goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

夕涼み

2008年08月17日 | 旅行(国内)
今日も暑いので、昇仙峡へ夕涼みにやってきた。 昇仙峡の滝も結構水量があって迫力があった。 滝っぽく写真を撮ってみました。 近くの河原で足をつけた。やっぱり川の水は冷たくて気持ちがいい。 いつまでも、子供達も出たがらなくて、僕も出たがらなかった。 昇仙峡のルートをちらっと歩く。 子供達の写真を撮ったつもりなのだけど、それを見ている外野にいる大人達の表情の方がほのぼのしていて、いい感じ♪ . . . 本文を読む

愛宕山

2008年08月16日 | 旅行(国内)
家にジ~ッといても仕方が無いので、ちょっと涼しくなってから愛宕山にある科学館にあそびに行った。 公園にはいろんな遊具があって、意外に楽しい。 ワイフもアスレチックのターザンのにぶら下がってご機嫌だった。 とわちゃんも乗れる遊具があって、いっちょまえにお姉ちゃん達と同じ気分で楽しんでいた。 竹馬とかも置いてあったので、久々に挑戦してみた。 久々にしたら、めっちゃくちゃ難しかった。。 結局、 . . . 本文を読む

お盆

2008年08月15日 | 旅行(国内)
ワイフの実家でお盆を迎えた。 イトコやら叔父さん、兄弟などたくさん集まってBBQをした。 やっぱり夏の夜空の下でみんなでワイワイと冷たいビールを呑みながら、ハワイアン聴きながらやるBBQは最高だ♪ 横のプールで姪っ子たちはおおはしゃぎ。 とわちゃんは花火を春に一度見てから、テレビで花火が写っては「バン!バン!」と喜ぶので実際に花火をしてみた。 実際は苦手だった。。 . . . 本文を読む

ボディーボード

2008年08月03日 | 旅行(国内)
鹿島灘はとっても波が高いので、サーファーがいっぱいいる。 せっかくこんなに波があるんだったら、ちょっとぐらい遊ばないともったいない。 ということで、浮き輪代わりにボディーボードを持って行って遊んだ。 僕がとわちゃんを見てる間に、ワイフが試しに乗りに行った。 そんなにしたこともない&運動神経が良いわけでもないのに、ちょっとコツを掴むと、波に乗れてきたみたい。 結構100mぐらい沖から、すぐ波打ち . . . 本文を読む

海水浴

2008年08月02日 | 旅行(国内)
今年初めての海水浴。 やっぱり暑い夏の日に、砂にまみれて汗をかいて、そして冷たい海に飛び込むのは最高♪ でもあんまり、とわちゃんは喜ばず、海にもあんまり入らず。。 せっかく買ったライフジャケットも活躍の機会は無し。。 もっぱら貝殻拾い専門。 そして、何故か海に入るとすぐにお腹が減る。。 手作りのお弁当を広げて、しょっぱい唇と一緒に食べる。 玉子焼き、ウィンナー、甘辛ピーマンと、梅干やら鮭の . . . 本文を読む

あっという間

2008年07月21日 | 旅行(国内)
5連休で帰ってきたのだけど、気づけばもう最終日。 毎日が忙しくて、ゆっくりする時間もなかったな。。 あ~もっとゆっくりしていたいのにな~。 最終日だけ荷物をまとめたりして、夕方までちょっとゆっくりできた。 とわちゃんの従姉のリンリンがとわちゃんと遊んでくれて、とわちゃんも大喜びでした。 また遊んであげてね♪ さすが3連休の帰りだけあって、新幹線もいっぱいで多目的室の近くの良い席が取れなかっ . . . 本文を読む

和三盆

2008年07月19日 | 旅行(国内)
昨日まで最高に快適な天候だったのに、本格的に夏がやってきたらしく、今度は究極に不快指数が100になった。。 帰る日に香川県で有名な和菓子の「和三盆」を買って帰った。店の雰囲気も昔ながらの和風の建物でとっても良かった。 砂糖の塊みたいなお菓子だけど、とってもおいしい。 それからなんだかドイツと姉妹都市らしくて立派なドイツ館とかがあったので、見て帰った。 しかし観光どころではなく暑かった。。も . . . 本文を読む

鳴門

2008年07月18日 | 旅行(国内)
なんだか本当に天気が絶妙で、蒸し暑くなくて、サラッと暑い感じで、本当に外国にいるみたいだった。 ホテルもヨーロッパの古城のような佇まいで、なんだかどこだか分からない。これがリゾートってことなのかもねー。 ホテルの部屋からの眺めもなんだかニースの鷲の巣村から見た感じに似ていて、とってもいい感じ。自分の家もこれぐらい高台の海と山が見えるところに建っていたら、どれだけ気分がいいだろうと思いを巡らせ . . . 本文を読む

明石海峡大橋ー鳴門大橋

2008年07月17日 | 旅行(国内)
久々に関西へ。 前回、飛行機で帰って余りに快適で楽だったので、今回もJALで生ビールをタラフク飲んで恐怖心を取り除いてから出発。 次の日、家族と徳島へ旅行に。 久々に明石海峡大橋を渡った。なんだか空が晴れ渡って、海も綺麗で外国にいるみたいだった。 そこから今度は、淡路島を横断して「鳴門海峡大橋」を渡った。 こっちも明石大橋とよく似た感じだった。 でも、お昼過ぎに行ったので、鳴門の渦潮は . . . 本文を読む

小淵沢周辺

2008年06月28日 | 旅行(国内)
週末は、小淵沢の辺りに遊びに行った。 甲府は蒸し暑かったけど小淵沢は過ごしやすかった。 ワイフの母上がそば打ちの名人なので、参考にしてもらおうと「おっこと亭」できりだめのそばを食べた。おいしかった。 それから久々に八ヶ岳アウトレットに行って、ワイフの誕生日プレゼントを探しに行った。 けど彼女にとっては目ぼしいものは無かったようで、結局僕やとわちゃんの物を色々と買ってしまった。。 . . . 本文を読む

結婚40周年

2008年05月08日 | 旅行(国内)
朝、ワイフの両親を送っていった後、今度は成田空港へ僕の両親をピックアップしに行った。 あ~予定がいっぱいって楽しいな♪ JALはイタリア行きはミラノもローマも関空からは飛ばず成田からなので、ちょうど乗り継ぎを一日利用して、泊りがけでゆっくりと会うことが出来た。 久々に日本食が食べたいというので御寿司を食べに行った。 ちょうど今日5月8日が結婚40周年ということで、お祝いした。 40年とは気が遠 . . . 本文を読む

宮沢賢治&中尊寺金色堂&まさし餃子

2008年05月07日 | 旅行(国内)
岩手県といえば宮沢賢治ってことで、記念館に行った。 宮沢賢治はたいそう裕福な家に育ってて、その時代に本人はチェロ、妹はバイオリンを持っているぐらいの家だったようで、読んでて気分が滅入る暗く貧しい石川啄木とは正反対の感じ。 だからやっぱり作風にもその雰囲気は出るようで、「銀河鉄道の夜」みたいに少しメルヘンチックで気分がいい。 ちゃんと記念館も星座をイメージしたのとか、銀河鉄道が走っていたりとなかな . . . 本文を読む

ブナ二次林

2008年05月06日 | 旅行(国内)
ホテルのすぐ裏手に「ブナ二次林」の素晴らしい国立公園があった。 新緑が美しい。 二次林とは一度、人間が炭や木材として使うために伐採してハゲ山になった状態にも関わらず、自然の生命力でまた新たに種子から自然発生したブナ林のことをいうらしい。 ブナの二酸化炭素を吸収する能力はすごいらしいので、なんだか空気が新鮮で思わず深呼吸した。 ここは標高が高いので、野生の水芭蕉はまだ綺麗に咲いていた。 ホテ . . . 本文を読む

東北の大自然

2008年05月05日 | 旅行(国内)
前回は十和田湖へ行ったので、今回は秋田県の田沢湖へ行ってみた。 まるでオランダの人魚姫のように、田沢湖には黄金に輝く「たつこ像」が立っていた。 田沢湖は日本一深い湖だそうだ。 でも周りに人家もホテルも工場もほとんど無いので、スーパー綺麗な水で、どこまでも透き通って見えた。 帰りに八幡平(ハチマンダイラではなくハチマンタイと読みます)へ行った。 今年は雪も少なくて、以前見たような雪の壁は見ること . . . 本文を読む

秋田 角館(かくのだて)

2008年05月04日 | 旅行(国内)
2年前の同じ時期に桜祭りで有名な「青森の弘前市」に行ったけど、今年は桜の開花が早くて、もうたいして咲いていないとのこと。 なので、今回は桜で有名な事では双璧をなす、秋田県の角館市に行ってみた。 やっぱり桜はもう終わっていたけれど、ちらほらと遅咲きの桜はあった。 でもここは武家屋敷も有名で、とっても素敵な町並みだった。 (忍者屋敷じゃないよ。着くまで隠し扉とかあるのを想像してた。。) 上の写真は . . . 本文を読む