goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

Solstice

2011年12月22日 | 旅行(海外)
今日はSOLSTICE RIDEでした。
つまり冬至で一年で一番短い日に一番短い距離を乗るというライドです。
でもちょっと風邪っぽいので参加できませんでした。。。残念。。。

というか、奴らやっぱりクレイジーです!!
風邪とかどうこう言う前に、この気温です。
上が外気温で、下が室内です。-13℃って!
最近はバナナでクギを打ってます。濡れたタオルは振ると垂直に立ちます。ってか!

ボイジ思ってたより寒いです。。。

でもアメリカのセントラルヒーティングは最高です。
一年中、室内は25℃できっちり保たれてます。
ーdがワイアレスの外気温度計を前から家に付けてたけど、なんであれをアメリカで買って来たのか意味が今分かりました。
朝起きても、毎日同じ温度なので、外がどんな状態なのか全く分からないんです。
ダウンジャケットを着るべきなのか、半袖半パンでいいのか?
そんなオーバーでは無いけど、最近はこれを見て服を決めるといい感じです。

また話はRIDEに戻るけど、ライドの後に簡単なパーティがあって、今日は
「WHITE ELEPHANT GIFT EXCHANGE」
というゲームがありました。

とにかく家にある不用品とか価値があるけど壊れて使えない物とかクダラナイ物を丁寧にラッピングして一つのテーブルに並べて、順番に取って行くというゲームです。もう既に開けてあるギフトで欲しいのがあれば横取りできます。
まーもう40~50代のオッサン連中が集まって、こんな子供のようなゲームをしながら
「ガッハッハ!ナンだよこれー!それ、よこせ~!あーでもない!こーでもない!」
とか言いながらやってるのは、いかにもアメリカ的でいつまでも少年のままで、仲の良い連中なんだな~と思います。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-d)
2011-12-23 23:23:48
お、今の野辺山の外気と同じや!(23日23:00)...「すべらない話」見終わったところ.これだけ外気が下がると外気の温度計を持っているとどんどん寒くなるのを少しでも楽める.1月は-20℃.そっちもそれくらいになるんちゃう?
返信する
野辺山もそんなに寒い? (楽天星no1)
2012-01-02 08:44:45
野辺山からそれほど遠くないところに住んでいますが、そこがー20度Cとは信じられない気がしました。ここ山梨の甲府盆地ではせいぜいー6度C位です。
ボイジは寒いのですね。外気と室内温度両方分かるのはいいですね。この温度差が健康に与える影響が大きいので外出する時その温度差が事前に分かっているのは大変いいことだと思いました。
返信する
Unknown (T2)
2012-01-05 13:49:40
そうそう。これを持ってると、温度が下がれば寒いのになんだかテンション上がる♪

外気と室温両方分かるのはかなり便利です。
でも日本だとセントラルヒーティングじゃ無いので、廊下とかを歩いたら大体、外気温が予想できましたが。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。