goo blog サービス終了のお知らせ 

MARUMUSHI

映画とかTwitterとかとか。

『しんぼる』。

2009-09-13 17:48:01 | 映画日記
『しんぼる』を観てきた。
松本人志監督作品。

むー。。。
どーかなぁ?
いや、まぁまぁ面白いんやけどさ。
『大日本人』よりも言いたいことは伝わってきたけど、メッセージがあるのかどうか。。。
ビミョーやなぁ。。。

エラそうなこと言うようやけれど。
松本人志は、凄いコメディアンやと思う。
それを分かった上で、映画で笑いを無理に取ろうとしない方がいいんちゃうかな?
メッセージがどうしてもぼやけてしまって、あんまり良くないと思う。


『火天の城』。

2009-09-13 17:31:53 | 映画日記
『火天の城』を観てきた。
《戦国時代版プロジェクトX》と説明している映画解説もあったけど、確かにそんな感じかも。

安土城の築城を巡る、歴史物語であり人間ドラマでもある。

主人公は岡部又右衛門。物語の中では、神の手を持つ棟梁、として描かれている。
現実の世界でも、きっと天賦の才を持った棟梁だったんだろう。
でも、天才が一人いても何も成す事は出来ない。
そこには一の天才を支える百の凡才がいたはずだ。
そういうところまで、しっかりと描かれている。


現代でも、巨大建築に挑む人たちは沢山いる。
高いビル。
長い橋。
長いトンネル。
巨大ダム。
そこに携わる人々は、きっと岡部又右衛門にも負けないぐらいの信念をもって仕事に挑んでいるのだろうと思う。
そして、そこには新しいドラマがあるはずだ。