goo blog サービス終了のお知らせ 

TOKI : LOG

LOGGYと竹坊の物見遊山

学習院大学歴史的建造物 -後編-

2012-05-31 | 建築散歩

中央教室(ピラミッド校舎)は、
1960年(昭和35年)、ル・コルビュジェに師事し、
上野の東京文化会館や西洋美術館、紀伊国屋書店新宿店等を
手がけた前川国男の設計により建てられた。

大学の建築物ではあまり見られない個性的なデザインは、
設計者の意欲が感じられ、学生からもピラ校の愛称で親しまれ、
保存要望やガラス張りのピラミッドタワー再建案もあったそうだが、
残念ながらボツになり、2008年に解体。
解体理由は老朽化に加え、校舎としては非効率であったからだという。

解体直前の2008年1月には「お別れイベント(見学会)」が
開催され、LOGGYも参加している。




校舎内部に入るとUFOの様な巨大な照明が
人々に強烈なインパクトを与える。


*セブンが壊したピラミッド校舎
このピラ校、40年前の特撮TVドラマ「ウルトラセブン」でも
使われたことがあり、イベントではピラミッド校舎内で
セブンの上映会と監督のトークショーも行われた。
建築&特撮好きのLOGGYには願ってもない内容である、

劇中では何とセブンが転倒してピラ校を破壊しており、
会場は思わず拍手喝采の大爆笑。
ところが話が終わる頃には破壊されたはずの校舎が
元に戻っているという矛盾があり、今度は会場中に苦笑が・・・。

上映後、監督から「セブンには建物を復元する裏設定もあった!?」と
弁明らしき撮影秘話もあり、会場は又しても大爆笑。


イベント終了後も人々は建物の隅々まで
名残惜しそうに見学していたのが印象的だった。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きゃおきゃお)
2012-06-02 01:07:10
私も行きましたよ~♪
どこかに写っているかも。。
返信する
ファーストインパクト (LOGGY)
2012-06-02 23:16:30
>きゃおきゃおさん
この時のきゃおきゃおさんの
お写真を某SNSで偶然拝見して
「凄い!」と思い、その後の
庭園美術館のお写真を拝見し、
ノックダウンしました(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。