-kのところのおうちゃんの誕生日パーティなのに、何故か-dの家で開催。まー広いからね。
家から望む八ヶ岳は美しかった。
昔見た映画「アドベンチャーファミリー」というか「大草原の小さな家」みたいな感じ。小さな家ではないけど。
みんなでワイワイ、パーティは楽しいな♪
リフォームが終わって八ヶ岳バイシクルスタジオも完成していた。
そのスタジオで、35万円のRaphaとティモシー・エベレストのコ . . . 本文を読む
今週からまた自転車通勤が始まった。
去年は159日間バイク通勤した。大体70%は自転車で通勤した計算になって、通勤だけで4000km走破した。
日本の端から端まで漕いだ感じ。
でも、そろそろ自転車通勤も3年目に突入して毎日同じ道を通っていると、飽きてきてウンザリしてくる。
なので車の通らない信号の無い新しい道を開拓することにしてみた。
今までは最短コースだったのだけど、ちょっと遠回りして色々 . . . 本文を読む
毎年、恒例の24時間耐久マウンテンバイクレースに参加してきた。
昔は僕らのチームは総勢50人ぐらい?で4チームぐらいエントリーしてたのだけど、段々と皆それぞれの人生がありまして、どんどん参加人数が減って、今回は2チームでの参加。しかも1チーム5~6人。。。
これは順番回ってくるの早い。。しかも、それなりにみんな速いメンバー。。
しかもサポーターはほとんどおらず。。
その間にご飯も作らないといけ . . . 本文を読む
健康診断の結果が返ってきた。
体重61.6kg、BMI指数20.4。(去年は72.0kg、BMI24.0でやや肥満の判定)
僕の身長からすると標準体重は65.4kgだそう。
すごい!平均より4kgも軽い!
家の体重計で体脂肪率を測ったら今は15%。この数字が正しいのかどうかはわからないけどダイエットを始めた最初は同じ体重計で33%!(体の3分の1が脂肪かよっ!)だったので、相対的に見て、かなり . . . 本文を読む
今年も相変わらず夏が来ると、水難事故、海難事故のニュースが多い。
行っても行かなくてもいい海や川に行って死んだら、それこそ悔やまれる。。
そう思って去年、トイザラスでとわちゃんのために腕につける浮き輪と浮き輪のライフジャケットを買って着させていた。
それでこの間、プールで泳いだ時に、
「これ、ちゃんと機能してんのかな?」
と試しに手を離してみたら・・・
ブクブクブク~と沈んでいった。。。あれ . . . 本文を読む
なんだかこの間、エンデューロのソロレースに出てから、まだまだ必要なアイテムが揃ってないことが判明いたしまして。
それでまずはパンクしたとき用の空気入れ買いました。
今までは使い捨てのガスボンベのポンプをサドルにぶら下げていたのだけど、通勤途中でパンクしたときにも使いたいので、そんな通勤のパンクごときでガスボンベを使うのは勿体ない!ということで。
色々と吟味した結果、TOPEAKの[MOR . . . 本文を読む
毎年恒例のコガミヤタカップに出てきました。例年は七夕の時期なのに、今年は1ヶ月早まって、梅雨真っ最中の6月になりました。
でも運よく土曜日だけ晴れてラッキー♪
今回は、僕&ーkチーム、センミョ&ショーリチーム、それからーdがソロで3組2時間エンデューロにエントリー。
スターターは僕がすることになりまして。←これが後々響くことに。。
みんなで一斉にスタート!
みんなスタートはめちゃくちゃ飛ばすの . . . 本文を読む
今回のエンデューロでCAMELBAKを使ってみた感想です。
1.やっぱりボトルより全然便利。特に高速の下りで口にとりあえず咥えておいてチュゥ~チュゥ~吸えるのはかなりのアドバンテージだった。
ボトルだと、高速の下りで片手でハンドルを持って上を向いて呑むのは結構危険。かといって登りで飲もうとすると息が上がっている上にまた飲むことで、呼吸のタイミングがずれて余計にしんどく、飲みづらい。。
2.ダウ . . . 本文を読む
久々のレース。しかも人生初の一人でのエンデューロ。
どんな感じか全くわからないので、今回は短い距離の35kmにエントリーした。
ゴンドラに乗って山頂からのスタート。
30分前ぐらいにスタート地点に行ったのに、もう参加者は既に張り切ってスタート位置にMTBを皆並べていて、一番最後尾からスタートすることになってしまった。
スタート!
でもなかなか前が詰まってて進まないし、スタート位置までまだ200m . . . 本文を読む
今週末、Adventure in 富士見に出る。
(僕はへなちょこなので、とりあえず35kmで今年はエントリーしてみた。。今年の様子で来年は50kmに挑戦してみようと思うけど。。)
それでどんな感じか想像してたのだけど、どう考えてもサイクルボトルでは水分が足りん!
しかも、ガタガタ道で片手でボトルを飲むのは本当に難しい。。
しかも時々しか飲めないので、飲むときは一挙に飲むのだけど、それも息が余計 . . . 本文を読む
子供がいるとこうも行動が変わるのかと、特に思うのがウィンタースポーツ。
結局、今年はもう雪がなくなるかという、この時期に初スキー。。。
人生の中でもこんな遅い初スキーは初めてです。
行ったのはサンメドウズ。小さいゲレンデだけど、休日だというのに結構空いていて気持ちよかった。
天気も最高で富士山もバッチリ♪
これまた子供がいて今年初スキーのぶーちゃんと。
大学時代共に競技スキー部だったので . . . 本文を読む
せっかくAMPのシングルスピードも完成したことだし、AMPで出勤するいつもの何気ない朝の風景をワイフにこの前撮ってもらった。
ちょっとバックポケットに物を入れようとした瞬間を撮ってもらっただけ。
本当ですよ。本当。
でも、あれ?これってどっかで見たっけ?
あれま~!偶然にも本家本物と格好が似てるわね♪
全然、意識したつもりは無いよ!
とまあ、この寒風吹きすさぶ寒空の下、住宅地で四方八方 . . . 本文を読む
とにかく寒い。。しかし頑張って自転車通勤。
結局、最近わかったのは本当に冷たい場所は、手と足の指先なのだ。
確実に傷んでいるのは、何もシューズだけではなくて、グローブも結構ぼろぼろになる。
今まで使っていたのは、ご覧のとおり。。これで頑張っていたけど、もう寒すぎて指先がちぎれそうに痛いから、新しいのを買った。
本当はRaphaから良さそうなWinter Gloveが発売されそうだったので、 . . . 本文を読む
今年もツーキニスト(自転車通勤)のモチベーションを維持するために、こんなパーツを買いました。
MTBはLitespeedがあるので、最近AMPが隠居させられて、表舞台に出てなくてかわいそう。なので冬の間にAMPを町乗り&通勤用に変えてみようということなのであります。
コンセプトはフルサス最軽量シングルスピード・シンプルバイク!
シングルスピードにするためにギアセットを買おうとするも、最近のSS . . . 本文を読む
せっかく全身Rapha仕様になったので、記念にRaphaっぽく写真を撮ってみた。
Raphaのカタログとニラメッコしながら、それっぽく。
さらにシュールな薄暗い感じで。。
でも、これが真剣にマジメな顔で撮ろうとすればするほど、ワイフと二人で大爆笑♪
もう完全にコメディーというかパロディーになってしまった。。
上の写真の元ネタはこれ。。のつもり。。
(Raphaのページより) . . . 本文を読む