自分のメルマガ・ブログを本にするには

自分のメルマガやブログを本にして、全国の書店に並ぶようなメジャーの出版(企画出版)を実現したい人のためのブログ

出版の『駆け込み寺』。こんな嬉しいお声をいただきました

2017-07-01 05:28:35 | Weblog

「H29年6日2日~6月12日」に配信したブログをご覧になったから、

嬉しいことに、色々なお声が寄せられます。


その中の1つに、こんなお声がありました。


「私のような出版希望者が知りたいことを、

はっきりと言ってくださって、ありがたいと思いました。

畑田さんの出版塾は、出版希望者のいわば

『駆け込み寺』のような存在かもしれないですね」


まさか『駆け込み寺』と言われるとは思ってもいませんでした。


当方の存在は、どちらかというと『駆け込み寺』というよりは、

「出版(テーマ)についてもっと、ざっくばらんに語ってくださいね」という、

いわば『相談室』といった意味合いのほうが強いですので、

『駆け込み寺』は意外に感じましたが、光栄でした。


あまり身構えずに、


「私は、今こんな出版テーマを考えているのですが、どうでしょうか?」


こんなふうに、気軽に投げかけてもらえたら嬉しいです。


その際には、このブログで何度も申し上げているように、

「フォーマット」のような形式なんて、まったく気にしなくていいんですよ。

「私はこんな本を書いてみたいんです」という一言があれば、

そこから、ざっくばらんに話が広がっていくからです。


出版希望者は真面目な方が多いので、

「無料でいいんですか?」

と聞かれますが、まったくかまいません。

そんなことは気にせず、もっと気楽に考えてくださいね。



<参考として>(しつこくて、すみません)

【「H29年6日2日~6月12日」に配信したブログ】

 ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日本一短い出版サポートのテキスト(全7回)】

(2017年6月2日配信済み)

第1回 

出版社への原稿の売り込み。出版社は訪問しない、が原則です

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=450455947

(2017年6月4日配信済み)

第2回 

出版社への売り込み。事前に「アポ」をとってもNG。訪問せずに「原稿」を郵送するのもNG

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=450524730


(2017年6月6日配信済み)

第3回 

出版社に送る「企画書」。意外や意外。その多くはすでに死んでいます

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=450598903


(2017年6月8日配信済み)

第4回 

あなたの大切な出版企画書は「フォーマット」にまとめないでくださいね

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=450663471


(2017年6月9日配信済み)

第5回 

出版希望者の大きな勘違い。それは、出版企画書の「目的」のとらえ方

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=450693464

(2017年6月10日配信済み)

第6回 

出版企画書で大切なこと。それは、企画の「つかみ」を伝えること

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=450722021


(2017年6月12日配信済み)

第7回 (最終回)

出版コンサルタントなどの「上から目線」が出版企画の魅力を見えにくくする

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=450787720



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



コメントを投稿