
19時~サマンサちゃんとNHKホールへチェロの音色を聴きに行ってきました。
指揮・尾高忠明 チェロ・ロバートコーエン
エルガー
『チェロ協奏曲ホ短調作品85』
『交響曲第二番変ホ長調作品63』
コーエン氏、笑顔がとってもステキな方で癒し系な印象をうけました。
笑顔とは正反対の孤独感を感じるこの協奏曲、チェロの重く、暗い音色が体に入ってきました。
私、チェロの音は、夜とか曇って静かな日とか雨の日に聴くのが好きです

オケについては、私詳しくないのでどうだったかコメントに困りますが

コーエン氏の演奏については大満足でした。気品たっぷり~
沢山の拍手や歓声に沸いたのですが、アンコール演奏がなかったのが残念でした。
聴きたかったな~
交響曲、こちらは1時間弱の大作。
しっとりと聴いていて、第三楽章、ロンド:プレストで惹きこまれつつ第四楽章に流れて行きました(流れたのは私。)
心地よくなったサマンサ&私は、ホールを後にし外にでると、
寒い、寒い…今日の東京は寒い。。
ふと見えるのは


気分よくした私たちは恵比寿
