ふだんは24センチフライパンを使っています。
適度に深さもあって使いやすいので、気に入っています。
でもちょっとくっつきやすくなってきたので、新しいフライパンを買いました。
フライパンってピンキリで、迷ってしまいます。
結局26センチのを買いました。
大は小を兼ねるってね。
以前、「今日の料理」で20センチフライパンで作る料理をやってました。
もう今は二人しかいないし、そんなにたくさんは作らないから、20センチのもいいかなと思ってついでに20センチのも買いました。
26センチと20センチのを比べると見た目、だいぶ違う感じです。

20センチサイズでも十分使えるかな。
さっそく作ってみたのは、焼きビビンバ
初めにひき肉を味付けしておきました。
そのあとごま油を引いてご飯を炒め、ナムルやひき肉、青菜などを入れてコチュジャン味噌とラー油
ご飯がパリパリと香ばしく焼けて、本格ビビンバの出来上がり。

お茶碗1杯半分のご飯を使って、二人で分けてちょうどいいくらいでした。
そのまま食卓に出してもいいし、20センチフライパンがばっちりでした。
20センチフライパンこれからもっと使えそうです。
適度に深さもあって使いやすいので、気に入っています。
でもちょっとくっつきやすくなってきたので、新しいフライパンを買いました。
フライパンってピンキリで、迷ってしまいます。
結局26センチのを買いました。
大は小を兼ねるってね。
以前、「今日の料理」で20センチフライパンで作る料理をやってました。
もう今は二人しかいないし、そんなにたくさんは作らないから、20センチのもいいかなと思ってついでに20センチのも買いました。
26センチと20センチのを比べると見た目、だいぶ違う感じです。

20センチサイズでも十分使えるかな。
さっそく作ってみたのは、焼きビビンバ
初めにひき肉を味付けしておきました。
そのあとごま油を引いてご飯を炒め、ナムルやひき肉、青菜などを入れてコチュジャン味噌とラー油
ご飯がパリパリと香ばしく焼けて、本格ビビンバの出来上がり。

お茶碗1杯半分のご飯を使って、二人で分けてちょうどいいくらいでした。
そのまま食卓に出してもいいし、20センチフライパンがばっちりでした。
20センチフライパンこれからもっと使えそうです。