実は前の記事2つとこの記事は土曜日の分なのです。
最近は休みとなると遊んでばかりいるので飼育も記事の更新も追い付きません。
ヒラタに続いて、アルファック産パプキンもカップに移し替えました。
結構大きくなっていました。
ちょっとマットへの投入次期が遅れ気味です。
パプキンも450cc作戦にしようと思っていましたが財政難にやられておりまして「プリンカップ飼育」で妥協です。
とは言ってもマットは虫屋ドットコムさんのパワーマット、こっちは大型化の必需品として妥協なしです。
物量勝負はヒラタ軍団の方にします。
♂幼虫は途中マット交換で行きます。
予定としては40mm前後の長歯の♂量産、♀はいろんな色が出ると思います。
♀にはWD世代と同じようなスーパーブルーが出てほしいです。
パプキンはとにかく数で勝負、うじゃうじゃになって行き場がなくなったらまとめてプラケ大で飼育を考えています。
まだ移し替え&割り出し待ちのもいます。
さてさて、いったいどれだけ増えるのか??