goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

年賀状を作成

2020-12-15 19:56:00 | 日記

今朝は朝から雨模様、私の記憶では先月の20にに小雨が降って以来の雨と認識・・・冷たい雨だが植物には恵みの雨?・・・
気温も低くとても寒い、出かける予定もなく年賀状を作成することにした。
昨年までは相手の方を思い浮かべながら、数種類の賀状を楽しみながら作っていたが、今年はなぜかその気力がわいてこず1種類のみで、宛名印刷も終え後は添え書きをするだけに・・・

数もうんと減ったから、一両日中に終え投函出来るようにしたいと思っているが、さて如何に・・・

娘が孫と一緒に、Tの誕生日祝いを持ってやって来た。
コロナが怖く引きこもり生活を続けていて、スーパー以外ほとんど出かけたことが無いという、嫁に行った孫娘も子供を連れて久しぶりに訪ねてくれた。
子供の姿は時々ラインで送ってもらい見ているが、写真と現実とでは大違い。
7ヶ月だが、ハイハイが早くなりソファにつかまって立ち上がり、色々な物に興味深々・・・見ていてハラハラすることもあるが、近ごろ小さな子供をほとんど目にしていなかったので、とても新鮮に映り心が華やいだ。
只、コロナが怖く家の中でもマスクを着けてのご対面で、泣かれてしまった。

PicMixに写真を入れ、パソコンに取り込んだ。


Kさんが家採れのレモンを届けて下さったが、極力接触を避けるため玄関先で失礼した。
このコロナ、早く終息してくれるよう願うばかりです。


朝から忙しく( ^ω^)・・・

2020-12-14 19:53:19 | 日記


今朝7時少し前、階段室から見えた朝焼けがとても美しくパチリ・・・

朝から忙しく体を動かしました。

朝食後、昨夜洗っておいたもち米で1升餅を2臼搗き、


その合間に米のとぎ汁で大根を茹で、ゆで上がったのを冷めるまで待ち

他の材料と共に、夕食用のおでんを煮込み
搗きあがった餅を一臼、餅の好きな弟のところへ届ける。
本来なら、ここでお茶を一緒にしてお互いの近況報告をしあうのだが、コロナ禍でそれも止め直ぐに退散・・・
夕方TVのニュースで、12月28日から来年1月11までGoToトラベルが、対策本部会で正式に全国で、一時停止が決定されたと・・・GoToだそれ中止だと、多額の税金を使っていったい何をやっているのでしょう?ね。


弟のところから帰るその足で、新しく出来たVスーパーマーケットへよった。
色々買ってきたが、その中で牡蠣が1袋100円でかえ、あまりの安さに2袋も買ってしまった。
一袋は鍋用にもう一袋はカキフライにと考えているが、賞味期限が16日までしかなく今日はおでんだったので、明日と明後日の2日続きの牡蠣料理予定・鍋とフライでは全く違うから、まっ!良いか・・・



もぎたての甘夏ミカンが届きました

2020-12-13 20:29:51 | 日記

朝、9時少し過ぎ「ピンポーン」のチャイムの音にマスクを着けて慌てて玄関へ行くが、人の姿が見当たらない・・・
門を開けて車庫の方へ行くと甘夏ミカンを一輪車に載せたWさんが、どこへ下ろそうかな?と辺りを見回し思案されているところだった。

少し待っていただき、発泡スチロールの箱を見つけたのでそこへ入れて頂いた。
50個くらい❓、酸っぱくて直ぐには食べることが出来ないので、1ヶ月程このまま寝かせ、娘や息子のところへお裾分け・・・
収穫されるだけでも大変なのに、「食べてもらえるからそれが嬉しい」と言って綺麗に洗いそれを持ってきて下さる。
私には、頭を下げ感謝して有難く頂くことしかできません。
柚子も一緒に届けて下さいました。
本当にありがとうございます。

用事で隣に住む息子がやって来た折、私のスマホのカバーを見て「買い換えたら」と一言・・・
先日買い替えるつもりで、ドン・キホーテまで出かけたが、私の機種に合うのが無くその足でドコモへも行くが、スマホを見る成り、「この機種のカバーはもうないので、傷がつかないようにコーティングの方法しかありません」と言われてしまった。
仕方が無いのでそのまま帰った顛末を話すと、ネットで買えばよいと、自身が登録しているメルカリで探してくれ、「プレゼントするから好きなのをどうぞ」と、ピンからキリまであるが余り値段の張らないのを選んだ。
数日で届くことの事だったので、草臥れたカバーとやっとおさらばができそうです。


Pixixでお遊び コスモスとカタクリの花を入れました。


ひよこ豆の芽が出た

2020-12-12 19:30:00 | 日記

ひよこ豆3度目の正直でやっと芽を出してくれたので、小躍り・・・

最初に蒔いたのは全て溶けて?無くなり、2度目は水に浸けて5日経ったのを10粒頂き苗用のポットに蒔いたが、2週間経ちやっと1芽出てきたような・・・外のはやはり溶けてなくなっていた。

同じ日に乾燥豆を10粒もう一度頂き、水に浸けて1週間経ったところで、今度はプランターに蒔いた。
それがやっと芽を出してくれた。
毎日のようにプランターを覗いて芽の出るのを待った甲斐あり・・・でした。
今度は二枚葉を出し本葉へと成長してくれることを待つ日が続きます。


根の付いたネギを頂いたので、これもプランターへうえた。
使う分だけ根の上3㎝位残し切り採り、新しい芽の出るのを待ち、2度収穫できるようにします。


PicMixで自作枠を使って画像を入れて遊ぶ


パンジーを植えた

2020-12-11 19:28:15 | 日記

鉢に入れフェンスに掛けていたゲンペイコギクが、みすぼらしくなり植え替えようとKホームセンターへ出かけた。

土とパンジーの苗13株を買ってきた。
その前に、きょうは胃がん検診日に当たっていてバリュームを飲み、検診台の上でゴロゴロ反転させられレントゲンを何枚もとり、終わってから下剤を飲んだが、お腹の中がすっきりしなくて気分は余りよろしくない・・・
それでも、気分転換にもなるだろうと、鉢からゲンペイコギクの苗を抜きパンジーに植え替え、フェンスに掛けた。
フェンスの前がすっきり綺麗になりました。

もさもさのゲンペイコギクでも捨てがたく、

4株残してプランターに植えた。
これも春になれば、可愛らしい花が沢山咲き目の保養になること間違いなし・・・


まめ子さんには麦の苗を頂いたので、来春穂が出た時に生け花にしようとこれも植えた。
鉢を減らそうと思っているが、なかなか減らすことが出来ません。

クリスマスローズにも今月分の肥料を施した。

体は良く動かしたが、腸の動きは悪いらしくすっきりしないので、夕食を済ませてから2錠の下剤をまた飲みました。
明日の朝までにはすっきりさせたい・・・です。