goo blog サービス終了のお知らせ 

能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

きょうの試合

2005年05月08日 23時51分08秒 | 東京ヤクルトスワローズ
きょうのソフトバンクとの試合、勝負は完敗でした。

でも、ひとつ光ったものを見ました。

花田が投げていた時の打席、城島は変化球で三振した後に執拗にマウンドの花田に向かって大声で文句を言っていました。推測ですが「○ンタマついてんのかコラァ!! 正々堂々勝負しろボケェ!!」とか言ったのではないでしょうか。

その後の打席 大差がついている状況ではありましたが 男 佐藤賢 全球 ストレートで勝負しました!!
しかも攻めのピッチング!!

結果レフトオーバーのヒットは打たれましたが、相手はフルスイングでホームランを狙っていたわけですから、ボクは 高見盛 じゃなかった(笑)この勝負は 佐藤 の勝ちだと思っています。

あの迫力でセリーグチーム相手のマウンドに立ってください。きょうの君はいい顔をしていたし、カッコよかった!!

ところで、よくわからないのはいっぱいホームランを打たれて大量点を取られたわけではないこと、これはスワローズバッテリーがホームランを防いでいるのか、それともソフトバンクが最初から神宮が狭いからホームランが出るなどと思わずにコンパクトに振っているのか、興味のあるところです。

97年にヤクルトが神宮で阪神を相手に大量点を取って神宮で優勝を決めた時、ホームランはありませんでした。野村監督が「大量点を取るのにホームランはいらないという典型例ですねぇ」と優勝監督インタビューでおっしゃったのを思い出しました。

明日は城島が何を言おうが挑発に乗らないようにしましょう
勝負に勝たなきゃ意味がありません。

神田明神は来週祭礼だそうです。

2005年05月08日 22時33分13秒 | 一般
きょう、ちょっと秋葉原から足を伸ばして、神田明神に寄ってきました。

来週 祭礼だそうで、準備をしていました。参道が短いので明治神宮に比べてお参りは楽ではあります。 

ちょっと前にお願いごとをしていたののお礼参りを忘れていたので 遅刻の言い訳をして参りました。

きのうの試合

2005年05月08日 06時38分14秒 | 東京ヤクルトスワローズ
きのうの試合について、書こうと思ったのですがやぐ(でぃん)☆彡さんのところに行ったらこっちもとてもうれしくなるような記事があったので、思わず自分のことのように喜んでしまいました。(古田選手、だいぶよくなっているようで良かったです。)

きのうは神宮球場に行き、いつものあたりで観戦しておりました。
試合は負けましたが、最初のうちは両チームとも手探りのような状態だったようですね。
CSのプロ野球ニュースで関根さんが、五十嵐亮太のピッチングを見て「今まで、スピードメーターとの勝負だったけど、技を覚えるようになったみたい、一皮剥けるかもしれないよ」の一言がありました。

いずれにせよ、負けて悔しいのですが言ってもはじまらんので、またきょう頑張って欲しいです。

そう言えば、ニューペット名前がついたのですね。燕太郎ですと....

追記:ボクも交流戦のバッヂもらいました。