のり巻き のりのり2

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています

青森旅行

2022-08-31 10:23:24 | 日記
今月は2回も宿泊を伴う旅行に出ました。
いつの間にか70代に入り、まあいろいろあったけれど、今のうち、動けるうちにということで出かけた旅行です。

何事もできるうちです。いずれできなくなるのですから。
冥途の土産話をどっさり持って息子に会いに行かないとね。

お盆を避けてのツアー50代~70代前半と思しき人たちが参加されていました。
まだ冥途の土産話は早そうで、この世の土産をいっぱい買っている人ばかりでしたね。

名古屋は真ん中なのでどこに行くにも便利です。
青森まで80分のフライト、家を出てから約3時間半で青森に着いてしまいます。

「今まで食べたものの中で一番おいしかったよ」と言う言葉にひかれて大間のマグロを食べに行くのが目的です。

まず、青森に着いてすぐに訪れたのは五所川原「立佞武多(たちねぶた)の館」です。
青森でも3年ぶりにねぶた祭が開催されてにぎわったようです。

テレビや写真はよく見るねぶたですが、実物を間近で見てびっくり仰天!!
高さ22メートルの大きさと精巧な作り、美しい色彩に目を見張ります。









青森には「ねぶた」が地域にいろいろあって、なまりで「ねぷた」といわれるものもあるとは知っていました。
もう一か所行ったところはつがるの「ねぷた村」です。

ここでは扇形の「ねぷた」が作られています。
立佞武多のように高さはありませんが、横に広く作ってあるというわけです。

こちらも見ごたえがあって圧巻です。
ここでは津軽三味線の生演奏を聞きました。



そのあとは津軽鉄道に乗って移動です。
津軽鉄道は、冬のストーブ列車で、中でイカを焼く様子を旅番組で見かけます。
人気の列車ですが、夏は風鈴列車になり、風情を醸してくれています。

ここは五所川原駅です。





2両のかわいい列車で旅人には好評ですが、吹雪の冬は大変だろうなと思いました。

そのあと太宰治の生家「斜陽館」に行きました。



国の重要文化財に指定されている建物で、約680坪の豪邸です。
太宰は、39歳で命を終えてしまうわけですが、「人間失格」など中高生の頃に読んだ記憶があります。
「走れメロス」は劇で見たことがあります。

読書も時代とともに変わってくるので分かりませんが、今も読まれているのかな。
6月19日の「桜桃忌」は有名でファンが今も訪れているそうです。

ということで1日目は朝早くから青森空港に降り立ち、あちこち移動しました。
青森は広いです。

青森平野にどこまでも広がる水田は、稲がたわわに実り収穫を待っていました。
あと1,2か月後にはおいしいお米が収穫できるでしょう。

日本っていいな。美しい国でいいな。平和な国でいいな。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国葬反対

2022-08-26 21:03:49 | 日記
午前中はHさん、3週間ぶりに己書を描きに来てくださいました。
パーソナルレッスンなのでマイペースでできるのがいいですね。

写真は撮り忘れてしまいましたが、楽しい時間になりました。

安倍元首相の国葬のかかりが2億5000万だとか。
いやいや、国民感情を鎮静化させるための見かけ予算であるのは明白です。

その何倍もの税金が使われることになります。
どう考えても国葬にすべきではありません。
自民党葬、お別れ会でいいと思います。

税金を自由に使えると思ってる人たちよ、考え直してください。

このところ「樹木葬」「家族葬」の折り込み広告がよく入っています。



樹木葬は20万くらいから?
家族葬は40万くらいから?

一般家庭も家族葬が普通の時代になってきました。
我が家も2年前家族葬をしました。

もちろん普通の人とは違いますが、国葬が深慮後の決定とは言い難いですからね。
遺族の方から国葬辞退の申し出があればいいのにと思うんですが。

国葬反対の署名活動にポチしました。



今はPCやスマホから簡単に署名活動や寄付ができるので便利です。
だからこそ、行動し声を上げていくことが必要です。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶりの再会

2022-08-24 21:07:52 | 日記
午前中に自宅で己書幸座開催。
知人が誘って一緒に来てくださった方の一人は昔同僚だった人でした。

10年ぶりの再会で懐かしく、話が弾みました。
その時は話せなかったことも、ああそうだったのかと言いながら、回顧談、消息談に花が咲きました。

ランチに行ってさらに数時間を楽しく過ごしました。



リアルで会って話をすると脳が活性化すると言われます。
週2日リモートで仕事をしている息子、雑談しながらの仕事の方がいいのになあと古い私は思ってしまいます。

昼間の暑さはまだまだ厳しいです。
夕方、枯れてしまったヒマワリや伸びすぎたコスモス、ヒャクニチソウなどの手入れをしました。



ちょっと油断していたので、あちこち虫に刺されてしまいました。
私はすぐに「キンカン」です。



大昔から私の愛用薬で手放せません。
「キンカンぬってまたぬって」昭和ですよ。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書とデザート作り

2022-08-22 21:15:48 | 日記
20日を過ぎると夏も終わりかと寂しく思ったのは若いころ。
今はなんとなく過ぎていく感じです。

ここ数日は借りてきた本がたくさんあるので、ずっと読んでいます。
今月は足立美術館に行ったので、横山大観に関する本を読みました。

足立美術館は入ったとたん、ガラス張りの窓を通して眺める庭園の美しさに圧倒されました。
時間がたっぷりあって横山大観の作品もゆっくり見ることができました。
写真撮影はしていませんが。
勉強不足だったので、帰ってからの学習です。







横山大観は明治元年生まれ、江戸時代の終わりころから明治にかけて、狩野派絵師と浮世絵絵師のかかわりがどんなだったか。
江戸時代の絵画はどんな過程を経てすたれ、新しい日本画の世界が開かれていったのか。
どのように現代につながっていったのか。

小説を通して楽しみました。



豊国、国芳亡き後を継いだ弟子たちの生きざまを書いています。



こちらは菱川師宣を書いた本です。
読みだすとずっと読んでいるので、自分の絵がちっとも描けません。

読書の合間に気分転換です。

冷凍イチゴとブルーべりーでフルーツかんを作りました。
アガーで固めて口当たりの良い色鮮やかなデザートができました。





高校野球が終わりました。
かたや、名古屋高速でバスが横転炎上という惨事が起きました。

戦争やコロナのニュースもやみません。
読書やデザートで穏やかに過ごせることに感謝です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司教室と己書幸座

2022-08-20 16:22:58 | 飾り巻き寿司
小学生の子と一緒に3人様、お寿司教室に参加してくれました。
7月はコロナの感染が分かり中止になったので、2か月ぶりです。

子どもたちは夏休みの体験の一つとして楽しく作っていました。





トイプードルと揚げ巻き小菊です。
カラフルビーズ入りの厚焼き玉子がきれいでおいしいと好評でした。





お昼はみんなで食べて、午後からは己書も書いていくというダブルレッスンです。



子どもも大人も朝からずっとで、充実した1日になりました。
「楽しかった!」が何よりの慰労の言葉です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする