昨日は、ママがハローワーク最終日だったため保育園の昭力でした

昨日はお昼から健康診断もあったのでそのまま預けようかとも思ったんですが、トータル5時間預けるうちの3時間ほどはママは暇なので、健康診断を受けるところに託児施設があるか電話してみたところ、「連れて来てもらって大丈夫ですよ
」と言われ連れて行くことにしました
ハローワークが終わって保育園へお迎えに行くと、英語の先生に抱っこされて、英語のレッスン中でした
イイ子にしてたのに、ママを見つけて泣きながら歩いてきました
そのあと一緒に、ママの職場に書類を持って行きました
着くと、在・不在のネームプレートが作ってあって、ロッカーも用意されてました
いよいよ始まるんだな~
って実感
職場で必要なものを購入して、食堂でお昼をしました
そして健康診断へ
昭力、ちょろちょろしてるかと思ったら、ママの姿が見えないと泣くし
「やっぱり預けといたらよかった
」と、かなり疲れたママでした。
来週からは、無認可の保育園の慣らし保育が始まります
昭力もがんばってくれるので、ママもがんばらなきゃです


昨日はお昼から健康診断もあったのでそのまま預けようかとも思ったんですが、トータル5時間預けるうちの3時間ほどはママは暇なので、健康診断を受けるところに託児施設があるか電話してみたところ、「連れて来てもらって大丈夫ですよ


ハローワークが終わって保育園へお迎えに行くと、英語の先生に抱っこされて、英語のレッスン中でした

イイ子にしてたのに、ママを見つけて泣きながら歩いてきました

そのあと一緒に、ママの職場に書類を持って行きました

着くと、在・不在のネームプレートが作ってあって、ロッカーも用意されてました

いよいよ始まるんだな~


職場で必要なものを購入して、食堂でお昼をしました

そして健康診断へ

昭力、ちょろちょろしてるかと思ったら、ママの姿が見えないと泣くし

「やっぱり預けといたらよかった

来週からは、無認可の保育園の慣らし保育が始まります

昭力もがんばってくれるので、ママもがんばらなきゃです

フルタイムですか?
フルタイムじゃなくてもすごいなぁ~。
尊敬します、働くママさんを!!
しょおくんも保育園で楽しく過ごしてくれると良いですね。
しょおママさんもお疲れも出ると思いますが体調崩されないようにしてくださいね(^^)
契約では9時~16時の月曜~金曜となってるんですが、実際の仕事は9時~18時の週3日みたいです
ついに始まっちゃいます
しょおは今、家で遊び足りないようで、いたずらばかりするので、保育園ではきっと楽しく過ごしてくれると思います
ホント寒くて体調管理が難しいですよね
無理しないようにしたいと思います