goo blog サービス終了のお知らせ 

しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

副鼻腔炎(蝶形骨洞炎だって)

2010-05-15 08:12:50 | 家族
おとといから、原因不明の激しい頭痛に襲われたママ
左だけ、こめかみから頬の方まで痛かったので、「歯から来る痛みかな~」と予約して、昨日歯医者さんへ行ってきました
レントゲンも撮ってもらいましたが…
歯には異常はないとのこと (虫歯はないと言われて、これはこれで安心したんですが
「目の下あたりが痛いとかなら、副鼻腔炎の疑いもあるから耳鼻科で診てもらうといいかもですね」と言われました。
場所もちょっと違うみたいだし鼻水が出てるわけでもないし、耳鼻科ねぇ~
と思って、1週間くらい前から風邪の症状とお腹の痛みがあったので、近くの内科に行きました
ひどい頭痛があることと頬の痛みもあることも伝えて、急遽、頭のMRIをすることに
(MRIで、副鼻腔炎もハッキリわかるし、脳の異常もわかるということで)
結果…
副鼻腔の中の、『蝶形骨洞』というところに炎症が広がってるそうで。
(MRIの写真でハッキリ見えました 脳には異常なし
蝶形骨洞は、奥のほうにあるので、これから耳鼻科に行っても洗浄などは出来ないだろうし、すぐに手術とか大きい病院への紹介も必要ないでしょうとのことで、抗生剤をもらって帰ってきました
原因がわかって、スッキリ
蝶形骨洞は奥のほうにあるので、鼻水は喉に流れて行って、鼻からは出ないそう。
そして、激しい頭痛を伴うのも症状のひとつみたいです
まだ頭痛がひどいので、お薬をちゃんと飲んで早く治したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいパパ

2010-02-05 19:49:26 | 家族
昨日は保育園にも行けて、食欲も戻り、すっかり元気になった充力です
今日はママお休みの日だったので、銀行に行って少し公園に行った以外はおうちでゆっくり
健康って素晴らしい
モリモリ食べて、ウイルスなんかに負けないぞ

体調が悪いとイライラして、ついついパパにも冷たく当たってしまい、険悪な空気が流れてた我が家ですが
昨日はパパのかわいい一面を見ちゃいました
パパが金魚の水槽を覗いてて…
「俺の顔見て、こやつら寄ってきた
って言ってエサをあげてました
(記事にしたら怒るかな~? まっ、いっか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ 30歳の誕生日

2010-02-04 23:16:09 | 家族
今日2月4日は、ママの誕生日でした
30歳になりました~
パパが、「30歳×②」って言うもんだから、朝からケンカになっちゃいましたが

   

ケーキ買ってきてくれたからいっか
もちろん、子どもたちが寝静まってから、パパと仲良くいただきました
パパ、ありがとう
ケーキはなしだけど、昭力と充力にも、「今日はママのお誕生日だからね~」と言って、今日はデザートちゃんと用意しましたよ~
(って、ママも一緒に食べたけど

   

職場の帰り道の八百屋さんでゲットした大きなあまおう
充力も意外と食いついてました

まだまだ子どもなママですが、30歳になったことだし、もう少し大人になりたいなぁ~
そして、いつまでも若いママでいたい (今も若いかぁ~?
パパの協力も必要です
これからもヨロシクね

そうそう

   

グリムスもお祝いしてくれました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良

2010-02-03 06:20:51 | 家族
おとといはママ、昨日からパパが腹痛に襲われています
ママは7割方元気に
パパは大丈夫かな~?
充力も土曜日から、熱・咳・鼻水・食欲不振が続いてて、家族でダウン
あっ、元気な人が1人いました
でもたぶん、元の原因は元気な人昭力くん
前の前の土曜日に、「お腹痛い」と言って病院へ行って
浣腸をしてもらってスッキリした様子だったんですが、その日は寝てばかり
食欲もなくて、少し食べたかと思うと嘔吐
(嘔吐は1回だけ。)
次の日にはケロッとしてました
きっと、それをもらった充力は、まだ小さいから長引いてるんだと思います
今日はママもお休み、おうちでゆっくりして、早く治したいと思います
昭力は、いつも行きたがる保育園を「お休みする~」って言ってて
きっと、節分で鬼さんが来るからだと思います
無理やりでも連れてって、充力とゆっくりしようと思ってるママです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献立の決定権

2009-12-15 23:47:48 | 家族
週3日のお仕事と、家事・育児に忙しくしているママです
その中でママが1番悩んでるのは、夕ご飯の献立
ヨシケイも考えてるんですが、まだお仕事も週3日なので保留中
そんな中、献立を決定してくれる人がいます
昭力です
ちょっと前に献立に悩んでるときにママが、料理本を持ってきて、「しょおも一緒に考えて~」ってお願いしたのをよく覚えてて
「今日は何作ろっかなー」って言ってると、料理本を持ってきてくれて、「コレ見て決めたらいいよ」って
一緒に見て決めてます
今日は、昨日テレビを見てて、「しょお、牛丼食べたかったなぁ~」って言ったので、「明日作ろうね」と言って決定。
実際作ったのは豚丼でしたけど
(安い豚肉使ったのと豆腐でかさ増ししたことは許してね
献立の決定権、ほぼ昭力にあるんですが、これが結構きびしくて
ちょっと前に、朝、ご飯が大量に余っててチキンライスにしたのが夕ご飯まであって
正直に言いますと、その日は夕ご飯チキンライスだけ出したんです
(パパの分はちゃんと他にもあるんですけど
そしたら昭力に、「お野菜は?」って言われちゃいました
昭力の方がしっかりしてます
これからも昭力に献立お願いしようと思います

そうそう
今日の豚丼
超甘くなっちゃったんですが、「今日のパパの大好きな味だよ」ってパパが言ってくれて、うれしくて泣いちゃいそうでした
(涙はこらえましたけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついてないのかドジなのか…

2009-11-25 22:53:59 | 家族
昨日の朝
いつものように保育園に2人を送って行ってました
少し坂になってる駐車場に車を停めて、先に充力を抱っこして、少し下って車の前を通って少し上って
といつものようにちょっと急いでただけだったんですが、足をグキッとひねってしまいました
今考えると、「グリッ」って音がしたような気も
痛みをこらえて2人を預けて、一旦うちに帰って湿布をして職場に向かいました
「今から病院に行かなくても大丈夫?」と職場の方も心配してくださったんですがなんとか歩けたので、「大丈夫です」と1日仕事をして帰ってきました。
うちに着くと…
気が緩んだのか、だんだんと痛くなってきて
鎮痛剤を取りに行きたくても動けないほどでした
いちおパパにもメールしといたんですが、帰ってきたパパに泣きついてパパも事の重大さに気付いてくれた様子
今日朝から病院に連れてってもらいました
結果

   

小指の付け根の辺りが折れていたらしく…
はい、骨折してました
今はギブスも簡単で軽いんですね~って感心してる場合じゃないんですけど
とりあえず、1週間は毎日湿布の取り替えに通って、だいたい3週間でギブスが取れて、全治は2ヵ月だそうです

11月に入って、ホントついてないと言うかなんというか…
風邪をはじめ、体調が優れない日が多くて
なんかバタバタしてるからこんななるのかな~
これからはもっと余裕を持って生活していきたいと思います
しばらくパパにも迷惑かけちゃうけど、ヨロシクお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くして!!

2009-11-10 23:29:39 | 家族
毎日、何回この言葉を言ってるかわかりません
言って、イライラしてる自分にも自己嫌悪なんですけど…
昭力の、『自分でしたい!出来る!』っていうやる気を尊重してあげたいから、「自分でさせたい」という気持ちもあるけど、なんせ朝は時間が足りないんです
難しい問題です
最近昭力のご飯、1時間以上かかるんです
自分で、出されたものは残さず食べるからエライんですけど
問題はそこだけかな~
今日なんかは、朝急いで行かなきゃなのをわかってくれて
ご飯も、「時間だから終わり」って言ったら、素直に終わって、さっさと自分で保育園に行く準備してくれて
ご飯食べるのが40分もかからなければ、もう少し余裕があるんだよ、昭力
だんだん出来てきてるし、もう少し慣れるまでママも辛抱ですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2009-10-16 23:23:56 | 家族
13日の火曜日、いきつけの小児科へインフルエンザの予防接種に行ってきました
朝9時10分くらいに着いたんですが、病院の前にはすごい車の数
ちょっと路駐して受付に行ってみると、すでに40人の名前が
とりあえず名前を書いて一旦うちに帰ることにしました
予約していた予防接種が10日から接種開始だったことと、連休明けの診察の人が重なって混雑してたみたいです
11時ごろ、どんな様子か電話してみたんですがまだまだで、「予防接種だけだったら、夜来ませんか?」と言われました。
ここの小児科、火曜と木曜は18~20時の診察なんです
最近暗くなるのも早いし、子ども2人夜に連れ出すのはちょっと…
っても思ったんですが、そんなことも言ってられないので夜行くことに
18時からの診察なんですが、17時40分くらいに着いたらすでに診察は始まってて混雑状態
朝受付してたので、早くやってもらえました
まず昭力
最近、病気してないので予防接種にばかり行ってて、『病院=注射』
もうわかっててかなり泣いてました
が、日本脳炎も一緒にしてもらったので、両腕に注射
(日本脳炎の接種についてはまた後日書きます
「痛かったんだよ~」って言ってたけどがんばりました
そして充力
刺されたときだけ泣きましたが、強かったです
そしてママも
久々の注射
先生、上手でした
ここの小児科は、初接種じゃなければ1回の接種でオッケー
なので、充力はもう1回、昭力とママは終了です
先生、看護婦さん、お疲れ様でした
パパは受けてないけど、どうするのかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快復に向かってます♪

2009-10-02 16:57:32 | 家族
29日のお昼ごろから発熱だった充力
30日の朝も続いてて、パパも「インフルじゃないよね~」と心配してました。
インフル検査は熱が出て24時間後~じゃないと検査結果が陰性に出るそうで、30日のお昼からまたまた小児科へ
(タミフルは発熱後48時間以内に飲まなきゃなのに、大変です
インフル検査は…『陰性』でした
熱が続いてるので、抗生剤をもらって帰ってきました
38度前後の熱が続いてて、ぐったりはしてないものの元気がない充力
薬を飲ませても嘔吐
今回はかなり心配しました
昨日の1日、まだ熱は続いていて、薬も嘔吐するので小児科に電話
「抗生剤は溶けると苦くなるから粉のままで飲ませてみて」と言われて素直にやってみるも…
冷静に考えると、そりゃ無理ですよね~
量は多くなっちゃうけど、スプーン2杯くらいに薄めて飲ませると、大泣きだけど吐かずに飲んでくれました
結局、かたまりがイヤだったみたいです
昨日の夜から調子よくなってきて
今日は37度前半に
よかった~

   

   

笑顔が出てます
でもちょっと甘えんぼさんになってて、ママにべったりしてます

   

そして、今度は昭力にブツブツが
口の中にもできてるようで、トマトを食べて、「痛い×②」と言ってます
熱が出なければいいですが、今のところ元気いっぱいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママと充力、手足口病

2009-09-30 09:15:44 | 家族
土曜日の夜、ママの左手の親指に何かトゲが刺さったような痛み
毛抜きなんかでがんばってみましたが取れず
「そのうち取れるでしょ」とほっといて、日曜日もお出かけ
日曜日の夜、左手の他の指にも、赤みがかって少しふっくらしたブツブツができていました
それが、触ると痛がゆい
月曜日、右手や足にもでき始めたので皮膚科へ
皮膚科で順番待ってる間に、充力にもできてるのを発見
一緒に診てもらいました。
「ヘルペスか手足口病やね~ お母さんに2日間薬飲んでもらって、その間は授乳やめといてね」って先生に言われ…
でも、そんなに簡単にやめられないし、先生に再度聞くも「2日だけだから」ってあっさりと言われてしまいました
(女の先生なんですけどね~
充力はまだ小さいので、飲み薬はなし。
きっと私が早く治らないと、充力もきつし昭力にもうつるしという先生のご判断だったと思うんですけど
全然納得いかないまま、その日はちょっと用事で昼から有休のパパをお迎え
パパと話してるうちにまたいろいろと疑問や不安もでてきて
とにかく、充力もきついのに授乳してあげないというのは考えられませんでした
「今日は薬を飲まずに授乳して、明日小児科で聞いてみよう」と決めたママですが、ホントにそれでいいものかまた悩み
小児救急医療電話相談
ベテランっぽい感じの看護師さんが親身に話を聞いてくださり
「おっぱいから出る量は微量だし、同じ病気ならおっぱいから薬が出てもいいと思うけど。でもハッキリは言えないけど、お母さんがそんなにひどくないなら今日は薬飲まないで授乳して、明日また病院に相談されてください
と言ってくださり一安心
その夜は眠れないほどのかゆみでしたが、塗り薬だけでなんとかがんばり…
そして翌朝の昨日、かかりつけの小児科へ
看護師さんに、「充力もきついのにおっぱいやめるのはどうかと思って…」と話すと、「そうよね~」って
そして先生の診察、「手足口病でしょ~ お母さん、この薬飲まなくていいし、塗り薬も塗らなくて大丈夫ですよ~」って
最初から小児科にかかればよかった
「熱が出たり、痛がるようなら、解熱の座薬を使って、2日様子見て熱が下がらないようだったら、あさってまた来てくださいね」と言われました。
やっぱり安心して診てもらえるわ~、この先生
昨日帰ってきて発熱の充力
座薬を入れて、なんとか大丈夫
夜中もきつそうに起きたので熱を測ると38.2度
また座薬を入れて、おっぱい飲みながら寝ました
ぐったりはしてませんが、なんとなく元気がない充力
離乳食はまあまあ食べてくれてます
早く治るといいな~
ママのかゆみは、もう治まりました
あとは昭力と、日曜日に会ったそらくん&かりんちゃんにうつってませんように

手足口病は、普通の風邪と同じくらいの感染力で隔離の必要はなし。
大人がうつることは少ないらしいんですが、ママはどこからもらってきたのか…
不思議です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする