うちお節 2011-01-03 | 実家 実家のお正月料理は、年末に母がお節を作りお正月に皆で食べます♪ 弟はお料理が上手なので、今年もお手伝いしたようです 私は主人の実家で妻仕事ですなので実家では・・のんびりダメ子です。 手作りはやっぱり美味しいです~ 年末に市場でお魚を仕入れ、お野菜は自家製でした! ローストビーフの下のハランも飾りの葉も実家で育ったもの。 父の還暦祝いに義父から飛騨(岐阜)のにごり酒をいただきました。
父☆還暦 2011-01-02 | 実家 お正月、家族が集まり父の還暦を皆でお祝いしました 実家でお世話になっている【菊水】さんで 菊水の女将さん手作りの折り紙がかわいらしくて、テーブルを華やかにしています 御祝い膳をいただきます 60歳までは黄金期だったと思いますが、今後はのんびり母と共に健康第一で過ごしてもらいたいです。 私はまだまだ親のすねをかじるきでおりますが、よろしくお願いします 今回、子から父へ、母と海外旅行に行ってもらいたく旅行券と赤い記念品、こちらのお席を用意しました。 あと、色紙に寄せ書きをするため、書く時に弟の部屋で集まり書いたのですが、その時に父のことを話している弟達の成長を私も感じました。面と向っては恥ずかしいのでしょうが、感謝できる大人になったのですねぇ 菊水さんのお庭と今回のお部屋↑ このお部屋は、私も懐かしいお部屋。結納の日、家で結納を終え両家でお食事をしたところなのです。 記念に一枚 パチッ 還暦・おめでとうございます
・今年も・年越しそば 2010-12-31 | 実家 私だけ先に実家へ帰省しました 主人は今日東京から帰ってきます。 今年も父はそばをうつので、父のおそばを食べて、主人の実家へ向います 今年も外は雪がちらちら降っています 今年も美味しくいただきました 皆様よいお年をお迎えください 今年もお世話になりました
父母東京へ 2010-09-19 | 実家 私の父母が車で愛知→東京へ遊びに来てくれました 夕方に到着。家でのんびりして夜は近くのリストランテへ 主人は研修でしたが、ディナーに間に合うように到着できました 母もお酒は飲めるので4人でグラスを傾けました 翌日は、母が「スカイツリーが見たい」ということで浅草方面へGO 建設途中は今しか見れないから見たかったようです。 ランチは懐かしの【米久】さんへ。 昔むかし、父が田原町に住んでいた頃に1度行って以来です。 主人はすき焼き大好きなのでウキウキです。 浅草寺へも行きました。昔よりキレイになっていました。 そして、すごい人!浅草って人気スポットなのですね。 花やしきの門もこんなに立派に。 浅草から父母は愛知へ帰りました。途中渋滞だったようです また遊びに来てね~
岐阜公園 2010-07-18 | 実家 金華山山麓にある岐阜公園。 岐阜城まで登るには少々遅い時間なので山麓にある公園を散策しました 金華山を登るロープウェイもあります 今日も30℃を越える暑い日ですが、涼しい気分にさせてくれるこちらのお庭は、 岐阜を天下取りの礎とした信長をイメージして作られた庭園(信長の庭)。 こちらで、岐阜や愛知を少々紹介していましたが、東京の友人が岐阜は素敵なところと 思ってくれたようで旅行に行かれるご報告を受けました。 温泉がメインですが、岐阜市にも足を運ばれるとか。 すでに愛知に足を運んでくれた友人もいます♪ なんだかとっても嬉しくなりました岐阜の自然がエネルギーを与えてくれますように
岐阜の素敵なお店 2010-07-18 | 実家 岐阜の実家にも帰りました。 帰って早々、主人とドライブがてら岐阜をぶらり 私の好きなお店があるのでご紹介 最初は義母が連れて行ってくれ、以来私の大好きなお店です 岐阜は見渡せば山があり緑豊かな町ですが、ここもそんな場所にあります。@長良公園近く 駐車場にて 【BHM'S】→*** インテリア、GARDEN、カフェ・・・見てるだけでも楽しくお気に入りSHOPです
愛知帰省・名港トリトン 2010-07-17 | 実家 7月の三連休、愛知/岐阜の実家へ帰省しました お天気のいい今日はドライブ&アウトレットへ ”名港トリトン” 名港西大橋(赤)、名港中央大橋(白)、名港東大橋(青)の三つの橋の事です。 まづは、青から~ そして、白、 最後に、赤。 と、連写してウキウキ気分でドライブ中
もっこうばら 2010-05-02 | 実家 愛知実家の”もっこうばら”がキレイに咲いていました GWはちょうど見ごろなので満開です。 実家別邸の薔薇ガーデンは5月末~6月なのでまだまだ咲いていません。 なかなかこちらのタイミングでは帰れませんが・・