薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

小さなお雛様を飾る

2019-02-04 20:50:48 | 日記
きょうは立春、お雛様を飾るに時期が来ました。
我が家には大きなお雛様はありませんので、昨年自分で作った吊り雛に今年も少しだけ増やして、鴨居を利用して飾りつけました。

床の間には公民館講座で作ったお雛様に、出かけた折に買った焼き物のお雛様に繭で出来たお雛様を並べて飾り
何時もと違った雰囲気の和室になりました。
頂いた小冊子に載っていた<豆腐の明太卵あんかけ>を作りました。

材料(2人分)
絹ごし豆腐1/2丁 A 【水200ml カツオだしの素(顆粒)小匙1/2 醤油小さじ1/2】 
水溶き片栗粉(片栗粉 水)各大匙2/1 溶き卵1/2個 からし明太子(薄皮を除く)20g 塩 少々 三つ葉
作り方
① 耐熱容器に豆腐をのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱したら水気を切り、器に盛る。
② 小鍋にAを入れて中火で沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
③ ②に溶き卵を回し入れ卵が固まってきたら、軽く混ぜて火を止める。
④ ③に辛子明太子を加えて塩で味を調え①に架ける。その上に三つ葉をのせる。(代用でネギのみじん切り)
だしの素が無かったので、出汁醤油を小匙2杯使いました。美味しかったです。
画像遊び JTRimで枠作り №455
松尾池のオシドリを入れました


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうは節分・・・豆まきを... | トップ | 髪を切り・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ子)
2019-02-04 22:24:13
あかりをつけましょ、、、、

オルゴールが聞こえてくるようです。

上も下もいつの間にこんなにいっぱいになったのでしょう。
公民館まつりに出展、いか~が~でしょう~。

今日のお料理、
小冊子をみて見ました。
有りました。
たまーにに主人が明太子を買ってきます。
返信する
Unknown (いもこ)
2019-02-05 09:22:28
まめ子さん おはようございます。

釣り雛、昨年よりほんの少し増えましたが、まだまだです。
今年も少しは作り増やしていきたいとは思っています。

<明太あんかけ>豆腐の余り好きでないTも食べてくれました。
返信する
Unknown (neko)
2019-02-05 10:48:06
新作のお雛様も追加され華やかになりましたね。
このお雛様は公民館まつりでお目にかかるようですね。
楽しみです。
返信する
Unknown (いもこ)
2019-02-05 13:40:56
nekoさん 今日は

>新作のお雛様も追加され華やかになりましたね。<

>このお雛様は公民館まつりでお目にかかるようですね。<

>楽しみです。<

このお雛様 頭の部分や着物の着せ具合など非常に難しく、上手くできませんでしたが、形だけは出来ました。
返信する
ボケました (なべちゃん)
2019-02-05 16:17:47
吊るしびなはいいねー
陶器のおひなさまも珍しいね
公民館講座のおひな様、作ってみたいなー。
昨年もそう言った気がしますが、材料がそろわない
とかw

木目込みで15体作ったことを書いたので、ここに書
いたのかと思ったらnekoさんのところだったw
ボケました
返信する
ボケました (いもこ)
2019-02-05 19:36:48
なべちゃん  今晩は

ボケるなんてとんでもない、勘違い・・・

私を含めこの年になれば、勘違いが多くなります。

木目込み15体でてきましたか?是非飾って下さいね。

公民館講座で作ったお雛様、髪と顔の部分を教えて下さった方から頂きましたが、手つかずでそのまま持っています。
良かったら作って下さい。

返信する

日記」カテゴリの最新記事