは長さは◎、スマトラなら太さで◎です。
じゃあ、強さはどうなのか?
今日は徹底検証を行いました。
スマトラ95.5mm、パラワン103mmの条件です。
先ずは結果から申しますとパラワンの勝ちです。
決勝戦なので基本1回勝負です。
写真をご覧頂きたいのですが、パラワンのスピードはスマトラの勝っています。
長いリーチを武器に勝負は一瞬、サッと抱えあげ投げ飛ばしあっけなく勝負がつきました。
バトル大会、自然界だったらこれで勝負ありです。
インドネシアのクワガタとフィリピンのクワガタなので住んでいる国も違うので「自然界なら」という視点には意味がないとは思いますが。
これじゃ面白くないですね。
第2回戦もやりました。
今度は長期戦となりました。
バトルをやった事がある方はおわかりかと思いますがバキバキと嫌な音がします。
これが国産種なら確実に穴が開きます。
前回同様、全くの互角の勝負となりました。
今回は白黒をつけるというのがテーマなのでそのまま続けました。
最後はスタミナに勝るスマトラの勝利です。
幅と重量ではスマトラが勝っており、顎の長さを除けばスマトラの方が体積で見ると大きいかと思います。
長期のパワー対決ではパラワン以上だという事がわかりました。
正直90mm程度のスマトラが全然歯が立たなかった時には失望し、もうスマトラはやめようかとも思いました。
その点、今回の対決結果に満足しました。
残念ながらこれはオマケの勝負なのでスマトラの方が強いとは言えないです。
最後にバトルのリスクについても申し上げておきましょう。
ヘビー級の対決はヒラタと言えども事故を覚悟しなければならないという事です。
今回のバトルでスマトラの内歯は欠けてしまいました。
パラワンは運悪く足の付け根の柔らかいところに穴が開きました。
これまでのバトルではここまでの大物対決は行っておらず、顎が欠ける、穴を開けるほどの力のある個体はいなかった為、無事故で済んでいたのかもしれません。
大物対決はやらせる方も覚悟をきめてやるべしです。
今回の対決、賛否両論あるかと思いますがこれもひとつの楽しみ方としてご覧いただければと思います。