きょうのソフトバンクとの試合、勝負は完敗でした。
でも、ひとつ光ったものを見ました。
花田が投げていた時の打席、城島は変化球で三振した後に執拗にマウンドの花田に向かって大声で文句を言っていました。推測ですが「○ンタマついてんのかコラァ!! 正々堂々勝負しろボケェ!!」とか言ったのではないでしょうか。
その後の打席 大差がついている状況ではありましたが 男 佐藤賢 全球 ストレートで勝負しました!!
しかも攻めのピッチング!!
結果レフトオーバーのヒットは打たれましたが、相手はフルスイングでホームランを狙っていたわけですから、ボクは 高見盛 じゃなかった(笑)この勝負は 佐藤 の勝ちだと思っています。
あの迫力でセリーグチーム相手のマウンドに立ってください。きょうの君はいい顔をしていたし、カッコよかった!!
ところで、よくわからないのはいっぱいホームランを打たれて大量点を取られたわけではないこと、これはスワローズバッテリーがホームランを防いでいるのか、それともソフトバンクが最初から神宮が狭いからホームランが出るなどと思わずにコンパクトに振っているのか、興味のあるところです。
97年にヤクルトが神宮で阪神を相手に大量点を取って神宮で優勝を決めた時、ホームランはありませんでした。野村監督が「大量点を取るのにホームランはいらないという典型例ですねぇ」と優勝監督インタビューでおっしゃったのを思い出しました。
明日は城島が何を言おうが挑発に乗らないようにしましょう
勝負に勝たなきゃ意味がありません。
でも、ひとつ光ったものを見ました。
花田が投げていた時の打席、城島は変化球で三振した後に執拗にマウンドの花田に向かって大声で文句を言っていました。推測ですが「○ンタマついてんのかコラァ!! 正々堂々勝負しろボケェ!!」とか言ったのではないでしょうか。
その後の打席 大差がついている状況ではありましたが 男 佐藤賢 全球 ストレートで勝負しました!!
しかも攻めのピッチング!!
結果レフトオーバーのヒットは打たれましたが、相手はフルスイングでホームランを狙っていたわけですから、ボクは 高見盛 じゃなかった(笑)この勝負は 佐藤 の勝ちだと思っています。
あの迫力でセリーグチーム相手のマウンドに立ってください。きょうの君はいい顔をしていたし、カッコよかった!!
ところで、よくわからないのはいっぱいホームランを打たれて大量点を取られたわけではないこと、これはスワローズバッテリーがホームランを防いでいるのか、それともソフトバンクが最初から神宮が狭いからホームランが出るなどと思わずにコンパクトに振っているのか、興味のあるところです。
97年にヤクルトが神宮で阪神を相手に大量点を取って神宮で優勝を決めた時、ホームランはありませんでした。野村監督が「大量点を取るのにホームランはいらないという典型例ですねぇ」と優勝監督インタビューでおっしゃったのを思い出しました。
明日は城島が何を言おうが挑発に乗らないようにしましょう

勝負に勝たなきゃ意味がありません。