さかきの教授日記

九州産業大学 工学部 バイオロボティクス学科の教員である榊が、学生を教えていて気がついたことをつづった日記

お早いお着きで

2009年05月22日 09時16分42秒 | Weblog
■昨日の雨はすごかったですね。
■さて、小倉にある福祉用具プラザ北九州で打合せだ。Aさんは小型のベッドに乗ってどこでも移動する。ただし、親御さんが手でおさないといけない。御自分で移動したいという要望をもっており、それにはベッドをロボット化する必要がある。3年くらい前に依頼があり、コツコツと開発を進めてきた。
■そこで我々の出番である。単にベッドの電動化と言わなかったのは、操作に課題があるからだ。指1本の屈伸だけで前後左右への動きを制御する必要があり、技術的には難しい課題だ。このため指操作のデバイスを開発してきた。他にも視野の確保も懸案事項。ロボット技術を使っていく。
■こういういわゆる「お客さん」がついた仕事は、非常にプレッシャーがかかるが、学生たちには大変よい刺激を与え勉強になる。我々の成果を待っておられるわけで、さぼったりいい加減なことをするわけにはいかない。
■などとかっこうの良いことをいってはいるが、現実は厳しい。そう、もう3年もたっている。ああ、いったい何をしているのか、、、と正直あせる気持ちもないではない。ただ、安全確保のため慎重に進めないと何か起こってはまずい。やはり腰をおちつけて進めないと、、、
■今年はいよいよ実物大モデルを試作する。芸術学部青木先生、機械工学科牛島先生のご協力のもと進める。