今朝は昨日お昼から主人は神戸入りで今日帰ってくるので”おひとりさま”朝食です。
”おひとりさま”ドラマになったり、おひとりさま旅行、食、…
いろいろなプランが世の中には増えてるなぁっと感じています。
私の場合主人はいるものの、一人の時間の方が圧倒的に長いから主婦とは思えないぐらい自由な時間を持っています

「寂しいよね~」っと友人、義理の両親、両親が心配してくれますが、
本当に慣れてしまって通常になるとそういう感情が芽生えなくなってきてるのが現状

周りの方が声をかけてくれたり、一緒に遊んでくれるので楽しく生活ができていると感じる今日この頃です

と言うことで、一番かわいそうなのは主人なのですが

メールや電話をこまめにくれ、一番気を使っているのは彼であり
仕事も大変で自分の判断で帰宅できるほどまだ年をとっていないし、
妻は帰って来たつかの間の時間を心地よく過ごせるように試行錯誤しております。
政権も変わり経済もまだ低迷しているので主人はきっとその波の中で呑まれている最中なので
世の中も主人のお仕事も穏やかな朝を迎える日がくるのを祈るのみです
というわけで、、
本日のおひとりさま朝食は、休日なのに6時半に目が覚めてしまったので
曇り空ですが、はりきってお洗濯し気分もよく、優雅に朝食に。
紅茶は朝から渋みもきゅっと感じたかったので、ディンブラを淹れました。
パンはアンデルセンの”ソフトフランス”。懐かしい味で大好きです。
カップは

ヘレンドの”ビクトリア・プレーン”

私の母は、このヘレンドのビクトリアシリーズ、
ビクトリアプレーン、ビクトリアブーケ、ビクトリアヒストリック、黒いビクトリアには「蝶」が描かれているのですが、
この「蝶」が怖い…という理由であまり好きじゃないとか

視覚にしても臭覚、味覚、聴覚、、正解がないものは人それぞれ”好み”があるので、
カップも好みが分かれます。
私も日によって気分によってカップのセレクトも変わりますが今日はビクトリア気分でした

一人で600CCも飲んでしまった…