goo blog サービス終了のお知らせ 

九州紀行 焼物

2010-03-26 | tea cup/pot&tea 食器・家
瀬兵窯さんの器はこちら。

ティーセットを購入しました
優しい花の絵が気に入りました



もう一つは平皿を。
モダンなデザインを選んでみました。
鍋島焼きっぽくはないかもしれませんが、妙に気になりました。
お料理を盛った姿を想像してしまいます




バッチャン焼

2010-02-21 | tea cup/pot&tea 食器・家
   

"ミンロン"のティーセット
ベトナム雑貨はとってもお安い。
アジアのお茶をこのティーセットで頂きたいです
最近ベトナム雑貨を見る機会が多く、一目ぼれしたこのシリーズ。
このお値段とクオリティーでランキング上位のようです。




中国茶で朝食

2010-01-11 | tea cup/pot&tea 食器・家
    


今朝は頂いた”東方美人茶”を淹れました。
台湾で生産される青茶の一種。
青茶は種類が多いのでそれぞれの香りや味を楽しめます。


 
淹れた後の茶殻、摘まれたままの姿です



中国茶器は父が中国出張で買ってきてくれたセットがあるので、
茶壺で淹れてみました。
中国茶器は形がかわいくて見てるだけで幸せかも

     



この頂いたお茶はクリアかつえぐみもなく、色もきれいで、
華やかな香りがし美味しいお茶です。THE 良質茶
そんなお茶に今日の朝食は、焼餅、トマト、きゅうりにしました。






食後に東海地方名産”起上り最中”と、お土産に頂いた”栗羊羹”を。
和菓子と中国茶、しばらくはまりそうな予感・・

今日は主人も職場に行くのはやめてのんびりしています






11月22日

2009-11-22 | tea cup/pot&tea 食器・家
   

お鍋の後は、珍しく私がケーキを買ってきて一緒に食べました。
いつもは主人が買ってくるのですが、1122だし珍しく。
アンリシャンパンティヱにて


私、苺のショート。
(ヘレンドのミルフルール)


主人、フルーツのタルト。
(ヘレンドのヴィクトリアプレーン)


食後は日ごろの感謝の気持ちを込めダージリンティを淹れて、ティータイム


今日は豚しゃぶ、おろしポン酢で食べました
大根おろしをたっぷり作りました。
明日の夜はお仕事が遅めになるかもってことで、つくね鍋を作っておく予定。
下仁田ねぎを買ってきたので、明日はねぎとつくね(しょうがたっぷり)の鍋です。
先日のお料理教室でねぎに”一工夫”するととっても美味しい鍋になるのでそれも取り入れて…
今日はどこか行ったわけではないのですがのんびりできてよかったです





洋食器に囲まれて

2009-10-24 | tea cup/pot&tea 食器・家


朝からヘレンドに触れているといろいろ我が家の洋食器を眺めたくなり…




来月の『ミルクティーレッスン』の食器をチョイスしようといろいろ出してます。
我が家にはクローゼット、ベットの下、、、あらゆるところに食器が眠っているので。。。
食器倉庫、、食器部屋が欲しいところです。


ミルクティーってなるとやっぱり、、ブルー&ホワイトのコンビとマリアージュしたくなるので、
 スポード(英)のブルーイタリアンか、

 マイセン(独)のブルーオニオンかな~

と、おままごと気分です。
スコーンも焼く予定。お菓子教室で習った上品に口に入れるスコーンです。
寒くなるとカップも温かみがある雰囲気にしたくなり、スポードかな。。。
スポードは口に当たるカップの厚みがあるので、
ミルク系の飲み物に”ほっこり感”をあたえてくれるような気がします。
マイセンは磁器、スポードはボーンチャイナ。
磁器の方が高級感がありますが、ボーンチャイナも温かみがあり夫々よさを持っています



スポードの商品は英陶磁器の老舗メーカー、ロイヤル・ウースターが経営破たんしたため
もう在庫をかかえている所でしか手に入らないのです。
買収先が決まったらまた復刻してほしいなっ。
私もこの不景気で去年からさらに洋食器も安くなり、さらに担当者さんに相談し、
70%オフで購入しちゃいました。。
もともと安いのにさらにオフになり揃えて買ってもワンピース1枚より安いかも…
ヘレンド1客でティーセットが買えちゃったかも。



おひとりさま

2009-10-24 | tea cup/pot&tea 食器・家
    


今朝は昨日お昼から主人は神戸入りで今日帰ってくるので”おひとりさま”朝食です。
”おひとりさま”ドラマになったり、おひとりさま旅行、食、…
いろいろなプランが世の中には増えてるなぁっと感じています。
私の場合主人はいるものの、一人の時間の方が圧倒的に長いから主婦とは思えないぐらい自由な時間を持っています
「寂しいよね~」っと友人、義理の両親、両親が心配してくれますが、
本当に慣れてしまって通常になるとそういう感情が芽生えなくなってきてるのが現状
周りの方が声をかけてくれたり、一緒に遊んでくれるので楽しく生活ができていると感じる今日この頃です
と言うことで、一番かわいそうなのは主人なのですが
メールや電話をこまめにくれ、一番気を使っているのは彼であり
仕事も大変で自分の判断で帰宅できるほどまだ年をとっていないし、
妻は帰って来たつかの間の時間を心地よく過ごせるように試行錯誤しております。
政権も変わり経済もまだ低迷しているので主人はきっとその波の中で呑まれている最中なので
世の中も主人のお仕事も穏やかな朝を迎える日がくるのを祈るのみです


というわけで、、
本日のおひとりさま朝食は、休日なのに6時半に目が覚めてしまったので
曇り空ですが、はりきってお洗濯し気分もよく、優雅に朝食に。
紅茶は朝から渋みもきゅっと感じたかったので、ディンブラを淹れました。
パンはアンデルセンの”ソフトフランス”。懐かしい味で大好きです。
カップはヘレンドの”ビクトリア・プレーン”

   
私の母は、このヘレンドのビクトリアシリーズ、
ビクトリアプレーン、ビクトリアブーケ、ビクトリアヒストリック、黒いビクトリアには「蝶」が描かれているのですが、
この「蝶」が怖い…という理由であまり好きじゃないとか
視覚にしても臭覚、味覚、聴覚、、正解がないものは人それぞれ”好み”があるので、
カップも好みが分かれます。
私も日によって気分によってカップのセレクトも変わりますが今日はビクトリア気分でした
一人で600CCも飲んでしまった…










チェコ共和国

2009-09-29 | tea cup/pot&tea 食器・家



昨年、在京チェコ共和国大でのモーゼル展に魅了され
我が家にも”モーゼル”のガラスをお迎えしました
映画でも貴族の食卓によく見ていると登場しています。
(前にも言ったように、ついつい背景に目がいってしまい・・・)
今年も縁があり、ボヘミアンガラスの頂点を極めるモーゼルガラスの名品を
目にする会に担当者からご案内をいただきましたが、
(チェコワインなんかも飲めたりできる楽しい会)

来週平日とのこと…



さすがにお勤めしたばかりの私はお休みを申請できません…
9月中ならよかったなぁ
今日も午後から研修なのでお天気もいまいちの中行ってきます







バカラ

2009-09-18 | tea cup/pot&tea 食器・家



主人も出張を終え昨夜帰って来ました
朝用にコーラ&レモンゼリーを作ってみました。
炭酸ゼリーは爽やかです。
グラスは弟にもらったバカラのSワイングラス
バカラのカッティングは素敵~と大事に扱っています


 手前バカラ、奥ボヘミア

バカラは格別です
朝から大好きな食器に触れ幸せな気分
今日は3件予定が続くので気分よくして、行ってきます
まずは丸の内へ→→→go!






9月9日

2009-09-09 | tea cup/pot&tea 食器・家
9月9日は何の日?
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから重陽と呼ばれているそう。
重陽の節句、菊の節句…
きゅうきゅうの語呂あわせから救急の日。
今日は朝から救急の日のテーマのニュースを目にしました。
カーネルズデー…などなど沢山あるようです。


マイナーかもですが、今日はロールケーキの日とも呼ばれています。
くるくる巻いた感じが9に見え、ロールケーキの日
ということで、今日は帰りに恵比寿のアトレで黒糖&栗のロールケーキを買ってみました。
秋の訪れを感じさせるロールケーキ
今日はコーヒーをマリアージュ


 カップは頂き物の琉球焼