goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

スコアの表示はこんな感じです。

2008年03月09日 17時58分40秒 | 東京ヤクルトスワローズ
スコアの表示は昨年までの電光表示の形を踏襲するようで、各バッターの打率やホームラン数を常に表示するようです。(昼と夜とで表示色を変更、きょうはオープン戦なのでその位置は広告となっていました。)





このディスプレィは見ものです。

2008年03月09日 17時53分20秒 | 東京ヤクルトスワローズ
今まではスコアボードの一部がビジョンでしたけれど、こういうふうに全面に映し出してみたり、一部をビジョンにしてみたりいろいろなことができるようです。

istDS SMC PENTAX DA18-250mmf3.5-6.3ED AL(IF)

新・神宮球場

2008年03月09日 17時36分13秒 | 東京ヤクルトスワローズ
今年初めての神宮球場に行ってきました。(試合は負けましたけれど)

スコアボードのスーパービジョン化、自然芝に近い人工芝、両翼が10m伸びて101mとフィールドも大きくなりました。

昨年も最初に神宮に行った日にやぐさんとお会いできましたが、今年もお会いすることができました。

天気もよく、この時期としてはとても暖かで、いい午後のひとときを過ごすことができました。普段、インドアで仕事をしているのでいい日光浴になりました。

istDS SMC PENTAX DA18-250mmf3.5-6.3ED AL(IF)