大晦日の実家の大掃除。
庭の手入れとか家の中の掃除。
庭の木が隣の家にまで伸びだしたので、はしごをかけてノコギリでギコギコ。
でも「あなたはどんくさいから、慣れてる私が登る」と母がサル飛び佐助のように身軽に登って手際よく切って、僕は足場の悪いはしごを支えるのみ。。
その間、とわちゃんは芝生のきれいになったお庭で、滑り台と車のおもちゃで遊んでいた。
「おにわぁ~だいすきぃ~たのしいぃ~♪」
. . . 本文を読む
せっかく関西に帰ったのだから、関西でしか食べれない物を食べたくなるよね~。
それで僕が1年ぐらい前から楽しみにしていたのがこれ。
「ぼたん鍋」
イノシシ鍋なのだけど、肉をボタンの花のように並べるから、こっちではこう呼ぶのだ。
本当は丹波篠山が発祥の地なので、そこへ観光に行きつつ食べようかと思ったけど、昔食べに行ったときより値上がりしてて、ちょっとお酒でも呑んだら一人一万円はするし、帰りの運転が . . . 本文を読む
今日も姫路の町をぶらぶら。
播磨屋本店で、おかきを買ったりしてのんびり過ごす。
ここの「朝日あげ」がやっぱり一番おいしいね。
おかき屋さんにしては、とってもお店の雰囲気や古風な建物の感じが良くって落ち着く。
年末で混んでたので、今回は「おかきフリーバー」の離れの建物が閉まってたけど、普段ならちゃんと椅子とテーブルのある甘味処のような感じの建物で、無料でいろんな種類のおかきが食べ放題で、数種類 . . . 本文を読む
関東のオフィスで実家の関西へ帰ると言ったら、会社の人が、
「姫路に有名な"たい焼き"のお店があって、私の人生で食べた中で最も美味しい"たい焼き"屋があるから、是非食べてきてください。しかも安かったと思います。」
とのこと。
ちょうど近くまで行ったので、せっかくなので行ってみた。
東京の人が知ってるのに地元の人にはそんなに有名な感じは無く、行列も出来てなかったし、普通に買えた。
その名を「鯛焼 . . . 本文を読む
今年は不況でやたらと正月休みが長い。。
暇はあれど金は無し。。
ってことで、金曜日の晩の飛行機で実家へ帰って正月はのんびり過ごすことにした。
いつもの強行遠足のような、がっついた予定は今回は無し。
翌日は神戸の大丸へ買い物に行って、黒ビールの生が呑みたくなっていつものようにミュンヘンへ行って、喉が癒されるまで「がぶ飲み」する。
相変わらず最高においしいなぁ~。
これを飲んで初めて関西へ帰省してき . . . 本文を読む
安比スキーリゾートは東北では屈指のリゾート地なので、スキー場だけで無くホテルやペンションや温泉も周りに結構あるし、牧場とかも歩いていけたりする。
雪の中の牧場にいる馬ってなんだかかっこいい。絵になるね~。
昨晩、雪がドッサリと降って、スノーモービルパークや、ロバそり、なんかもオープンしてた。
とわちゃんが喜びそうなので、ロバのひくそりに乗ろうと思ったら、そりじゃ無くってバナナボートだった。。
. . . 本文を読む
小さい子供を連れていると、じつは雪国は結構大変で服を着せるのも一苦労。
しかも、とわちゃんは風が嫌いなので、ソリもまぁ~まぁ~な感じ。。
僕もスキーは毎日2時間ぐらいしかできない。
まずは天気の良い日に雪の楽しさを味わわせる。
最初はホテルの前で雪見ダンゴを食べる。
調子が出てきたので、ゴンドラに乗せて山頂へ。
綺麗な景色を見て、結構満足してくれた。
頑張って山頂の看板の前で記念撮影 . . . 本文を読む
最近は若者のスキー&ボード&旅行離れが進んでるとかで、スキー場も本当に昔より空いている。
でも、やっぱりクリスマスシーズンはカップルが多いからか、ホテルもイルミネーションとかライブとか色々と頑張ってる。
サンタさんもいたり、とわちゃんもメルヘンの世界に行ったようで、しかもやっぱり周りが真っ白な白銀の世界のイルミネーションは一味違う。
雪の世界ってシンシンと静かで、東京のイルミネーションのよう . . . 本文を読む
せっかくの4連休なので急遽、金曜の晩から東北へ向かうことに。
向かう先は安比高原のAPPIグランドタワー。もう雪があって滑れるらしい。
ちょうど高速が半額になる夜12時ピッタリにドキドキしながらETCで通過して、半額の表示を見てホッとしながらホテル着。
今日から4泊4日お世話になります。
結局夜中2時ぐらいに寝たのに興奮からか7時には目が覚めて、ホテルの部屋から外を見るとキレイにピステンがかけら . . . 本文を読む
次の日、父上は学会出席なので、母上と4人で益子焼と笠間焼を見に行きました。
結局、買いに行きましたになるのであるけれども。
今回は新しい高速道路が開通しててとっても早く快適に行けた。
そしたら前来た時と反対側からのアプローチになって、初めてのお店とかがたくさん出てきて、それはそれで楽しかった。
上の写真のお店の紅葉は素晴らしかった。
やっぱり焼き物も素敵な建物のお店にあると、なんだか良い物のよ . . . 本文を読む
朝、ハプナというホテル内のレストランでブッフェを食べたけど、種類が豊富で雰囲気も良くておいしかった。なんだか優雅な気分♪
良く考えたら、東京のホテルに泊まるなんて結婚式以来。なんだか新鮮な気分。
東京ミッドタウンへ初めて行った。
ここでも関心したけど、東京っていう街はさすが首都だけあって洗練されていると思う。
この辺りにマンションでも欲しくなった?!
そこから3分ほど歩くと、新国立美術 . . . 本文を読む
今日は二人っきりで初デート♪
誰と?とわちゃんと。
ワイフが品川プリンスホテルである友達の結婚式に出席するので、その間結婚式と披露宴とで6時間ほどいないのが理由。
(新婦はこんな感じだったらしい。美人だ。)
なのでその間、二人でお留守番しないといけないのだ!
でも、つくばでのんびりお留守番もつまらないし、せっかくの機会なので品川プリンスに泊まることにした。
ドレスやら靴やら色々と荷物も多い . . . 本文を読む
神戸で結婚式があるので3連休にして、実家に帰った。今回の滞在期間は短いので、久しぶりに一人で帰った。新幹線たった3時間なのに一人だとかなり退屈で疲れた。やっぱり飛行機が楽かも?
で、とわちゃんの代わりに今回はトイプードルのそらちゃん(微妙に名前が似ていて何度も間違えた)の子守をした。
とってもかわいかった。ちょっと飼いたくなった。
犬というよりはどちらかというと猫っぽい。
今回も庭の外灯を移 . . . 本文を読む
十五夜の夕方から、車で20分ほどのところにある農業公園「ポティロンの森」の入場が無料になって、さらに2000発の花火大会があるというので、初めて行ってみた。
なんだかイギリスのコッツウォルズのような風景?!でキレイ♪
ヤギも放し飼いになっていたりして、結構自由だ。柵の向こうにもヤギがいるけど、実は手前にもいる。柵の意味ない??
池にはスワンボートがあったり、めっちゃスピードの出る芝滑りがあ . . . 本文を読む
ワイフが友達の結婚式に静岡へ行ってしまったので、今日は一日、とわちゃんとお留守番。
もっと「ママァ~ママァ~」と泣くかと思っていたけど、全然寂しがりもせずにケロっとしていた。
今日はとわちゃん、初めての動物園。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に行きました。
絵本の中でだけ見たことのあったカメやらゾウやらの本物を初めて見たので興奮していました。
最近は写真の時にポーズを撮るのだけど、ライオ . . . 本文を読む